東尋坊・三国 x 見どころ・レジャー
「東尋坊・三国×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東尋坊・三国×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。断崖絶壁。国内有数の奇勝「東尋坊」、体験・体感型の楽しい水族館「越前松島水族館」、所要時間約30分のクルーズを楽しもう「東尋坊観光遊覧船」など情報満載。
- スポット:20 件
- 記事:8 件
東尋坊・三国の新着記事
東尋坊・三国のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 20 件
東尋坊
断崖絶壁。国内有数の奇勝
約1kmにわたり荒々しい岩肌が続く東尋坊。輝石安山岩の柱状節理という、世界でも3カ所でしか見られない珍しい奇岩が見ものだ。見上げても見下ろしてもスリル満点な、北陸を代表する景勝地。
![東尋坊の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000440_3461_1.jpg)
![東尋坊の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000440_3767_4.jpg)
東尋坊
- 住所
- 福井県坂井市三国町東尋坊64-1-41
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで9分、東尋坊下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
越前松島水族館
体験・体感型の楽しい水族館
イルカショーやペンギンの散歩タイムがあり、アザラシ・イルカとのふれあいが楽しめる。サメや巨大なタコに触れ、ウミガメや魚にエサをあげることができる。海洋館では海面浮遊体験も可能だ。
![越前松島水族館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000402_20210225-7.jpg)
![越前松島水族館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000402_20210225-3.jpg)
越前松島水族館
- 住所
- 福井県坂井市三国町崎74-2-3
- 交通
- JR北陸本線芦原温泉駅から京福バス東尋坊方面行きで30分、越前松島水族館下車すぐ
- 料金
- 大人2000円、小・中学生1000円、幼児(3歳以上)500円 (遠足団体5割引、障がい者手帳持参で5割引(同伴者1名は等級により1~5割引)、高齢者施設・障がい者施設の団体は事前に減免申請書提出で5割引、20名以上の団体は1割引、100名以上の団体は2割引、65歳以上は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館17:30)、夏期の平日は~17:30(閉館18:00)、GW、盆時期、夏期の土・日曜、祝日は~20:00(閉館21:00)、冬期は~16:00(閉館16:30)
東尋坊観光遊覧船
所要時間約30分のクルーズを楽しもう
ガイドさんの解説付きで東尋坊の見どころを効率よく巡るクルーズ。「そんなところにまで」と驚きの場所に船を進めてくれる。岩のカーテンや神秘の雄島など、海の上ならではの絶景を楽しもう。
![東尋坊観光遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000928_3899_1.jpg)
![東尋坊観光遊覧船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000928_20240409-1.jpg)
東尋坊観光遊覧船
- 住所
- 福井県坂井市三国町安島64-1
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで12分、東尋坊下車すぐ
- 料金
- 中学生以上1800円、小学生900円 (団体15名以上は割引あり、身体障がい者1種・知的障がい者A判定は本人と同伴者半額、身体障がい者2種・知的障がい者B判定は本人のみ半額)
- 営業期間
- 2月上旬~12月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(最終運航、11~翌3月は~15:30)
芝政ワールド
日本海と芝生の「遊ぶテーマパーク」
世界最大級の浮き輪スライダーのあるプール、ジェットコースター、オートキャンプ場、芝生広場などの施設が充実。
![芝政ワールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000442_00016.jpg)
![芝政ワールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000442_00014.jpg)
芝政ワールド
- 住所
- 福井県坂井市三国町浜地45
- 交通
- JR北陸新幹線芦原温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)1500円、小人(3歳~小学生)1000円/スーパーパスポート(1日園内遊び放題)=大人3900円、小人2800円/スーパーパスポート(夏期、1日園内遊び放題+プール)=大人4200円、小人3000円/ (夏休み期間はスーパーパスポートのみの販売、シニア(65歳以上)は入場料1000円、スーパーパスポート2800円(夏期は3000円))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、GW・夏期は異なる
道の駅 みくに
三国産の海の幸・山の幸など地域自慢の特産品がいっぱい
福井特産の「三年子 花らっきょ」をはじめ、三国港で獲れた海の幸や三国名物酒まんじゅうなどがズラリ。地元の食材を使ったレストランや「らっきょう資料館」も併設されている。
![道の駅 みくにの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010311_1797_1.jpg)
![道の駅 みくにの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010311_00000.jpg)
道の駅 みくに
- 住所
- 福井県坂井市三国町山岸67-3-1ふれあいパーク三里浜
- 交通
- 北陸自動車道丸岡ICから県道38号、国道8号、県道10号・5号・20号を三国方面へ車で約15km
