エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 夏 > 東海・北陸 x 見どころ・レジャー x 夏 > 北陸 x 見どころ・レジャー x 夏 > 小浜・敦賀 x 見どころ・レジャー x 夏

小浜・敦賀 x 見どころ・レジャー

「小浜・敦賀×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「小浜・敦賀×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。三方五湖に浮かぶ天空のテラス「レインボーライン山頂公園」、山岳ドライブの醍醐味も味わえる「三方五湖レインボーライン線」、清流が湧き出る名水百選のひとつ「瓜割の滝」など情報満載。

  • スポット:70 件
  • 記事:13 件

小浜・敦賀のおすすめエリア

小浜・敦賀の新着記事

福井「道の駅」人気ランキング! 14スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる福井の道の駅。その中か...

【福井】人気おすすめ宿をチェック!

いい宿いろいろ♪グルメ自慢&温泉自慢

ソースカツ丼を福井で食べるならココ!福井を代表するグルメを召し上がれ

薄くスライスした豚肉をサックサクに揚げたトンカツに特製のソースをかけ、ご飯にのせた福井を代表するグル...

【福井】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!

日本海に面し、三方を山に囲まれた自然豊かな福井。変化に富む美しい海岸線や歴史あるスポットなど見どころ...

敦賀ラーメン行列店をご紹介!屋台生まれの歴史深い一杯を味わおう

駅前の屋台から始まり、50年を越える歴史を誇る敦賀ラーメンは今も行列ができる人気メニュー。定番から新...

【小浜】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

福井のご当地グルメをチェック!絶品B級グルメをご堪能あれ!

越前おろしそばやソースカツ丼、油揚げ以外にも、福井には地元人気のメニューがめじろ押し。こちらの記事で...

【小浜】まち歩き♪テーマ別おすすめスポット!

古来より京の都の食を担ってきた若狭の中心都市・小浜。歴史を感じるスポットや美しい自然、港町グルメまで...

福井の注目の魚介をチェック!海鮮を食べるならここだ!

福井県、三国港の甘エビ・ガサエビ、若狭ふぐ、小浜の鯖は全国に知られる福井の海鮮ネタ。旬の味を楽しみに...

【若狭路ハイライト】絶景からグルメ買い物まで楽しめる!

若狭湾を展望しつつ、三方五湖や蘇洞門の奇岩景勝、気比の松原の白砂青松などを満喫するドライブプラン。舞...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 70 件

小浜・敦賀のおすすめスポット

レインボーライン山頂公園

三方五湖に浮かぶ天空のテラス

第一駐車場よりリフト・ケーブルで登った先の「レインボーライン山頂公園」には、360度パノラマで日本海・三方五湖の絶景が楽しめる5つのテラスがあり、特に東側の足湯の展望台は、「クールジャパンアワード」を受賞。恋人の聖地として認定されている山頂公園は恋のパワースポットとして人気。カフェや足湯やハンモック広場がそろうほか、レインボー傘の無料レンタルもあり、映える写真が撮れるスポットもたくさんある。

レインボーライン山頂公園
レインボーライン山頂公園

レインボーライン山頂公園

住所
福井県三方上中郡若狭町気山18-2-2
交通
JR小浜線美浜駅からタクシーで20分
料金
入園料(リフト・ケーブル乗車料金を含む)=大人1000円、小学生500円/ (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、天候・時期により異なる
休業日
無休(2月に臨時休あり)

三方五湖レインボーライン線

山岳ドライブの醍醐味も味わえる

緩やかな丘陵の谷間にちりばめられた5つの湖が織りなす景色が美しい三方五湖。梅やうなぎなど名産品も多く、豊かな自然と絶品グルメが楽しめるエリア。山頂は絶景が見渡せるテラス席でカフェが楽しめる。第1駐車場内に福井の名産品・おみやげのショップやレストランもある。

三方五湖レインボーライン線
三方五湖レインボーライン線

三方五湖レインボーライン線

住所
福井県三方上中郡若狭町海山~美浜町笹田
交通
JR小浜線美浜駅からタクシーで17分
料金
通行料=無料/
営業期間
通年
営業時間
24時間(夜間通行止)
休業日
無休

瓜割の滝

清流が湧き出る名水百選のひとつ

養老年間(717~724年)に泰澄大師が開いた天徳寺奥林の湧水で日本名水百選の一つ。水温が11.7度と冷たく、瓜が自然に割れた故事から瓜割水、瓜割の滝と呼ばれている。

