敦賀 x ショッピング・おみやげ
「敦賀×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「敦賀×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。福井の海の幸が集う巨大市場「日本海さかな街」、伝統の味わいの「でっちようかん」「御菓子処 あさみ」、おみやげに宮内庁御用達かまぼこを「小牧かまぼこ」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:4 件
敦賀の新着記事
敦賀のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
日本海さかな街
福井の海の幸が集う巨大市場
鮮魚店、土産物産、飲食店など70店舗が軒を連ねる日本海側最大級のさかな市場。売り子とのやりとりがどこか懐かしく、昭和の時代にタイムスリップしたような独自の雰囲気。
![日本海さかな街の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000179_4031_2.jpg)
![日本海さかな街の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000179_4031_3.jpg)
日本海さかな街
- 住所
- 福井県敦賀市若葉町1丁目1531
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バスショッピングルートで10分、日本海さかな街下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(8:30から順次開店、店舗により異なる)
御菓子処 あさみ
伝統の味わいの「でっちようかん」
敦賀では「でっちようかん」と呼ばれる蒸羊羹。明治23(1890)年の創業以来変わらぬ味を守り続け、シンプルなでっちようかんと、栗でっちようかんがある。
![御菓子処 あさみの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010597_1893_1.jpg)
![御菓子処 あさみの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010597_2477_1.jpg)
御菓子処 あさみ
- 住所
- 福井県敦賀市神楽町2丁目6-21
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス市立病院前方面行きで7分、神楽2丁目下車すぐ
- 料金
- 栗でっち=1400円/でっちようかん=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
小牧かまぼこ
おみやげに宮内庁御用達かまぼこを
タラや鯛などのすり身を練り上げた、プリプリした歯応えのあるかまぼこは宮内庁御用達だ。全国発送もできる。生産工程の見学(無料)やかまぼこ作り体験も可能。
![小牧かまぼこの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000174_1436_1.jpg)
![小牧かまぼこの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000174_3877_2.jpg)
小牧かまぼこ
- 住所
- 福井県敦賀市余座13-1-1
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から徒歩10分
- 料金
- 焼きかまぼこ=950円(2枚入)、1425円(3枚入)/焼ちくわ=535円(5本入)/かに新上=1040円(2枚入)/イカ太郎=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
菓匠 紅屋
天然昆布を練りこんだ「求肥昆布」
寛政5(1793)年創業。昆布ともち米、砂糖だけで作られた銘菓「求肥昆布」は、なめらかな口あたりと繊細な風味があとを引く。日持ちも20日と長いので、みやげにもオススメ。
![菓匠 紅屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010600_1893_1.jpg)
![菓匠 紅屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010600_3252_3.jpg)
菓匠 紅屋
- 住所
- 福井県敦賀市相生町6-11
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで5分、博物館通り下車、徒歩4分
- 料金
- 求肥昆布=1296円(6個入)/豆らくがん=1296円(6個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30