能登金剛・門前 x 見どころ・体験
「能登金剛・門前×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「能登金剛・門前×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。禅僧が集う曹洞宗の古刹「大本山總持寺祖院」、ギネス認定の文字通り世界一長いベンチ「世界一長いベンチ」、能登で最古最大の真宗寺院。本堂の茅葺屋根は長い歴史を感じる「阿岸本誓寺」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:1 件
能登金剛・門前の新着記事
能登金剛・門前のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
大本山總持寺祖院
禅僧が集う曹洞宗の古刹
元亨元(1321)年に瑩山紹瑾禅師が開山した、曹洞宗の古刹で、明治中期までは大本山として栄えた。風格ある七堂伽藍は見事。事前予約すれば座禅体験や精進料理を楽しむこともできる。
![大本山總持寺祖院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000708_1744_1.jpg)
![大本山總持寺祖院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000708_3895_3.jpg)
大本山總持寺祖院
- 住所
- 石川県輪島市門前町門前1-18甲
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス門前行きで35分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 大人400円、高校生300円、中学生200円、小学生150円 (団体30名以上割引あり、障がい者は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
世界一長いベンチ
ギネス認定の文字通り世界一長いベンチ
増穂浦の海岸沿いにある全長約460.9mという長いベンチ。組み立てには800人ものボランティアが参加した。ギネスブックに、世界一長いベンチとして登録された。
![世界一長いベンチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000671_3895_1.jpg)
![世界一長いベンチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000671_3895_2.jpg)
世界一長いベンチ
- 住所
- 石川県羽咋郡志賀町富来領家町地内
- 交通
- JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来・門前行きで1時間3分、富来下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
阿岸本誓寺
能登で最古最大の真宗寺院。本堂の茅葺屋根は長い歴史を感じる
能登で最古、最大の真宗寺院。苔むした石段、茅葺きの本堂など長い歴史を感じさせる。庭園内には天然記念物の桜木阿岸小菊桜があり、満開時には一見の価値がある。
![阿岸本誓寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000706_3895_1.jpg)
![阿岸本誓寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000706_3895_2.jpg)
阿岸本誓寺
- 住所
- 石川県輪島市門前町南カ26乙
- 交通
- JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来行きで1時間3分、終点で北鉄能登バス門前行きに乗り換えて50分、池田下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(参拝受付時間は8:30~16:30<閉扉>)
古和秀水
奥能登で唯一、日本名水百選に選ばれた高尾山の中腹からの湧き水
奥能登で唯一、日本名水百選に選ばれた。総持寺開祖が龍神より賜った水といわれ、高尾山の中腹から湧き出ている。地元の人からは、延命長寿の水として愛されている。
![古和秀水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000670_3462_1.jpg)
![古和秀水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000670_3895_2.jpg)
古和秀水
- 住所
- 石川県輪島市門前町鬼屋
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス門前行きで35分、終点でタクシーに乗り換えて10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由