小浜・敦賀
「小浜・敦賀×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「小浜・敦賀×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。三方五湖に浮かぶ天空のテラス「レインボーライン山頂公園」、山岳ドライブの醍醐味も味わえる「三方五湖レインボーライン線」、絵画のような美しい海岸線「気比の松原」など情報満載。
- スポット:53 件
- 記事:28 件
小浜・敦賀のおすすめエリア
小浜・敦賀の新着記事
小浜・敦賀のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 53 件
レインボーライン山頂公園
三方五湖に浮かぶ天空のテラス
第一駐車場よりリフト・ケーブルで登った先の「レインボーライン山頂公園」には、360度パノラマで日本海・三方五湖の絶景が楽しめる5つのテラスがあり、特に東側の足湯の展望台は、「クールジャパンアワード」を受賞。恋人の聖地として認定されている山頂公園は恋のパワースポットとして人気。カフェや足湯やハンモック広場がそろうほか、レインボー傘の無料レンタルもあり、映える写真が撮れるスポットもたくさんある。
![レインボーライン山頂公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010492_20210120-8.jpg)
![レインボーライン山頂公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010492_20210120-5.jpg)
レインボーライン山頂公園
- 住所
- 福井県三方上中郡若狭町気山18-2-2
- 交通
- JR小浜線美浜駅からタクシーで20分
- 料金
- 入園料(リフト・ケーブル乗車料金を含む)=大人1000円、小学生500円/ (障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、天候・時期により異なる
三方五湖レインボーライン線
山岳ドライブの醍醐味も味わえる
緩やかな丘陵の谷間にちりばめられた5つの湖が織りなす景色が美しい三方五湖。梅やうなぎなど名産品も多く、豊かな自然と絶品グルメが楽しめるエリア。山頂は絶景が見渡せるテラス席でカフェが楽しめる。第1駐車場内に福井の名産品・おみやげのショップやレストランもある。
![三方五湖レインボーライン線の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000143_00002.jpg)
![三方五湖レインボーライン線の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000143_2586_1.jpg)
三方五湖レインボーライン線
- 住所
- 福井県三方上中郡若狭町海山~美浜町笹田
- 交通
- JR小浜線美浜駅からタクシーで17分
- 料金
- 通行料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間(夜間通行止)
気比の松原
絵画のような美しい海岸線
約1.5kmの浜辺に赤松・黒松が生い茂り、白砂青松が印象的な日本三大松原のひとつ。夏には海水浴場としてにぎわう。
![気比の松原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000170_1395_1.jpg)
![気比の松原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000170_1893_1.jpg)
気比の松原
- 住所
- 福井県敦賀市松島町
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス松葉町行きで12分、気比の松原下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
水島海水浴場
敦賀湾、遠浅でエメラルドグリーンの無人島。通称、北陸のハワイ
敦賀湾に浮かぶ遠浅のエメラルドグリーンの無人島。「北陸のハワイ」と呼ばれ、夏場は渡し船が出て大勢の人が海と戯れに訪れる。
![水島海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000262_00006.jpg)
![水島海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000262_00000.jpg)
水島海水浴場
- 住所
- 福井県敦賀市色
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス立石行きで30分、色ヶ浜下車、徒歩3分の港から渡船で10分
- 料金
- 渡船料=大人1200円、小学生以下650円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(渡し舟、水島からの最終時間)
水晶浜海水浴場
白く輝く砂浜でひと夏の思い出を
その名の通り水晶のようにきらめく白い砂浜と、穏やかな波や透き通った青い海が自慢の海水浴場。その美しさは全国的に知られ、県内外から多くの観光客が訪れている。
![水晶浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000151_3252_1.jpg)
![水晶浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000151_00000.jpg)
水晶浜海水浴場
- 住所
- 福井県三方郡美浜町竹波
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から福井鉄道白木行きバスで41分、水晶浜下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
気比の松原海水浴場
気比の松原と白い砂浜が美しい
日本三大松原のひとつ「気比の松原」と、約1kmにおよぶ白い砂浜が描くコントラストが美しい海岸。海上遊具などもあり、子どもにも人気だ。体験観光の地引網もある。
![気比の松原海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011584_2411_1.jpg)
気比の松原海水浴場
- 住所
- 福井県敦賀市松島町
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス松葉町行きで12分、気比の松原下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
エンゼルライン
小浜湾を望むドライブコース
内外海半島の付け根から久須夜ヶ岳頂上まで、小浜市街を見下ろしながら走る約10kmのドライブコース。標高600m地点に設けられた展望台からは壮大なパノラマが広がる。
![エンゼルラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000041_00000.jpg)
![エンゼルラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000041_00005.jpg)
新庄渓流の里
初心者でも釣れる渓流釣り
