トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 女子旅 > 東海・北陸 x 見どころ・体験 x 女子旅 > 北陸 x 見どころ・体験 x 女子旅 > 福井・東尋坊 x 見どころ・体験 x 女子旅 > 福井・一乗谷 x 見どころ・体験 x 女子旅

福井・一乗谷 x 見どころ・体験

「福井・一乗谷×見どころ・体験×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「福井・一乗谷×見どころ・体験×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自然のなかに残る戦国の城下町「一乗谷朝倉氏遺跡」、室町時代にタイムスリップ「復原町並」、日本一のスケールと名高い桜の大トンネル「足羽川の桜並木」など情報満載。

  • スポット:18 件
  • 記事:5 件

福井・一乗谷のおすすめエリア

福井市街

名将・名君の遺跡を訪ね、名物に舌鼓を打つ

福井・一乗谷のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 18 件

一乗谷朝倉氏遺跡

自然のなかに残る戦国の城下町

戦国時代、日本有数の大都市として栄華を極めた朝倉氏の城下町・一乗谷。かつて京都にも並ぶといわれた地。現代によみがえった、華麗なる一族の夢の跡を体感しよう。

一乗谷朝倉氏遺跡の画像 1枚目
一乗谷朝倉氏遺跡の画像 2枚目

一乗谷朝倉氏遺跡

住所
福井県福井市城戸ノ内町28-37
交通
JR福井駅から京福バス浄教寺・鹿俣行きで30分、復原町並下車すぐ
料金
復原町並入場料=330円/ (70歳以上、障がい者は復原町並の入場料無料)
営業期間
通年
営業時間
見学自由(復原町並は9:00~16:30<閉場17:00>)

復原町並

室町時代にタイムスリップ

町屋、商家、武家屋敷など200mにわたり立体復原された町並み。武家屋敷が道路に面し、周囲に土塁をめぐらせているのが特徴的だ。鍛冶屋や陶器屋などの商家には人形が配置されている。

復原町並の画像 1枚目
復原町並の画像 2枚目

復原町並

住所
福井県福井市城戸ノ内町
交通
JR福井駅から京福バス浄教寺・鹿俣行きで30分、復原町並下車すぐ
料金
入場料=大人210円、中学生以下無料/一乗谷朝倉氏遺跡資料館との共通観覧券=230円/ (20名以上の団体は割引あり、70歳以上と障がい者は証明書持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

足羽川の桜並木

日本一のスケールと名高い桜の大トンネル

福井市の中心を流れる足羽川沿いの堤防には、「さくら名所100選」にも選ばれた約2.2kmにおよぶ桜並木が続く。この美しいピンク色のトンネルは、開花期間中に夜間ライトアップされ、昼間とはまた違った幻想的な散策が楽しめる。

足羽川の桜並木の画像 1枚目

足羽川の桜並木

住所
福井県福井市毛矢一丁目~明里町
交通
JR福井駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
見学自由

越の磯

同一敷地内に酒蔵と地ビール工場があり、冬期と夏期に活気づく

福井の地酒「一期一会」、「越の磯」、福井地ビールの醸造元。同一敷地内に酒蔵と地ビール工場がある。

越の磯の画像 1枚目

越の磯

住所
福井県福井市大宮5丁目8-25
交通
えちぜん鉄道三国芦原線日華化学前駅から徒歩3分
料金
入場料=無料/利き酒体験=無料/一期一会(純米大吟醸)=5400円(720ml)/福井地ビール(各種)=508円~(330ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館、酒蔵見学は要予約)

毛谷黒龍神社

邪気を払いパワーを授けてくれる古社

北陸の大河「九頭龍川」の守護神として創建され、地元の人は「くろたつさん」と呼ぶ古社。境内にある西宮恵比須神社は、商売繁盛の神として信仰が厚く、十日えびす祭が有名だ。

毛谷黒龍神社

住所
福井県福井市毛矢3丁目8-1
交通
JR福井駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

越前そば道場

元祖そば道場。達人の技を見学、そば打ち体験後持ち帰りも出来る

元祖そば道場。達人の技を見るもよし、自分の打ったそばを持って帰るもよし。道場には、そば皿やそばちょこが、壁一面に展示されている。

越前そば道場

住所
福井県福井市福町31-1-91
交通
JR福井駅からタクシーで10分
料金
そば打ち体験(1~4名)=6000円/ (5名以上は1名毎に1500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店、要予約)

新田義貞公之大宮 藤島神社

南北朝時代の武将新田義貞公を祀る。社宝の義貞の兜は国重文指定

南北朝時代の武将・新田義貞公をまつる神社。もともとは新田塚にあったが、明治34(1901)年に水難を避けるため現在の地に奉遷された。社宝の義貞の兜は国の重文指定。平成27(2015)年、大津市の野神神社から御分霊の上遷座され御祭神の夫人・勾当内侍を祀る野神神社が創建された。

新田義貞公之大宮 藤島神社の画像 1枚目
新田義貞公之大宮 藤島神社の画像 2枚目

新田義貞公之大宮 藤島神社

住所
福井県福井市毛矢3丁目8-21
交通
福井鉄道商工会議所前駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00、授与所は9:00~16:30)

自性院

柴田勝家とともに命を絶ったお市の方の菩提寺

慶長10(1605)年に現在の場所に移された、お市の院号「自性院」を冠したお市の菩提寺。薬師堂では毎月8日に護摩法要が行なわれる。

自性院の画像 1枚目
自性院の画像 2枚目

自性院

住所
福井県福井市西木田2丁目10-21
交通
JR福井駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(参拝希望時間は9:00~17:00)

