和倉温泉・七尾 x 見どころ・体験
「和倉温泉・七尾×見どころ・体験×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「和倉温泉・七尾×見どころ・体験×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。春に100枚もの「花嫁のれん」が通りを飾るアートとのれんの街「一本杉通り」、「ご祈祷寺」で有名な文化遺産も保存される寺院「山田寺」、直径3cm長さ1mの沢野ごぼうの収穫体験ができる「沢野ごぼう生産組合」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:4 件
和倉温泉・七尾のおすすめエリア
和倉温泉・七尾の新着記事
和倉温泉・七尾のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
一本杉通り
春に100枚もの「花嫁のれん」が通りを飾るアートとのれんの街
一本杉は別名「アートとのれんの街」と呼ばれ、和ろうそく店や酒店など、歴史を物語るたたずまいの店が並んでいる。毎年、春には100枚を超す「花嫁のれん」が通りを飾る。
![一本杉通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010204_00007.jpg)
![一本杉通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010204_00019.jpg)
沢野ごぼう生産組合
直径3cm長さ1mの沢野ごぼうの収穫体験ができる
直径3cm、長さ1m以上にもなる沢野ごぼうの収穫体験ができる。収穫後は、ごぼう料理がふるまわれ、おいしいごぼうを食べながら生産者との食談義に花が咲く。
能登島大橋
波とカモメをイメージした橋は能登島への出発点
七尾市街と能登島を結ぶ橋。昭和57(1982)年完成で全長1kmほど。ゆるやかな美しいカーブが特徴。和倉温泉や七尾市の高台からの眺めは素晴らしい。
![能登島大橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001180_00006.jpg)
![能登島大橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001180_00004.jpg)
来迎寺
真言宗の古刹で、平安時代初期に嵯峨天皇の勅願により創建された
平安時代初期、嵯峨天皇の勅願で創建。不動明王像やルビーやエメラルドを砕いて描いた掛け軸など、数多くの文化財を保有。毎年花弁が増える、不思議な菊桜がある。