トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 東海・北陸 x 見どころ・体験 > 北陸 x 見どころ・体験 > 能登半島 x 見どころ・体験

能登半島 x 見どころ・体験

能登半島のおすすめの見どころ・体験スポット

能登半島のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。世界農業遺産エリアの田舎生活を体験できる農家民宿群「春蘭の里」、七尾市大呑地区の農業体験、自然体験ができる「大呑グリーン・ツーリズム推進協議会」、日本海が一望できる風光明媚なシーサイドライン「のと里山海道」など情報満載。

  • スポット:95 件
  • 記事:8 件

能登半島のおすすめエリア

羽咋・千里浜

砂浜を車で走る千里浜なぎさドライブウェイと縁結びの大社

能登金剛・門前

日本海の荒波が造り出した絶景の数々とかつての曹洞宗の大本山

能登島

2本の橋で能登半島と結ばれる、多彩な魅力を持つ島

能登半島のおすすめの見どころ・体験スポット

61~80 件を表示 / 全 95 件

春蘭の里

世界農業遺産エリアの田舎生活を体験できる農家民宿群

能登町の山あいにある春蘭の里は、昔の農村生活が体験できるスポットだ。春は田植え、秋は稲刈りといった四季それぞれの農作業の後は、昔ながらの五右衛門風呂に入浴。

春蘭の里の画像 1枚目
春蘭の里の画像 2枚目

春蘭の里

住所
石川県鳳珠郡能登町宮地16-9
交通
のと里山海道穴水ICから県道303号、主要地方道輪島山田線を経由して能都方面へ車で15km
料金
体験料=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)

大呑グリーン・ツーリズム推進協議会

七尾市大呑地区の農業体験、自然体験ができる

七尾市大呑地区の熊渕川で6月中旬から8月下旬、鮎釣り体験を実施している。このほかにも、薪割り体験やピザ作り体験などさまざまな自然体験メニューがある。

大呑グリーン・ツーリズム推進協議会の画像 1枚目

大呑グリーン・ツーリズム推進協議会

住所
石川県七尾市花園町ワ部1
交通
JR七尾線七尾駅から北鉄能登バス脇または水上行きで32分、花園口下車すぐ
料金
かきもち作り体験=1500円/さつま芋掘り体験=3000円/ちまき作り体験=1000円/巻きぶり体験=時価/農業体験=1000円/あゆ採り体験=3000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終受付)

のと里山海道

日本海が一望できる風光明媚なシーサイドライン

金沢と能登半島とを直結する自動車専用道路。石川県民の生活や、産業活動、観光に大きな役割を果たしている。

のと里山海道

住所
石川県鳳珠郡穴水町
交通
北陸自動車道金沢東ICから国道8号・159号をかほく方面へ車で17km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

世界一の縄文土器

ギネス公認、高さ4.5m、重さ5トンの縄文式土器カリヨンの鐘

高さ約4.5m、重さ5トンほどの縄文式の土器カリヨンの鐘が町民総出で制作され、今に時を告げる。

世界一の縄文土器の画像 1枚目
世界一の縄文土器の画像 2枚目

世界一の縄文土器

住所
石川県鳳珠郡能登町宇出津新港
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス珠洲方面行きで50分、能登高校南下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

あての元祖

樹齢800年、周囲4m高さ27mの大樹。アテの木は輪島塗素地

樹齢約800年、周囲4mほど、高さ約27mという大樹。アテの木は輪島塗の素地として使われ、ここの原木はその能登アテの元祖といわれる。

あての元祖の画像 1枚目
あての元祖の画像 2枚目

あての元祖

住所
石川県輪島市門前町浦上
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス門前行きで35分、終点で北鉄奥能登バス輪島行きに乗り換えて8分、浦上下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

浄蓮寺のしだれ桜

樹齢約130年、15mの高さに咲く桜はため息がもれるほど圧巻

樹齢約130年、15mもの高さから淡いピンクの花がこぼれ落ちるように咲く姿は圧巻。訪れる人々からは思わずため息がもれる。4月中旬が見ごろ。

浄蓮寺のしだれ桜の画像 1枚目

浄蓮寺のしだれ桜

住所
石川県羽咋郡宝達志水町原58
交通
JR七尾線羽咋駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年(サクラの見頃は4月中旬)
営業時間
情報なし

中居さとりの道

海岸沿いの8寺を結ぶ閑静な遊歩道

鋳物で栄えた穴水町中居地区の海岸沿いの丘の上にある、8つの寺院と神社を結んだ散策コース。苔むした石畳や石段に歴史と風格を感じる。

中居さとりの道

住所
石川県鳳珠郡穴水町中居地福院ほか
交通
のと里山海道穴水ICから県道1号、一般道、国道249号を中居方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

能登島大橋

波とカモメをイメージした橋は能登島への出発点

七尾市街と能登島を結ぶ橋。昭和57(1982)年完成で全長1kmほど。ゆるやかな美しいカーブが特徴。和倉温泉や七尾市の高台からの眺めは素晴らしい。

能登島大橋の画像 1枚目
能登島大橋の画像 2枚目

能登島大橋

住所
石川県七尾市能登島
交通
能越自動車道高田ICから県道47号を能登島方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

サンセットヒルイン増穂浦

世界一長いベンチに腰かけて、海に沈む夕日を眺めたい

増穂浦海岸にある全長460.9mのベンチは「日本海に沈む夕日を見てほしい」という地元住民の思いから造られたもの。海まで下りることもできる。

サンセットヒルイン増穂浦の画像 1枚目

サンセットヒルイン増穂浦

住所
石川県羽咋郡志賀町富来領家町
交通
のと里山海道横田ICから県道23号、国道249号を増穂浦方面へ車で11km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

