丸岡 x 見どころ・レジャー
「丸岡×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「丸岡×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元食材のみで作られた豆腐やみそを直売所で買う「道の駅 さかい」、四季折々の花を楽しもう「花の駅 ゆりの里公園」、江戸初期の福井県内最古の民家「千古の家」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:2 件
丸岡のおすすめエリア
丸岡の新着記事
丸岡のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
道の駅 さかい
地元食材のみで作られた豆腐やみそを直売所で買う
農業による町おこしを目的に開設。旬の野菜や生花を直売する「いねす市」や貸し農園を開催。食事処では地元の伝承料理が味わえる。おみやげには手作り味噌を。
![道の駅 さかいの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010392_1395_1.jpg)
![道の駅 さかいの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010392_1395_2.jpg)
道の駅 さかい
- 住所
- 福井県坂井市坂井町蔵垣内34-14-1
- 交通
- 北陸自動車道丸岡ICから県道38号、国道8号、県道10号・29号をあわら方面へ車で約8km
- 料金
- いねすのみそ=380円~(プラスチックたる)/手作りとうふ=200円(1丁)/定食(各種)=1000円~/いねすのしょうゆ=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 農産物直売所は8:00~17:00、レストランは11:00~20:30(閉店21:00)
花の駅 ゆりの里公園
四季折々の花を楽しもう
約20種、15万輪のユリの花が植えられ、6月開催の「ゆりフェスタ」は、多くの人で賑わう。バラ園もあり、5月と10月には約100種のバラを楽しむことができる。夜にはプロジェクションマッピングなどのイルミネーションもされ、年間を通して園内を彩る。
![花の駅 ゆりの里公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010408_3877_2.jpg)
![花の駅 ゆりの里公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010408_00000.jpg)
花の駅 ゆりの里公園
- 住所
- 福井県坂井市春江町石塚21-2-3
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線西長田ゆりの里駅から徒歩20分
- 料金
- 入園料=無料/バーベキュー広場=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30(閉園)
千古の家
江戸初期の福井県内最古の民家
江戸時代初期に建てられた、福井県内最古の民家。建築様式や間取りから当時の生活を偲ぶ事ができる。敷地内では地元産のそば粉で打った手打ちそばや春は桜、夏は花菖蒲、秋は紅葉も楽しめる。千古カフェ(予約制)では十割蕎麦などが食べられる。
![千古の家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000817_1395_2.jpg)
![千古の家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000817_1395_1.jpg)
千古の家
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町上竹田30-11
- 交通
- JR福井駅から京福バス丸岡城行きで36分、丸岡バスターミナルで京福バス竹田行きに乗り換えて33分、終点下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人500円/ (団体割引あり、10~19名100円引、20名以上200円引、障がい者手帳持参で入場料20%割引)
- 営業期間
- 3~12月(1・2月は要問合せ)
- 営業時間
- 9:00~16:30
丸岡城(霞ヶ城公園)の桜
花霞に浮かぶ丸岡城で夜桜を満喫
1576(天正4)年築城で「日本100名城」に選ばれている丸岡城は、桜の名所としても有名。「さくら名所100選」にも認定されている。その昔、大蛇が霞を吐いて天守を守ったという言い伝えから「霞ヶ城」と呼ばれるようになり、現在は約400本のソメイヨシノが満開を迎えた時に花霞によって演出される。「丸岡城桜まつり」期間中は300本のぼんぼりが灯され、夜桜も楽しめる。
丸岡城(霞ヶ城公園)の桜
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町霞町1丁目59
- 交通
- JR福井駅から京福バス丸岡城行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人450円、小人150円 (団体30名以上は2割引、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 4月上旬~中旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門17:00)
丸岡温泉 たけくらべ(日帰り入浴)
季節ごとの景観が美しい竹田川渓谷畔の和風旅館で、湯あみ満喫
竹田川渓谷の畔に建つ和風旅館。春は山花、秋は清流や紅葉など季節ごとの景観が美しい立地だ。一面ガラス窓の浴場からは自然の情景が眺められ、露天風呂のような趣で湯あみが楽しめる。
![丸岡温泉 たけくらべ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010078_2875_1.jpg)
丸岡温泉 たけくらべ(日帰り入浴)
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町山竹田88-8
- 交通
- JR福井駅から京福バス本丸岡行きで30分、終点で竹田行きに乗り換えて25分、たけくらべ下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で大人400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(水曜は16:30~、土曜、祝前日は~20:00、GW・盆時期・年末年始は時間変動あり)
中野重治記念文庫
丸岡図書館内、丸岡出身の文学者・中野重治の遺品や蔵書など展示
中野重治は丸岡に生まれ、丸岡に育った日本の代表的文学者。彼が残した原稿や蔵書・資料など約1万3500点を保管した記念文庫。丸岡図書館に併設している。
![中野重治記念文庫の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000452_1759_1.jpg)
中野重治記念文庫
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町霞町3丁目10-1
- 交通
- JR福井駅から京福バス丸岡城行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)