トップ > 日本 x 名所 x 女子旅 > 東海・北陸 x 名所 x 女子旅 > 北陸 x 名所 x 女子旅 > 小浜・敦賀 x 名所 x 女子旅 > 小浜 x 名所 x 女子旅

小浜 x 名所

「小浜×名所×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「小浜×名所×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。小浜湾を望むドライブコース「エンゼルライン」、峠から雲海や紅葉の絶景を堪能「小入谷」、小浜市一番町、雲城公園の地下30mから湧き出る地下水の自噴水「雲城水」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:2 件

小浜のおすすめエリア

小浜市街

歴史を物語るスポットを巡り新鮮な海の幸を食す

小浜のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 7 件

エンゼルライン

小浜湾を望むドライブコース

内外海半島の付け根から久須夜ヶ岳頂上まで、小浜市街を見下ろしながら走る約10kmのドライブコース。標高600m地点に設けられた展望台からは壮大なパノラマが広がる。

エンゼルラインの画像 1枚目
エンゼルラインの画像 2枚目

エンゼルライン

住所
福井県小浜市甲ヶ崎
交通
JR小浜線小浜駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
4~11月
営業時間
7:00~19:00(閉鎖)

小入谷

峠から雲海や紅葉の絶景を堪能

滋賀県と福井県の県境に位置する、おにゅう峠から見る景色が絶景スポットとして知られている。例年10月下旬頃から紅葉が見頃を迎えるほか、気象条件がそろえば、早朝には雲海が見られることも。

小入谷の画像 1枚目
小入谷の画像 2枚目

小入谷

住所
滋賀県高島市朽木小入谷
交通
JR湖西線安曇川駅からタクシーで1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年(見頃は秋期)
営業時間
見学自由

雲城水

小浜市一番町、雲城公園の地下30mから湧き出る地下水の自噴水

小浜市一番町にある雲城公園の自噴水。地下30mから湧き出る地下水は、冷たく美味しい軟水。雲城水を使用した和菓子もあり、市民に愛され続けている水で、誰でも気軽に利用することができる。

雲城水の画像 1枚目

雲城水

住所
福井県小浜市一番町
交通
JR小浜線小浜駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

星の広場

高台から港町小浜を一望できる

休憩用の小屋や芝生広場がある公園。園内に展望台もある。白い球体の中で手をつなぐオブジェが印象的。

星の広場の画像 1枚目

星の広場

住所
福井県小浜市青井
交通
JR小浜線小浜駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

鯖街道起点

商店街に街道の起点を示すプレートがある

鯖を代表とする若狭の海産物は、古くから京都や奈良へと運ばれてきた。幾つものルートは鯖街道と呼ばれており、起点を象徴した「京は遠ても十八里」のプレートがある。

鯖街道起点の画像 1枚目

鯖街道起点

住所
福井県小浜市小浜今宮
交通
JR小浜線小浜駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

三丁町

若狭路きっての風情ある昔町

小京都と呼ばれ繁栄した小浜の代表的な街並み。現在も三丁(約250m)にわたって、風情ある小道が続く。重要伝統的建造物群保存地区内に位置する。

三丁町の画像 1枚目
三丁町の画像 2枚目

三丁町

住所
福井県小浜市香取、飛鳥
交通
JR小浜線小浜駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

鵜の瀬

若狭の古代ロマンを感じる水の名所。日本名水百選の一つ

遠敷川の中流に位置し、日本名水百選の一つ。奈良東大寺二月堂の「お水取り」の水はここ鵜の瀬から送られるという。若狭の古代ロマンを感じる水の名所だ。

鵜の瀬の画像 1枚目
鵜の瀬の画像 2枚目

鵜の瀬

住所
福井県小浜市下根来
交通
JR小浜線東小浜駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由