瓜割の滝
瓜割の滝

瓜割の滝

住所
福井県三方上中郡若狭町天徳寺37-1若狭瓜割名水公園
交通
JR小浜線上中駅から西日本JRバス小浜駅行きで2分、天徳寺下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

気比の松原

絵画のような美しい海岸線

約1.5kmの浜辺に赤松・黒松が生い茂り、白砂青松が印象的な日本三大松原のひとつ。夏には海水浴場としてにぎわう。

気比の松原
気比の松原

気比の松原

住所
福井県敦賀市松島町
交通
JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス松葉町行きで12分、気比の松原下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

水島海水浴場

敦賀湾、遠浅でエメラルドグリーンの無人島。通称、北陸のハワイ

敦賀湾に浮かぶ遠浅のエメラルドグリーンの無人島。「北陸のハワイ」と呼ばれ、夏場は渡し船が出て大勢の人が海と戯れに訪れる。

水島海水浴場
水島海水浴場

水島海水浴場

住所
福井県敦賀市色
交通
JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス立石行きで30分、色ヶ浜下車、徒歩3分の港から渡船で10分
料金
渡船料=大人1200円、小学生以下650円/
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
9:00~16:00(渡し舟、水島からの最終時間)
休業日
期間中無休、渡し舟は荒天時

金崎宮

恋愛成就の神様にお願い

難関突破や恋愛成就にご利益がある神社。桜の名所として知られ、毎年見ごろに開催される「花換まつり」では、桜の交換をした男女は幸せになれるという言い伝えが。

金崎宮
金崎宮

金崎宮

住所
福井県敦賀市金ヶ崎町1-4
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで8分、金崎宮下車、徒歩5分
料金
拝観料=無料/恋みくじ=200円/香恋守=800円(初穂料)/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

熊川宿

若狭と京都を結ぶかつての宿場町

若狭の海の幸を京都へと運んだ鯖街道の宿場町として栄えた熊川宿。宿場町の面影を残す街並を巡り、その歴史を訪ねながら、名物のくずを使った甘味をたっぷり堪能しよう。

熊川宿
熊川宿

熊川宿

住所
福井県三方上中郡若狭町熊川
交通
JR小浜線上中駅から西日本JRバス近江今津駅行きで9分、若狭熊川下車、徒歩4分
料金
語り部ガイド(1名交通費として、要予約)=3000円/ (語り部ガイド予約は申込書を希望日1週間前までに郵送またはFAX)
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

若狭フィッシャーマンズ・ワーフ 蘇洞門めぐり

壮大な景観を海の上から眺められるクルージング

若狭湾国定公園を代表する景勝地・蘇洞門をめぐる約50分のクルージング。約6Kmにわたって続く奇岩・洞門・洞窟など、壮大な景観を海の上からゆっくりと眺めることができる。

若狭フィッシャーマンズ・ワーフ 蘇洞門めぐり
若狭フィッシャーマンズ・ワーフ 蘇洞門めぐり

若狭フィッシャーマンズ・ワーフ 蘇洞門めぐり

住所
福井県小浜市川崎1丁目3-2
交通
JR小浜線小浜駅からタクシーで5分
料金
大人2200円、小学生1100円、小学生未満無料 (団体割引あり、第1種障がい者手帳持参者とその同伴者1名乗船料半額)
営業期間
3~11月
営業時間
9:30~15:30(最終出航)
休業日
期間中荒天時(12月31日~翌1月1日休)

水晶浜海水浴場

白く輝く砂浜でひと夏の思い出を

その名の通り水晶のようにきらめく白い砂浜と、穏やかな波や透き通った青い海が自慢の海水浴場。その美しさは全国的に知られ、県内外から多くの観光客が訪れている。

水晶浜海水浴場
水晶浜海水浴場

水晶浜海水浴場

住所
福井県三方郡美浜町竹波
交通
JR北陸本線敦賀駅から福井鉄道白木行きバスで41分、水晶浜下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

気比の松原海水浴場

気比の松原と白い砂浜が美しい

日本三大松原のひとつ「気比の松原」と、約1kmにおよぶ白い砂浜が描くコントラストが美しい海岸。海上遊具などもあり、子どもにも人気だ。体験観光の地引網もある。

気比の松原海水浴場

気比の松原海水浴場

住所
福井県敦賀市松島町
交通
JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス松葉町行きで12分、気比の松原下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

エンゼルライン

小浜湾を望むドライブコース

内外海半島の付け根から久須夜ヶ岳頂上まで、小浜市街を見下ろしながら走る約10kmのドライブコース。標高600m地点に設けられた展望台からは壮大なパノラマが広がる。