常山酒造

常山大吟醸はきめ細やかな口当たりと吟醸香の芳香が調和した逸品

「常山大吟醸」(720ml)はきめ細やかな口当たりと吟醸香の芳香が調和した逸品。口に含むと、優しく繊細で上品な甘味と香りが広がる。

常山酒造の画像 1枚目
常山酒造の画像 2枚目

常山酒造

住所
福井県福井市御幸1丁目19-10
交通
JR福井駅から徒歩10分
料金
「常山」純米超辛=2750円(1.8リットル)/「常山大吟醸」=2500円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30(閉店)

西山光照寺跡

遺跡を見守り続ける38体の石仏たち

天台宗真盛派で、朝倉時代の最大の寺院跡。大小38体の石仏が一堂に並ぶ様は迫力があり、参拝客は絶えることがない。一乗谷は“石仏の里”とも呼ばれ、約3000体の石仏や石塔が散在する。

西山光照寺跡の画像 1枚目
西山光照寺跡の画像 2枚目

西山光照寺跡

住所
福井県福井市安波賀中島町
交通
JR越美北線一乗谷駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

安田かまぼこ道場

かまぼこ作りの老舗が開く体験道場

かまぼこ作りの老舗が「本物の魚のすり身に直に触れ、その味を知って欲しい」と開設した道場。普段食べているかまぼことは全く違う、旨みたっぷりの味わいに驚くはず。作ったものは持ち帰り可。体験メニューは1営業日前の正午までに要予約。

安田かまぼこ道場の画像 1枚目

安田かまぼこ道場

住所
福井県福井市高柳1丁目2512
交通
JR福井駅から京福バス大学病院行きで20分、県民せいきょう下車すぐ
料金
かまぼこコース(90分)=1320円/ちくわコース(30分)=550円/ (体験者の同伴者入場料はA・Bコース各100円、Cコース50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、体験は10:00~、13:30~、各コース5名以上で開催(要予約)

ほたるの里

一乗谷川辺で絶滅危機のゲンジボタルを養殖。ホタルの乱舞を

一乗谷川付近には絶滅の危機に瀕したゲンジボタルが養殖され、初夏には幻想的なホタルの乱舞が見られる。ゲンジボタル鑑賞会も一乗谷朝倉氏遺跡下城戸の堀池にて行われる。

ほたるの里の画像 1枚目

ほたるの里

住所
福井県福井市安波賀町15-8
交通
JR越美北線一乗谷駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年(福井市ホタル資料館は3~11月)
営業時間
見学自由

大安禅寺

厳粛さが漂う越前の名寺

福井藩歴代藩主、松平家の菩提所として万治元(1658)年に創建。現在も当時のままの姿をとどめている。歴代藩主が寄進した美術品も公開。初夏には花菖蒲やバラ・アジサイが美しい。

大安禅寺の画像 1枚目
大安禅寺の画像 2枚目

大安禅寺

住所
福井県福井市田ノ谷町21-4
交通
JR福井駅から京福バス波の華行きで20分、大安寺門前下車、徒歩13分
料金
拝観料=500円/法話(予約制)=1000円(拝観料含む)/ (団体30名以上は1割引、障がい者手帳持参者3割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

盛源寺

数百の石仏が並ぶ天台宗の寺院

一乗谷朝倉氏遺跡から約1km離れた山あいに建つ天台宗寺院。参道沿いに地蔵菩薩立像や十一面観音菩薩立像の石仏がずらりと並んでいる。正確な数は不明だが、数百の石仏があるという。

盛源寺の画像 1枚目

盛源寺

住所
福井県福井市西新町8-9
交通
JR福井駅から京福バス浄教寺・鹿俣行きで40分、西新町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

西光寺

戦国時代の武将・柴田勝家の菩提寺

柴田勝家とその妻・お市の方が祀られている。資料館には勝家の遺品や北ノ庄城の鬼瓦などを展示。

西光寺の画像 1枚目
西光寺の画像 2枚目

西光寺

住所
福井県福井市左内町8-21
交通
JR福井駅からタクシーで10分
料金
資料館拝観料=大人500円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(資料館は12:00~16:00<閉館、要予約>)

足羽神社

1500年以上の歴史を持つ福井の守り神

継体天皇により創祀され、1500年以上の歴史がある。この神社の神紋は日と月と星を組み合わせた「三光の紋」という珍しい紋章。境内にあるしだれ桜は市天然記念物で樹齢約370年の銘木だ。

足羽神社の画像 1枚目
足羽神社の画像 2枚目

足羽神社

住所
福井県福井市足羽上町108
交通
JR福井駅からコミュニティバスすまいる照手・足羽方面行きで20分、足羽1丁目下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

諏訪館跡庭園

日本の庭園史に残る中世の庭園美

朝倉氏の5代当主義景が、側室「小少将」のために造ったとされる館の庭園。庭園は上下二段構成で、下段のモミジの古木の下にある滝石組みは壮大である。一乗谷の庭園の中でも最も規模が大きい。

諏訪館跡庭園の画像 1枚目

諏訪館跡庭園

住所
福井県福井市城戸ノ内町
交通
JR福井駅から京福バス浄教寺・鹿俣行きで30分、復原町並下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

福井市マイドーム清水

そば打ち体験もできる交流活動の場

様々なスポーツ・健康促進施設を集めた「ふくい健康の森」内にある施設。そば打ち体験(予約制)ができる。

福井市マイドーム清水

住所
福井県福井市真栗町48-2
交通
JR福井駅から京福バスふくい健康の森行きで33分、中央広場下車すぐ
料金
入館=無料/そば打ち体験=7410円~(3鉢、6人まで)、24700円(10鉢、20人まで)/ (指定人員より多いときは1人720円プラス)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)