丸岡市街
「丸岡市街×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「丸岡市街×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。北陸唯一の現存天守「丸岡城」、日本庭園を眺めながら食事を「そば処 一筆啓上茶屋」、光秀が10年過ごし寺子屋を開いた地「称念寺」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:2 件
丸岡市街の新着記事
丸岡市街のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
丸岡城
北陸唯一の現存天守
「日本の名城100選」に選ばれている丸岡のシンボル。天正4(1576)年に柴田勝豊が築城し、北陸唯一の現存天守で国の重要文化財にも指定されている。夜はライトアップされ、また素敵。
丸岡城
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町霞町1丁目59
- 交通
- JR福井駅から京福バス丸岡線丸岡城行きで50分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人450円、小・中学生150円 (団体30名以上は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門17:00)
そば処 一筆啓上茶屋
日本庭園を眺めながら食事を
日本最古の天守閣・丸岡城の麓にあるそば処は、地元産そば粉100%の手打ちそばを、丸岡城と霞ヶ城公園を眺めながら楽しめると人気。特産品や米や野菜も販売。
そば処 一筆啓上茶屋
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町霞町3丁目1-3
- 交通
- JR福井駅から京福バス丸岡城行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- カツコロカレー=1485円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(カレーランドは11:00~14:30)
丸岡城(霞ヶ城公園)の桜
花霞に浮かぶ丸岡城で夜桜を満喫
1576(天正4)年築城で「日本100名城」に選ばれている丸岡城は、桜の名所としても有名。「さくら名所100選」にも認定されている。その昔、大蛇が霞を吐いて天守を守ったという言い伝えから「霞ヶ城」と呼ばれるようになり、現在は約400本のソメイヨシノが満開を迎えた時に花霞によって演出される。「丸岡城桜まつり」期間中は300本のぼんぼりが灯され、夜桜も楽しめる。
丸岡城(霞ヶ城公園)の桜
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町霞町1丁目59
- 交通
- JR福井駅から京福バス丸岡城行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人450円、小人150円 (団体30名以上は2割引、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 4月上旬~中旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門17:00)
新田義貞公墓所
称念寺にある南朝の武将、新田義貞の墓所
称念寺にある南朝の武将、新田義貞の墓所。暦応元(1338)年、北朝の斯波高経に敗れて戦死、称念寺に葬られた。現在の五輪の石塔は、天保8(1837)年に建立されたもの。
中野重治記念文庫
丸岡図書館内、丸岡出身の文学者・中野重治の遺品や蔵書など展示
中野重治は丸岡に生まれ、丸岡に育った日本の代表的文学者。彼が残した原稿や蔵書・資料など約1万3500点を保管した記念文庫。丸岡図書館に併設している。
中野重治記念文庫
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町霞町3丁目10-1
- 交通
- JR福井駅から京福バス丸岡城行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
“一筆啓上”書簡碑
家康の忠臣、本多重次が陣中から妻に宛てた短い手紙の碑
本多重次が陣中から妻にあてて送った手紙が刻まれた碑。これにちなみ“日本一短い手紙 一筆啓上賞”が創設された。
“一筆啓上”書簡碑
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町霞町1丁目59丸岡城敷地内
- 交通
- JR福井駅から京福バス丸岡城行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
坂井市丸岡歴史民俗資料館
歴代丸岡城主ゆかりの武具や古文書などの品々から歴史を学ぶ
霞ヶ城公園内にあり、歴代丸岡城主ゆかりの武具や古文書などの品々が展示されている。また公園内には400本の吉野桜が植えられており、毎年多くの花見客で賑わっている。
坂井市丸岡歴史民俗資料館
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町霞町4丁目12
- 交通
- JR福井駅から京福バス丸岡城行きで40分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料(丸岡城共通券)=大人450円、小人150円/ (団体30名以上は2割引、障がい者手帳持参者5割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:20(閉館17:00)