条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x シニア > 東海・北陸 x シニア > 北陸 x シニア > 能登半島 x シニア > 能登金剛・門前 x シニア
能登金剛・門前
ガイドブック編集部が厳選した「能登金剛・門前×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。荒ぶる日本海の力を実感「巌門」、松本清張「ゼロの焦点」の舞台「ヤセの断崖」、禅僧が集う曹洞宗の古刹「大本山總持寺祖院」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 24 件
能登金剛を代表する景勝地。波の浸食で、松を抱いた断崖に大きな洞門ができたもの。奥行き約60mの洞門には遊歩道もある。
松本清張の名作『ゼロの焦点』に登場する断崖絶壁。高さ35mの崖から一望する景観は、雲が浮かぶ青い空と白波の立つ紺碧の日本海がパノラマのように広がり、息をのむ美しさ。
休暇村 能登千里浜
民宿つるや
湯川温泉 龍王閣
おり姫の宿くつろぎ
ホテルアリヴィオ
和倉温泉 花ごよみ
志賀の郷温泉 いこいの村 能登半島
ちりはまホテルゆ華
和倉温泉 味な宿 宝仙閣
元亨元(1321)年に瑩山紹瑾禅師が開山した、曹洞宗の古刹で、明治中期までは大本山として栄えた。風格ある七堂伽藍は見事。事前予約すれば座禅体験や精進料理を楽しむこともできる。
日和山の絶壁に建つ日本最古の木造灯台。慶長13(1608)年に日野資信が暗夜を航行する舟を守るため、断崖上でかがり火を焚いたのが始まりでその後小さな築火堂を建て代々日野家に守られてきた。現存する灯台は明治9(1876)年に建造されたものである。
とれたての近海ものを使った和食が楽しめる。能登の活魚の醍醐味を味わうなら、舟盛御膳がおすすめ。7~8種類ほどの海の幸がのるのと里山海鮮丼など、手頃なメニューも揃う。
鳴き砂で有名な砂浜。裸足で歩くと、キュッと澄んだ音が心地よい。ここには、土地の娘と船乗りの悲恋物語が残されており、鳴き砂の音は娘の泣く声と言い伝えられている。
増穂浦海岸のそばにある道の駅。地元みやげのおすすめは、増穂浦に流れ着く淡いピンクのサクラ貝。持っていると幸せになれるという。干しわかめやイカの塩辛などの海産物も。
増穂浦海岸のそばにあり、芝生の庭を眺めながら食事が出来るレストラン。能登牛のステーキはサシが適度に入り、肉本来の旨さを堪能でき肉に旨みがあると評判。週末は混み合うため予約がおすすめ。
日本海の荒波に削られた断崖や奇岩が約30kmにわたって続く、能登随一の景勝地。自然のトンネルの巌門や高さ約35mのヤセの断崖など、迫力満点のスポットが点在する。
潮風が届く海辺のガーデンに、500種類を超える草花が咲き誇る。南欧風の建物も印象的でパティオから四季折々の花を見ることができる。有料のクラフト体験や軽食ができるカフェもある。
能登で最古、最大の真宗寺院。苔むした石段、茅葺きの本堂など長い歴史を感じさせる。庭園内には天然記念物の桜木阿岸小菊桜があり、満開時には一見の価値がある。
總持寺祖院の史料約60点を展示し、開祖・瑩山禅師のゆかりの品など、同寺所有の宝物を公開。また、祖院周辺の文化や歴史、雲水の修行の様子などをパネルで学べる。
海岸近くの小高い丘の傾斜地に、重厚な黒瓦と趣ある格子戸が特徴の伝統的な町家が立ち並ぶ。江戸中期から明治中期に北前船の中継地として栄え、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された。
増穂浦の近くに湧く。泉質は、温度が42度のナトリウム-塩化物泉。効能は、健康増進と疲労回復。温泉施設は「とぎ温泉センター」があり、海水浴帰りの立ち寄りにも便利だ。
世界一長いベンチに隣接し、増穂浦海岸へ専用ラウンジから水着のまま直行できるスパニッシュ風リゾート施設の独自源泉。ジャグジーや座湯、脚湯など各種のアイテム浴を用意している。
輪島市門前町の国道249号沿いに建ち、眼前に日本海が広がる。能登近海で獲れた魚介を味わえるほか、特産品も販売する。日帰り利用可能な天然ラドン温泉へは車で5分。
樹齢約800年、周囲4mほど、高さ約27mという大樹。アテの木は輪島塗の素地として使われ、ここの原木はその能登アテの元祖といわれる。
日本海を眼下に見下ろす丘の上。日本海に沈む夕日の眺めは格別で、温泉館「門前じんのびの湯」では湯を堪能しながらその絶景を楽しむことができる。
日本最大のカルスト地形で、波打ち際に奇岩の磯が続く。岬の先端まで遊歩道があり、沖には猿山岬の美しい眺望、周辺には数々の奇岩を楽しむ事もできる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション