トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x ショッピング・おみやげ x 子連れ・ファミリー > 北陸 x ショッピング・おみやげ x 子連れ・ファミリー > 能登半島 x ショッピング・おみやげ x 子連れ・ファミリー > 和倉温泉・七尾 x ショッピング・おみやげ x 子連れ・ファミリー > 七尾市街 x ショッピング・おみやげ x 子連れ・ファミリー

七尾市街 x ショッピング・おみやげ

「七尾市街×ショッピング・おみやげ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「七尾市街×ショッピング・おみやげ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。みやげ探しや食事に便利「道の駅 能登食祭市場」、自然調味料からスキンケア商品まで「ギャラリー葦」、能登の海鮮珍味がズラリそろう「スギヨ 能登食祭市場店」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:4 件

七尾市街のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

道の駅 能登食祭市場

みやげ探しや食事に便利

七尾港にある倉庫を象り、さざ波を表現し魚をかたどった観光スポット。1階は名産品、工芸品や海産物を集めたお土産や浜焼きコーナーもあり、2階はグルメ館になっている。

道の駅 能登食祭市場の画像 1枚目
道の駅 能登食祭市場の画像 2枚目

道の駅 能登食祭市場

住所
石川県七尾市府中町員外13-1
交通
JR七尾線七尾駅から徒歩10分
料金
鮮魚の一夜干し=2000円~/能登の地酒=1000円~/海鮮浜焼き=1980円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00

ギャラリー葦

自然調味料からスキンケア商品まで

ナマコの中でも最高級品といわれ、コラーゲン豊富な赤ナマコエキスを配合したスキンケア商品が好評。能登の伝統調味料「いしり」を使った料理も味わえる。まいもん処いしり亭を併設している。

ギャラリー葦の画像 1枚目

ギャラリー葦

住所
石川県七尾市生駒町16-4
交通
JR七尾線七尾駅から徒歩5分
料金
赤なまこ石けん=1890円(80g)/赤なまこ化粧水=3000円(130ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、日曜、連休最終日は~17:00

スギヨ 能登食祭市場店

能登の海鮮珍味がズラリそろう

「かにかま」で有名なスギヨが手がける水産加工食品店。練り製品だけでなく、能登獲れの魚介を使った干物や塩辛、珍味などが幅広くそろい、土産を選ぶのに最適。焼きたてちくわを食べられる焼ちくわの実演も人気。

スギヨ 能登食祭市場店の画像 1枚目
スギヨ 能登食祭市場店の画像 2枚目

スギヨ 能登食祭市場店

住所
石川県七尾市府中町員外13-1能登食祭市場
交通
JR七尾線七尾駅から徒歩10分
料金
からせんじゅ=680円/子持ちいか=1480円/浜焼かまぼこ=390円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00

布施酒造店

七尾市内唯一の酒造店

七尾市内に1軒しかない酒造店。どっしりとした味わいの酒を仕込み、古酒を主に取り扱う蔵でじっくりと寝かせた古酒は琥珀色で香りと甘さが増し、味に奥行きがある。

布施酒造店の画像 1枚目
布施酒造店の画像 2枚目

布施酒造店

住所
石川県七尾市三島町52-2
交通
JR七尾線七尾駅から徒歩10分
料金
三年古酒=1200円/五年古酒=1400円/七年古古酒=1700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00