輪島・曽々木海岸 x 見どころ・レジャー
「輪島・曽々木海岸×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「輪島・曽々木海岸×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。海を望む傾斜地に広がる水田の数々「白米千枚田」、海に注ぐ落差15mの滝「垂水の滝」、輪島市にある個性的な珍しい二つの滝「桶滝・男女滝」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:6 件
輪島・曽々木海岸のおすすめエリア
輪島・曽々木海岸の新着記事
輪島・曽々木海岸のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
白米千枚田
海を望む傾斜地に広がる水田の数々
切り立った海岸の急斜面に、千を超える棚田が幾何学模様を描き出す。季節や時間帯によって変わる空と海と棚田のコントラストは美しく、訪れる人々をひき付けてやまない。
![白米千枚田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000570_00012.jpg)
![白米千枚田の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000570_00009.jpg)
白米千枚田
- 住所
- 石川県輪島市白米町ハ99-5
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道1号を経由して、国道249号を輪島方面へ車で25km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
垂水の滝
海に注ぐ落差15mの滝
直接、山から海に白糸のごとく流れ、年中涸れることがない。冬は北風に吹き上げられ、霧の中から白竜が天に昇るような幻想的な風景が見られる。
![垂水の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001277_3895_1.jpg)
![垂水の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001277_3895_2.jpg)
垂水の滝
- 住所
- 石川県輪島市町野町曽々木
- 交通
- JR金沢駅から北鉄奥能登バス輪島行きで2時間、輪島駅前下車、北鉄奥能登バス宇出津行きに乗り換えて33分、曽々木口下車、徒歩25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
桶滝・男女滝
輪島市にある個性的な珍しい二つの滝
輪島市街から県道38号を西保方面に向かうとまず出会えるのが、神秘的な桶滝。さらに県道を進むと、夫婦のように寄り添って1本の流れになる男女滝がある。
![桶滝・男女滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001315_3896_1.jpg)
![桶滝・男女滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001315_3896_2.jpg)
桶滝・男女滝
- 住所
- 石川県輪島市西二又町、大沢町
- 交通
- JR金沢駅から北鉄奥能登バス輪島行きで2時間、輪島駅前下車、のらんけバス海コースに乗り換えて15分、鴨ヶ浦下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
能登石楠花寺 天王寺
シャクナゲ祭が開催される5月には境内がピンクに染まる
高野山から移植されたシャクナゲが、献木2000本とともに、境内をピンクに染める。毎年5月のGW期間には、シャクナゲ祭が開催される。
![能登石楠花寺 天王寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001131tennoji.jpg)
能登石楠花寺 天王寺
- 住所
- 石川県輪島市町野町徳成谷内ヲ12
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅からタクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(シャクナゲの見頃は4月末~5月上旬)
- 営業時間
- 情報なし
輪島エコロジーキャンプ場
広々とした芝生サイトで過ごせる
オートサイトは広々としたきれいな芝生で全区画AC電源付き。場内設備も整い、海の展望が良い木製デッキサイトもある。潮風を感じながらのんびりとキャンプができるロケーション。
![輪島エコロジーキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001317_00002.jpg)
![輪島エコロジーキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001317_00010.jpg)
輪島エコロジーキャンプ場
- 住所
- 石川県輪島市赤崎町ヘ部33輪島エコロジーキャンプ場管理棟
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303号をのと里山空港方面に出て、洲衛交差点を県道271号へ左折。つきあたりを右折して県道1号で輪島方面へ。輪島市街から県道38号に入り西保海岸方面へ進み、看板を右折して現地へ。のと里山空港ICから24km
- 料金
- サイト使用料=芝生サイト1区画2040円(7・8月は4700円)、木製デッキサイト1区画2550円(7・8月は5210円)、テント専用テント1張り1020円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
曽々木海岸
ダイナミックな自然美を実感
かつては能登の親不知といわれた難所。石仏が並んだような「千体地蔵」や「窓岩」など見どころも多い。厳冬期には波の花も見られる。
![曽々木海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000569_00002.jpg)
![曽々木海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000569_3895_2.jpg)
曽々木海岸
- 住所
- 石川県輪島市町野町曽々木
- 交通
- JR金沢駅から北鉄奥能登バス輪島行きで2時間、輪島駅前下車、北鉄奥能登バス宇出津行きに乗り換えて33分、曽々木口下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
三蛇山のミズバショウ
数千株のミズバショウ群生地が貴廟のミスバショウと呼ばれている
三蛇山山頂近くの天池を中心とした湿地帯には約4000株のミズバショウ群生地があり、「貴廟のミスバショウ」と呼ばれている。
![三蛇山のミズバショウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001124_3462_1.jpg)
三蛇山のミズバショウ
- 住所
- 石川県輪島市下黒川町天池
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで32分、終点下車、タクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ミズバショウの見頃はGW前後)
- 営業時間
- 情報なし