耳川の上流にある全長約2200mの釣り場。初心者でも楽しみながら釣ることができ、釣った魚は無料で持ち帰れる。川魚料理が味わえる施設もある。魚のつかみ取りも楽しめる。
![新庄渓流の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000140_3229_1.jpg)
![新庄渓流の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000140_1893_1.jpg)
新庄渓流の里
- 住所
- 福井県三方郡美浜町新庄286-5-1
- 交通
- JR小浜線美浜駅からタクシーで15分
- 料金
- 遊漁券=大人4000円、小人2500円/釣り竿レンタル=300円/エサ=500円/バーベキュー場所代=2000円/材料費(1人)=1200円/ (女性は遊漁券2500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 日の出~18:00(閉門)
蘇洞門めぐり
遊覧船からのダイナミックな景色を
若狭国定公園の奇勝「蘇洞門」。奇岩・洞門・洞窟など6kmに渡り続き、小浜新港から出航する高速艇でその断崖絶壁を見物することが出来る。所要時間は約50分。
![蘇洞門めぐりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000045_00001.jpg)
![蘇洞門めぐりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000045_00004.jpg)
蘇洞門めぐり
- 住所
- 福井県小浜市宇久
- 交通
- JR小浜線小浜駅から徒歩15分
- 料金
- 乗船料=大人2200円、小学生1100円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~15:30(1時間ごとに出航、冬期期間(12~翌2月)は運休)
若狭鯉川シーサイドパーク
高速道路からのアクセス抜群
若狭湾国定公園に含まれる全長約800mの海水浴場。シャワー、トイレが整い、駐車場は600台以上収容できる。砂浜も広く、ゆったりと海水浴を楽しめる。
![若狭鯉川シーサイドパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000264_1436_1.jpg)
白木海水浴場
静かにくつろげる穴場の海水浴場
敦賀半島の先端にあり、プライベートビーチの雰囲気が味わえる静かなビーチ。白く美しい砂浜は釣りにも最適だ。近くにある市指定名勝「門ヶ崎」には、遊歩道が整備されており、そそり立つ奇岩を観賞できる。
白木海水浴場
- 住所
- 福井県敦賀市白木
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から広域路線バス菅浜線白木行きで58分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
中池見湿地
絶滅の怖れのある植物種・植物群落も生育する貴重な湿地
昔ながらの田んぼの原風景と生物を保全しつつ、身近にふれあうこともできるように管理されている。今では希少なメダカやトンボなどを観察することもできる。
中池見湿地
- 住所
- 福井県敦賀市樫曲奥堀切79
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バスショッピングルートで22分、小牧かまぼこ下車、徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園、時期により異なる)
野坂いこいの森
自然の魅力がいっぱい
森林公園内にある林間のサイトはとても利用しやすい。自然の中にあり、低料金で安心して利用できる。利用の際は必ず少年自然の家で受付を。
![野坂いこいの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000249_20211007-1.jpg)
![野坂いこいの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000249_20211007-2.jpg)
野坂いこいの森
- 住所
- 福井県敦賀市野坂80-15
- 交通
- 北陸自動車道敦賀ICから国道27号を小浜方面へ。立体交差を下り、西野神から県道225号を左折し、関峠方面へ進み看板に従い現地へ。敦賀ICから10km。または舞鶴若狭自動車道敦賀南スマートICから敦賀市街方面へ。県道211号を左折、ふるさと夢街道を左折し、関峠方向へ進み看板に従い現地へ。敦賀南スマートICから6km
- 料金
- サイト使用料=無料/宿泊施設=バンガロー2250円/ (敦賀市内在住者はバンガロー1500円)
- 営業期間
- 4~11月15日(敦賀市少年自然の家は通年)
- 営業時間
- イン8:30~16:00、アウト12:00(宿泊施設はイン13:00~)
若宮海水浴場
澄んだ青い海をゆったりと楽しめる
幅20mの浜がおよそ2kmにわたって続く。水の透明度も高く、波は穏やか。町内の海水浴場の中でも比較的混雑が少なく、のんびりと過ごすのに最適だ。右手には、海釣り公園があり、近くの鷹島・稲島まで橋づたいに歩いて散策することもできる。
![若宮海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000271_3462_1.jpg)
赤礁崎オートキャンプ場
オーシャンビューと充実した設備で人気
美しい小浜湾を望む絶好のロケーション。整然と並んだサイトの中には、AC電源や水道付きのタイプもある。サニタリー棟などの場内施設やレンタル品も充実しているので、初心者でも安心して利用することができる。
![赤礁崎オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000076_1827_1.jpg)
![赤礁崎オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000076_1827_2.jpg)
赤礁崎オートキャンプ場
- 住所
- 福井県大飯郡おおい町大島21-95
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道小浜西ICから国道27号でおおい町へ。青戸大橋交差点を県道241号へ右折し、赤礁崎方面に進み現地へ。小浜西ICから15km
- 料金
- 管理費=大人200円、小人(小学生以下)100円/サイト使用料=オート1区画5人まで5200円、AC電源付き1区画5人まで6000円、AC電源・水道・流し台付き1区画5人まで6500円/宿泊施設=BOSSキャビン(付きサイト)10人用11000円、ケビン4人用7300円、ログハウス4人用14600円、宿泊施設はエアコン使用料1日300円/
- 営業期間
- 3月中旬~12月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
長井浜海水浴場
施設が充実、アクセスもよい海水浴スポット
砂浜の長さは800m以上あり、広々とした海水浴場。国道27号沿いにあり、駐車場も広いので車でのアクセスが便利だ。無料の冷水シャワーも完備している。
![長井浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010617_3252_1.jpg)