- 料金
- らっきょう入り和風ドレッシング=540円/らっきょうの天ぷら=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
旧岸名家
江戸時代そのまま。三国独特の「かぐら建て」
地元の商人だった岸名惣助邸を公開。三国独特の「かぐら建て」という建築様式が用いられている。
![旧岸名家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010496_3386_1.jpg)
![旧岸名家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010496_1759_1.jpg)
旧岸名家
- 住所
- 福井県坂井市三国町北本町4丁目6-54
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から徒歩6分
- 料金
- 入館料=高校生以上100円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
旧森田銀行本店
大正モダンな吹き抜けの空間
県内最古の鉄筋コンクリート建築。大正9(1920)年に落成。建物外観は西欧の古典主義的なデザインになっており、内部は豪華な漆喰装飾が随所に見られる。
![旧森田銀行本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010380_3386_2.jpg)
![旧森田銀行本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010380_3386_1.jpg)
旧森田銀行本店
- 住所
- 福井県坂井市三国町南本町3丁目3-26
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から徒歩7分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
ブリリアント・ハート・ミュージアム雄島
「神の島」の刻々と変わる姿を作品に
三国出身のアーティスト、戸田正寿氏が開館した美術館。大窓を額縁に見立てた雄島という自然アートが、海や空、光などによって刻々と変化する。二度と出会えないアート体験を楽しみたい。
ブリリアント・ハート・ミュージアム雄島
- 住所
- 福井県坂井市三国町安島26-21
- 交通
- えちぜん鉄道三国港駅から京福バス芦原温泉駅行きで10分、雄島下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料(抹茶またはワイン、お菓子付き)=2000円/ (小学生以下は入館不可)
- 営業期間
- 4~12月
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉館17:00、要予約)
三国サンセットビーチ
夕日が美しいビーチとして有名
三国港に隣接し、遠浅で水がきれいで、夏には多くの海水浴客でにぎわう。家族連れにも人気だ。近くには温泉施設「三国温泉ゆあぽ~と」もあり、夕日を見ながらゆったりと温泉を楽しめる。
三国サンセットビーチ
- 住所
- 福井県坂井市三国町宿米ケ脇
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国港駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月上旬~8月中旬
- 営業時間
- 要問合せ
坂井市龍翔博物館
八角形がランドマーク
日本海をのぞむ丘の上に建つ博物館。五層八角形の洋風建築の建物で、坂井市の歴史を楽しく学べる。4階の展望バルコニーから眺める360度のパノラマビューも必見。
![坂井市龍翔博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000445_1759_1.jpg)
![坂井市龍翔博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000445_00002.jpg)
坂井市龍翔博物館
- 住所
- 福井県坂井市三国町緑ケ丘4丁目2-1
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から徒歩12分
- 料金
- 入館料=400円、高校生以下無料/ (団体30名以上は300円、障がい者手帳持参で200円、年間パスポート1500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
坂井市海浜自然公園
日本海と松林の多目的公園
越前加賀海岸国定公園に属する自然公園。アスレチックがある芝生広場や小川を利用した湿生植物園、BBQ広場など多彩な施設が点在。6月のアジサイも見事。
坂井市海浜自然公園
- 住所
- 福井県坂井市三国町安島36-72
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで14分、三国海浜公園下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/バーベキュー施設使用料(3時間、鉄板・金網付)=2000円/炭=800円/
- 営業期間
- 通年(バーベキュー施設は4月20日~11月10日)
- 営業時間
- 入園自由(バーベキュー施設は9:00~20:00)
虚子・愛子・柏翠句碑
三国出身の森田愛子を偲んだ師匠と兄弟子の句、自作の句の3石碑
若くして病死した三国出身の森田愛子を偲んで、師匠の高浜虚子と兄弟子の伊藤柏翠が詠った句と、愛子自らが病床にある自分の心を詠った句が3つの石碑に刻まれ並ぶ。
![虚子・愛子・柏翠句碑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010441_1759_1.jpg)
虚子・愛子・柏翠句碑
- 住所
- 福井県坂井市三国町安島
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで7分、荒磯遊歩道下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
三国温泉 ゆあぽ~と
絶景を眺めつつ温泉浴
真っ赤な夕日を浴びる「かもめの湯」と日本海に注ぐ九頭竜川を望む「みなとの湯」が月ごとに男女交替。いずれもロケーションは素晴らしく、絶景と温泉を同時に楽しめる趣向だ。2階の海テラスは食事や休憩ができる。