御手洗池

真夏日でも池のほとりに来ると、冷気を肌に感じる絶好の避暑地

赤倉神社境内の一角にあり、別名「赤倉神社のお池」と呼ばれている。真夏日でも池のほとりに足を運ぶと、冷気を肌に感じる絶好の避暑地になっている。

御手洗池

住所
石川県七尾市三引町地内
交通
のと鉄道七尾線田鶴浜駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

スギヨ 北陸工場(見学)

カニカマの元祖、スギヨの工場見学

カニカマ、ちくわ、揚げ物などの水産加工食品メーカーのスギヨは、戦後の食品三大発明のひとつ「カニカマ」を初めて世に送り出したことで知られる。見学はWEBサイトからの申し込みも可能。

スギヨ 北陸工場(見学)の画像 1枚目
スギヨ 北陸工場(見学)の画像 2枚目

スギヨ 北陸工場(見学)

住所
石川県七尾市西三階町10-4-1
交通
JR七尾線七尾駅からタクシーで15分
料金
見学料=無料/
営業期間
1月第3月曜~11月
営業時間
9:30~、13:30~、15:00~(所要時間約1時間、要予約、月曜は午後のみ)

明治の館室木家住宅

13年の歳月をかけて建てられた見ごたえありの豪勢な屋敷

七尾湾を眺めて建つ旧家。江戸時代の大地主で、廻船業や酒造業で富を築いた室木家。明治期に13年の歳月をかけて建てられた、豪勢な屋敷が公開されており、見ごたえありだ。

明治の館室木家住宅の画像 1枚目
明治の館室木家住宅の画像 2枚目

明治の館室木家住宅

住所
石川県七尾市中島町外ナ13
交通
のと鉄道七尾線西岸駅から徒歩5分
料金
大人300円、小・中・高校生100円 (20名以上の場合団体割引あり、大人200円、小・中・高校生50円、障がい者は手帳持参で本人と同伴者1名無料、70歳以上祝日は無料)
営業期間
3月中旬~12月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

来迎寺

真言宗の古刹で、平安時代初期に嵯峨天皇の勅願により創建された

平安時代初期、嵯峨天皇の勅願で創建。不動明王像やルビーやエメラルドを砕いて描いた掛け軸など、数多くの文化財を保有。毎年花弁が増える、不思議な菊桜がある。

来迎寺の画像 1枚目

来迎寺

住所
石川県鳳珠郡穴水町大町ヨ109甲
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から徒歩15分
料金
300円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)

やわらぎの郷の桜

約1500本もの桜が咲き誇る、能登有数の桜の名所

オムライスを生み出した外食産業の元祖・故北橋茂男氏が建立。ソメイヨシノなど約1500本の桜が咲き、能登有数の桜の名所となっている。開花時期には、見渡すかぎりの桜の下に大勢の花見客が繰り出し、花見宴会も催される。聖徳太子を祀る太子殿には田中一村画伯の天井画があり、京都の三十三間堂をかたどったやわらぎ堂には無形文化財・故小島与一氏とその門下による「和の姿」を表現した博多人形33体が展示されている。

やわらぎの郷の桜の画像 1枚目

やわらぎの郷の桜

住所
石川県羽咋郡宝達志水町敷浪5-10
交通
JR七尾線敷浪駅から徒歩15分
料金
入園料=無料/やわらぎ堂=大人200円、小人100円/
営業期間
4月中旬~下旬
営業時間
8:30~17:00

大島諸願堂

大島海岸出崎に建つ石積みの六角地蔵塔。大島沖難破犠牲者の供養

大島海岸の出崎に建つ石積みの六角地蔵塔。室町時代に肥前大村の船持の息子が、大島沖で難破し犠牲となった。その供養のため肥前から石を運び、塔を建立したという。

大島諸願堂の画像 1枚目
大島諸願堂の画像 2枚目

大島諸願堂

住所
石川県羽咋郡志賀町大島
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス能登高浜方面行きで25分、大島下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

青林寺

青林寺

住所
石川県七尾市和倉町レ部61
交通
JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車、徒歩5分

青林寺の御便殿

和倉の歴史を今に伝える

明治42(1909)年、皇族を初めて和倉に迎える際に建設され、その後も大正天皇や昭和天皇がご宿泊された建物。すみずみまで豪華に仕上げられた設えとたたずまいに、歴史と格式を感じることができる。

青林寺の御便殿

住所
石川県七尾市和倉町レ部61
交通
JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
予約制

腰巻地蔵

船頭と別れを惜しむ遊女が腰巻を地蔵にあて荒天を祈ったと伝わる

海を見下ろす松林にひっそりとたたずむ。藩政時代、船乗り相手の遊女が恋しい人を一日でも長く引き留めたいと、腰巻で地蔵の目を隠し、海が荒れるのを祈ったという。

腰巻地蔵の画像 1枚目
腰巻地蔵の画像 2枚目

腰巻地蔵

住所
石川県羽咋郡志賀町福浦港
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来・門前行きで30分、高浜下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

豊財院

般若寺とも呼ばれ、貴重な文化財が納められている寺院

14世紀初頭開山の曹洞宗の寺院。木造の馬頭観音像、聖観音像など、3体が重要文化財に指定されている。また、600巻におよぶ血書大般若経が保存されている。

豊財院

住所
石川県羽咋市白瀬町ル-8
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス飯山経由七尾駅行きで10分、飯山下車、徒歩20分

森繁久弥詩碑

森繁久弥氏が展望の美しさを詠んだ詩

七尾マリンパークにあり、平成元(1989)年7月に「能登の夢」「七尾の海」2首に詩碑が建立された。

森繁久弥詩碑の画像 1枚目

森繁久弥詩碑

住所
石川県七尾市府中町七尾マリンパーク内
交通
JR七尾線七尾駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由