大飯・高浜 x 見どころ・レジャー
大飯・高浜のおすすめの見どころ・レジャースポット
大飯・高浜のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。道の駅シーサイド高浜にある温浴施設「湯っぷる」、里山の自然に囲まれながらキャンプ「青葉山健康長寿の里 ハーバル ビレッジ」、釣った魚でバーベキュー「あかぐり海釣り公園」など情報満載。
- スポット:47 件
- 記事:2 件
大飯・高浜の新着記事
大飯・高浜のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 47 件
湯っぷる
道の駅シーサイド高浜にある温浴施設
「道の駅・シーサイド高浜」内にある湯浴施設では、露天風呂や泡風呂、高温サウナ、塩サウナがある。ゆったりと湯舟に浸かって心身ともにリラックスしよう。
![湯っぷるの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010551_00000.jpg)
湯っぷる
- 住所
- 福井県大飯郡高浜町下車持46-10シーサイド高浜内
- 交通
- JR小浜線若狭和田駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人400円/ (障がい者手帳持参で入浴料割引あり(詳細は要確認))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
青葉山健康長寿の里 ハーバル ビレッジ
里山の自然に囲まれながらキャンプ
若狭富士で有名な青葉山に、環境保全や地域交流をテーマにつくられた「健康長寿の里」の一角にあるキャンプ場。里山の自然に触れたり、自然を学んだりしながらキャンプが楽しめる。
![青葉山健康長寿の里 ハーバル ビレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000196_00000.jpg)
青葉山健康長寿の里 ハーバル ビレッジ
- 住所
- 福井県大飯郡高浜町中山2-4
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道舞鶴東ICから府道28号、国道27号で高浜町へ。日置交差点から県道21号に入り、一般道を経由して現地へ。舞鶴東ICから12km
- 料金
- サイト使用料=芝生サイト1区画3000円、林間サイト1区画2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン9:00、アウト16:00
あかぐり海釣り公園
釣った魚でバーベキュー
大島半島にあって海釣りができ、釣った魚をその場で味わえるバーベキュー広場がある。駐車場や緑地広場も整備されているので、ファミリーでゆっくりと大自然を楽しめる。
![あかぐり海釣り公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010061_3462_1.jpg)
あかぐり海釣り公園
- 住所
- 福井県大飯郡おおい町大島21赤栗110
- 交通
- JR小浜線若狭本郷駅から福井鉄道大島宮留行きバスで30分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- 入場料=大人1000円、小人500円/バーベキューセット(1卓6人用、3時間)=2500円/
- 営業期間
- 3~12月下旬
- 営業時間
- 6:00~18:00、3・4月は7:00~17:00、10~12月下旬は~17:00
はまなすパーク
波が穏やかで子ども連れにもってこいの海水浴場
特に波が穏やかで小さい子ども連れにも安心の海水浴場。海水浴期間中のみ砂浜全域でバーベキューが可能なのも魅力のひとつ。また、遊歩道の散策にもおすすめ。
![はまなすパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000269_3462_1.jpg)
おおい町情報交差点ぽーたる
道路利用者へのサービスと地元・おおい町の情報発信地。軽食可能
道路利用者へのサービスと地元・おおい町の情報発信のためのスポット。軽食、みやげ探しに便利だ。「ぽーたる」とは「堂々とした形式の門」という意味の英語。
![おおい町情報交差点ぽーたるの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000077_1245_1.jpg)
![おおい町情報交差点ぽーたるの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000077_1395_1.jpg)
おおい町情報交差点ぽーたる
- 住所
- 福井県大飯郡おおい町本郷153-26-1
- 交通
- JR小浜線若狭本郷駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
安土山公園
山頂の展望台から青葉山や白砂の和田、高浜の海岸風景を眺望
山頂にある展望台から眺める青葉山や白砂の海岸風景は特に美しい。大正13(1924)年に福井県を訪れた皇太子(昭和天皇)に献上したアルバムにも若狭八景のひとつとして紹介された。
![安土山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000027_3665_1.jpg)
正楽寺
行基によって開山した、やすらぎの寺
正楽寺は天平宝字8(764)年、僧・行基によって開山。そのひっそりとした雰囲気は、訪れる人にやすらぎを与えてくれる。この寺でゆっくり過ごし、心を落ち着けるのもいいだろう。
![正楽寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010611_00000.jpg)
音海大断崖
壮大な海蝕景観を見下ろせる絶景スポット
ダイナミックな海触景観を270mの高さから見下ろせる絶景スポット。約2kmに渡る遊歩道も整備されている。夏は、音海漁港からの船で海側から断崖絶壁を見ることもできる。
白浜海水浴場
広く美しい白浜で、きらめく夏を満喫
若狭湾国定公園内にあり、奥行き20mの浜が約1kmにもわたって広がる海水浴場。名前のとおり、白く美しい砂浜が自慢だ。夏の太陽にきらめく青くきれいな水と、周辺の緑の織りなす風景も抜群。若者にも家族連れにも人気があり、シーズン中は海水浴を楽しむ人々でにぎわう。
![白浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000244_3462_1.jpg)
湯ったり温泉
のどかな田園風景と彼方に海を展望しながら温泉が楽しめる
健康増進とふれあいを目的にした総合施設。効能は慢性皮膚病、神経痛など。展望風呂があり、眺望を楽しみながらの湯あみが格別だ。
湯ったり温泉