![三国温泉 ゆあぽ~との画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000438_1226_1.jpg)
![三国温泉 ゆあぽ~との画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000438_1436_1.jpg)
三国温泉 ゆあぽ~と
- 住所
- 福井県坂井市三国町宿2丁目18-1
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国港駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)200円/ (障がい者大人400円、小人160円、坂井市在住65歳以上400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:30(閉館23:00)
江戸小唄 竹よし
粋な三味線の音色で小唄が聞ける
三味線の音色と江戸小唄が流れる、クラシックなライブ茶屋。江戸小唄ライブはドリンクと小唄3曲が楽しめる。三味線は予約をすれば弾く体験もできる。
![江戸小唄 竹よしの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011495_00004.jpg)
![江戸小唄 竹よしの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011495_00001.jpg)
江戸小唄 竹よし
- 住所
- 福井県坂井市三国町北本町4丁目4-22
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から徒歩5分
- 料金
- 三味線体験(20分)=1000円/小唄ライブセット=1000円/お茶とお菓子=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(要予約)
瀧谷寺
国の名勝に選ばれた築山式池泉庭園
永和元(1375)年創建の真言宗智山派の古刹で、紀州根来寺の学僧・睿憲の開基。宝物殿には国宝の金銅毛彫宝相華文磬や重要文化財県指定文書が収蔵、一部が展示されている。重要文化財の公開は5月中と10月中。境内の本堂、観音堂、山門、庫裏、鎮守堂、開山堂が重要文化財に指定されている。
![瀧谷寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000368_3386_1.jpg)
![瀧谷寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000368_1797_1.jpg)
瀧谷寺
- 住所
- 福井県坂井市三国町滝谷1丁目7-15
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から徒歩13分
- 料金
- 拝観料=大人500円、中・高校生300円、小学生200円/ (団体割引あり、30名以上400円、100名以上300円、障がい者手帳持参者200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00)、11月1日~翌2月末は~16:00(閉門16:30)
荒磯遊歩道
海を眺めながら文学散歩
海岸沿い4kmにわたり続く遊歩道。道沿いには福井ゆかりの高見順や三好達治、高浜虚子らの文学碑が立ち、潮風を感じながらのんびりと散策することができる。
![荒磯遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000458_1797_1.jpg)
![荒磯遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000458_1338_1.jpg)
荒磯遊歩道
- 住所
- 福井県坂井市三国町東尋坊
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで7分、荒磯遊歩道下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
三好達治の詩碑文学碑
昭和を代表する詩人と称された三好達治の詩が刻まれた石碑
「わが心のふるさと」と言い切るほど三国を愛した漂泊の詩人、三好達治の詩が刻まれた石碑。その他にも荒磯遊歩道の道沿いには、彼の文学碑「荒天薄暮」が設けられている。
三好達治の詩碑文学碑
- 住所
- 福井県坂井市三国町安島東尋坊
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで9分、東尋坊下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
越前松島
苔むした岩の小島に松の木が茂る
崎漁港と梶漁港の間の海岸で、海食景観が見事。安山岩の柱状節理の奇岩や奇勝が連なり、点在する島々に茂る松が美しい。
![越前松島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000439_3462_1.jpg)
![越前松島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000439_3386_1.jpg)
越前松島
- 住所
- 福井県坂井市三国町梶
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から京福バス東尋坊方面行き(松島水族館回り)で17分、休暇村越前三国下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
高見順文学碑
荒磯遊歩道入り口近く、作家・高見順「荒磯」の一節を刻む
荒磯遊歩道の入り口から歩いてすぐにある文学碑。三国生まれの作家、高見順が病床で故郷の三国を想い書いた「死の淵より」の中にある「荒磯」の一節が刻まれている。
![高見順文学碑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010442_1759_1.jpg)
高見順文学碑
- 住所
- 福井県坂井市三国町米ケ脇
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで7分、荒磯遊歩道下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由