エンゼルライン
エンゼルライン

エンゼルライン

住所
福井県小浜市甲ヶ崎
交通
JR小浜線小浜駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
4~11月
営業時間
7:00~19:00(閉鎖)
休業日
期間中荒天時

新庄渓流の里

初心者でも釣れる渓流釣り

耳川の上流にある全長約2200mの釣り場。初心者でも楽しみながら釣ることができ、釣った魚は無料で持ち帰れる。川魚料理が味わえる施設もある。魚のつかみ取りも楽しめる。

新庄渓流の里
新庄渓流の里

新庄渓流の里

住所
福井県三方郡美浜町新庄286-5-1
交通
JR小浜線美浜駅からタクシーで15分
料金
遊漁券=大人4000円、小人2500円/釣り竿レンタル=300円/エサ=500円/バーベキュー場所代=2000円/材料費(1人)=1200円/ (女性は遊漁券2500円)
営業期間
通年
営業時間
日の出~18:00(閉門)
休業日
無休

蘇洞門めぐり

遊覧船からのダイナミックな景色を

若狭国定公園の奇勝「蘇洞門」。奇岩・洞門・洞窟など6kmに渡り続き、小浜新港から出航する高速艇でその断崖絶壁を見物することが出来る。所要時間は約50分。

蘇洞門めぐり
蘇洞門めぐり

蘇洞門めぐり

住所
福井県小浜市宇久
交通
JR小浜線小浜駅から徒歩15分
料金
乗船料=大人2200円、小学生1100円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(1時間ごとに出航、冬期期間(12~翌2月)は運休)
休業日
荒天時

若狭鯉川シーサイドパーク

高速道路からのアクセス抜群

若狭湾国定公園に含まれる全長約800mの海水浴場。シャワー、トイレが整い、駐車場は600台以上収容できる。砂浜も広く、ゆったりと海水浴を楽しめる。

若狭鯉川シーサイドパーク

若狭鯉川シーサイドパーク

住所
福井県小浜市鯉川
交通
JR小浜線加斗駅から徒歩19分
料金
情報なし
営業期間
GW、6~9月
営業時間
情報なし
休業日
月~金曜、祝日の場合は営業(GWは営業)

野鹿の滝

小浜

薬師如来の伝説が残る滝

福井県と京都府の県境あたりにある若狭地方最大の滝で、落差約30m。滝壺から薬師如来が現れ、安倍の別当石王丸を逃したという伝説がある。群生するシャクナゲが見事だ。

野鹿の滝

住所
福井県大飯郡おおい町名田庄納田終
交通
舞鶴若狭自動車道大飯高浜ICから県道16号を経由して、国道162号を京都方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
春期~秋期(冬期は雪のため通行止め)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

人魚の浜海水浴場

小浜市街から最も近い海水浴場

小浜に残る八百比丘尼(はっぴゃくびくに)伝説にちなんだ名前をもつ海水浴場。小浜市の市街地に近く、身近な海水浴場として人気がある。シンボルは人魚の像だ。

人魚の浜海水浴場

人魚の浜海水浴場

住所
福井県小浜市小浜白鳥
交通
JR小浜線小浜駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
要問合せ
休業日
要問合せ

八ヶ峰

小浜

八ヶ峰

住所
福井県大飯郡おおい町

三方五湖

神秘的な色を帯びた五つの湖

久々子湖、日向湖、菅湖、水月湖、三方湖が自然と人工の水路でつながる。海水と淡水の混ざり具合や水深により水の色が変化し五色の湖と呼ばれ約60種の魚がいる。

三方五湖
三方五湖

三方五湖

住所
福井県三方上中郡若狭町鳥浜、海山、田井、気山
交通
JR小浜線美浜駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

白木海水浴場

静かにくつろげる穴場の海水浴場

敦賀半島の先端にあり、プライベートビーチの雰囲気が味わえる静かなビーチ。白く美しい砂浜は釣りにも最適だ。近くにある市指定名勝「門ヶ崎」には、遊歩道が整備されており、そそり立つ奇岩を観賞できる。

白木海水浴場

住所
福井県敦賀市白木
交通
JR北陸本線敦賀駅から広域路線バス菅浜線白木行きで58分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

中池見湿地

絶滅の怖れのある植物種・植物群落も生育する貴重な湿地

昔ながらの田んぼの原風景と生物を保全しつつ、身近にふれあうこともできるように管理されている。今では希少なメダカやトンボなどを観察することもできる。

中池見湿地

住所
福井県敦賀市樫曲奥堀切79
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バスショッピングルートで22分、小牧かまぼこ下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休、祝日の翌日が土・日曜の場合は火曜(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む