- 住所
- 福井県大飯郡おおい町本郷
- 交通
- JR小浜線若狭本郷駅から福井鉄道川上行きバスで5分、あみーシャン大飯下車
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
きのこの森
自然の中家族で楽しめる
雄大な自然に囲まれ、四季折々に違った表情を見せる。きのこの知識が広がる「きのこものしり館」、高さ30mの「きのこタワー」、陶芸体験ができる「陶芸館」などの施設で楽しめる。ものしり館2階にはウルトラテクノロジスト集団のチームラボとコラボした映像体験施設があり、「お絵かきタウン」と「小人が住まうテーブル」の映像体験ができる。
![きのこの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000091_2586_2.jpg)
![きのこの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000091_00003.jpg)
きのこの森
- 住所
- 福井県大飯郡おおい町鹿野42-27
- 交通
- JR小浜線若狭本郷駅から福井鉄道川上行きバス小車田下車、徒歩3分
- 料金
- 入場料=大人200円、小人(3歳~中学生以下)100円/きのこものしり館=無料/映像体験施設(1人)=300円/滑り台用敷物(1人・持込不可)=100円/ソリ用具一式(1人・貸し出し)=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
うみんぴあ大飯
家族みんなで遊べる複合レジャー施設
ものづくり体験ができたり、日本最大級のボールプールがある「こども家族館」をはじめ、「道の駅うみんぴあ大飯」、「シーサイドスパおおいの湯」、「エルガイアおおい」などが一堂に揃う。
![うみんぴあ大飯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011981_00000.jpg)
うみんぴあ大飯
- 住所
- 福井県大飯郡おおい町成海
- 交通
- JR小浜線若狭本郷駅から徒歩20分
- 料金
- 無料 (一部有料施設あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(施設により異なる)
若狭高浜海釣り公園
ロケーションも良い快適なフィッシングゾーン
城山公園の西、高浜漁港の中にロケーション抜群の海釣り公園が整備された。鷹島や稲島へ続く橋の上からも散策とともに釣りを楽しむことができる。
若狭高浜海釣り公園
- 住所
- 福井県大飯郡高浜町塩土
- 交通
- JR小浜線若狭高浜駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人1200円、小人500円
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園)
うみんぴあ大飯マリーナ
「うみんぴあ大飯」内のマリーナ。海上係留施設等の充実した設備
「うみんぴあ大飯」内にいち早く完成したマリーナ。海上係留施設を中心に、陸上艇置施設、クラブハウス、メンテナンス棟など充実した設備が特徴。
![うみんぴあ大飯マリーナの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011710_3462_1.jpg)
うみんぴあ大飯マリーナ
- 住所
- 福井県大飯郡おおい町成海1-16-2
- 交通
- JR小浜線若狭本郷駅からタクシーで5分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、時期により異なる)
城山公園(明鏡洞)
自然が作り出した奇岩
奇岩・奇勝の公園として知られ、園内には「八穴の奇勝」と呼ばれる八つの洞穴がある。中でも明鏡洞は有名。洞窟の穴の向こうに見える水平線が鏡のように見えたことからこの名前が付けられた。
![城山公園(明鏡洞)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000074_00003.jpg)
![城山公園(明鏡洞)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000074_00001.jpg)
青葉山
若狭富士とも呼ばれ、夕陽に染まる山を眺めながらの登山は最高
若狭富士とも呼ばれている青葉山。夕陽に染まったシルエットの美しさには目を奪われる。登山コースがあるので、夕陽を眺めながら登山を楽しむのもいいだろう。
![青葉山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010609_3290_1.jpg)
道の駅 うみんぴあ大飯
海と緑の癒しのスポット。新鮮な農海産物をゲットする
若狭湾を一望でき、鮮度抜群の海の幸や農産物がズラリと並ぶ。海鮮丼や福井県産牛乳を使ったジェラートが自慢。敷地内にある複合レジャー施設ではスパやクルージングなども楽しめる。
![道の駅 うみんぴあ大飯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011888_00001.jpg)
![道の駅 うみんぴあ大飯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011888_20240409-3.jpg)
道の駅 うみんぴあ大飯
- 住所
- 福井県大飯郡おおい町成海1-1-2
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道小浜西ICから国道27号を舞鶴方面へ車で3km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、フードコートは10:00~15:00
中山寺
奈良時代聖武天皇の勅願で泰澄大師が創建。本堂は重要文化財指定
奈良時代に平城天皇の勅願により泰澄大師が創建。本堂は重要文化財に指定されている。本尊の馬頭観音(重文)は17年ごとに開扉される秘仏だ。
![中山寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000081_1893_2.jpg)
![中山寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000081_1893_1.jpg)
岡津製塩遺跡
古墳時代後期から奈良時代にかけての製塩遺跡
小浜湾・青戸の入り江に面したところにある、古墳時代後期から奈良時代にかけての製塩遺跡。若狭では塩づくりは盛んで、海岸線全域で塩を生産していた。
![岡津製塩遺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010654_1893_1.jpg)