小浜市街
「小浜市街×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「小浜市街×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。木造薬師如来坐像はふくよかな体型の癒し系「若狭国分寺」、地元の人に人気の日帰り入浴施設「御食国若狭おばま 濱の湯」、若狭路きっての風情ある昔町「三丁町」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:9 件
小浜市街の新着記事
小浜市街のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 27 件
若狭国分寺
木造薬師如来坐像はふくよかな体型の癒し系
天平13(741)年に聖武天皇の勅命で諸国に建立された国分寺の一つ。現在の釈迦堂は宝永2(1705)年に再建され、春日仏師の作といわれる薬師如来が鎮座している。2017年のみ10月は拝観不可。
![若狭国分寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010100_1255_1.jpg)
若狭国分寺
- 住所
- 福井県小浜市国分53-1
- 交通
- JR小浜線東小浜駅から徒歩20分
- 料金
- 400円 (障がい者手帳持参者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門、12~翌2月は予約制)
御食国若狭おばま 濱の湯
地元の人に人気の日帰り入浴施設
遅くまで営業していて、地元の人に人気の日帰り入浴施設。愛媛の道後温泉を再現した「美人の湯」や八百比兵尼伝説に基づいて作られたオリジナル入浴剤を使う「アマモ風呂」が好評だ。
御食国若狭おばま 濱の湯
- 住所
- 福井県小浜市川崎3丁目4食文化館
- 交通
- JR小浜線小浜駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/ (証明書・障がい者手帳持参で入浴料100円引き)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:30(閉館24:00)
神宮寺
奈良東大寺二月堂への「お水送り」神事で有名
仁王門や本堂にはしめ縄がかけられ、神と仏が同居している希少な寺院。毎年3月2日に神宮寺と鵜の瀬で行われる「お水送り」神事が有名、水は10日後に奈良東大寺二月堂に届くといわれる。
![神宮寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010099_1797_1.jpg)
![神宮寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010099_1395_1.jpg)
神宮寺
- 住所
- 福井県小浜市神宮寺30-4
- 交通
- JR小浜線小浜駅からタクシーで15分
- 料金
- 拝観料=500円/ (30名以上の団体は360円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
鵜の瀬
若狭の古代ロマンを感じる水の名所。日本名水百選の一つ
遠敷川の中流に位置し、日本名水百選の一つ。奈良東大寺二月堂の「お水取り」の水はここ鵜の瀬から送られるという。若狭の古代ロマンを感じる水の名所だ。
![鵜の瀬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010111_1893_1.jpg)
![鵜の瀬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010111_1436_2.jpg)