能登半島 x 見どころ・レジャー
「能登半島×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「能登半島×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本唯一の砂浜ドライブコース「千里浜なぎさドライブウェイ」、海を望む傾斜地に広がる水田の数々「白米千枚田」、万葉集にも登場する能登一の宮「気多大社」など情報満載。
- スポット:47 件
- 記事:11 件
能登半島のおすすめエリア
能登半島の新着記事
能登半島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 47 件
千里浜なぎさドライブウェイ
日本唯一の砂浜ドライブコース
日本ではここだけ、世界でも珍しい車種に関係なく走行可能なビーチ。波打ち際を駆け抜ける爽快感はぜひ味わっておきたい。夕日が海に沈んでいく夕暮れ時もオススメ。
![千里浜なぎさドライブウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000405_3665_1.jpg)
![千里浜なぎさドライブウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000405_3665_2.jpg)
千里浜なぎさドライブウェイ
- 住所
- 石川県羽咋市千里浜町~羽咋郡宝達志水町
- 交通
- のと里山海道今浜ICから一般道を今浜海岸方面へ車ですぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
白米千枚田
海を望む傾斜地に広がる水田の数々
切り立った海岸の急斜面に、千を超える棚田が幾何学模様を描き出す。季節や時間帯によって変わる空と海と棚田のコントラストは美しく、訪れる人々をひき付けてやまない。
![白米千枚田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000570_00012.jpg)
![白米千枚田の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000570_00009.jpg)
白米千枚田
- 住所
- 石川県輪島市白米町ハ99-5
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道1号を経由して、国道249号を輪島方面へ車で25km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
気多大社
万葉集にも登場する能登一の宮
2100年以上前に創建され、縁結びの神である大国主をまつっている。利家とまつが信仰した神社である。縁結び守り(御守・絵馬・おみくじ)が有名。
![気多大社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000401_3476_2.jpg)
![気多大社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000401_3610_3.jpg)
気多大社
- 住所
- 石川県羽咋市寺家町ク1-1
- 交通
- JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス能登高浜方面行きで10分、一の宮下車、徒歩5分
- 料金
- 拝観料=無料/昇殿参拝料=1000円/ (10名以上は昇殿参拝料100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(最終入門、時期により異なる)
九十九湾
美しきリアス式海岸
複雑に入り組んだ海岸線がおよそ13kmにわたって続き、内浦随一の景観。磯の生物が見られる磯の観察路や、入り江沿いに散策が楽しめる九十九湾探勝歩道が整備されている。
![九十九湾の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010605_1779_2.jpg)
![九十九湾の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010605_1702_1.jpg)
九十九湾
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町越坂、市之瀬
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス宇出津駅方面行きで30分、終点で北鉄奥能登バス珠洲方面行きに乗り換えて30分、九十九湾下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
和倉温泉 総湯
和倉の湯を気軽に楽しめる新しい温泉観光交流施設
和倉温泉唯一の共同湯として明治32(1899)年から続く共同湯。7代目となる現在の建物の館内には露天風呂や立湯、サウナなどを備えた浴場のほか、無料の休憩室がある。玄関前には足湯も配置。
![和倉温泉 総湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000655_00003.jpg)
![和倉温泉 総湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000655_4031_1.jpg)
和倉温泉 総湯
- 住所
- 石川県七尾市和倉町ワ6-2
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉方面行きで5分、和倉温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人490円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:30(閉館21:00)
増穂浦海水浴場
レジャー環境もあり、澄んだ海水と真っ白な砂浜が美しい海水浴場
「日本の水浴場55選」のひとつに選ばれている、レジャー環境に恵まれた海水浴場。遠浅になっており、家族連れにも最適。
![増穂浦海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000272_3462_1.jpg)
増穂浦海水浴場
- 住所
- 石川県羽咋郡志賀町相神イ-3-1
- 交通
- JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来行きで1時間5分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
琴ヶ浜
裸足で歩くと、キュッと澄んだ音が心地よい鳴き砂で有名
鳴き砂で有名な砂浜。裸足で歩くと、キュッと澄んだ音が心地よい。ここには、土地の娘と船乗りの悲恋物語が残されており、鳴き砂の音は娘の泣く声と言い伝えられている。
![琴ヶ浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010664_3895_1.jpg)
![琴ヶ浜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010664_3895_2.jpg)
鉢ヶ崎ケビン
バス、冷暖房、ウッドデッキも付いた快適なケビン
高い透明度を誇る鉢ヶ崎海水浴場にあるキャンプ場。バス、冷暖房付きのケビンには、BBQなどが楽しめるウッドデッキも付いている。また鉢ヶ崎わくわく夢ランドという遊具施設も併設。
![鉢ヶ崎ケビンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000247_3250_1.jpg)
![鉢ヶ崎ケビンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000247_3250_2.jpg)
鉢ヶ崎ケビン
- 住所
- 石川県珠洲市蛸島町1-1
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303号を珠洲方面へ進み、県道26号・57号へ直進し、珠洲市へ。駒渡ポケットパーク前で珠洲道路へ入り、珠洲市街から鉢ヶ崎海岸方面へ進み、看板に従い現地へ。のと里山空港ICから46km
- 料金
- 宿泊施設=ケビン15300円(GW、7・8月、年末年始は20400円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
能登島家族旅行村Weランド
海に面したサイトはロケーション抜群
能登島の岬にあり、前面に海を望むロケーションが素晴らしいキャンプ場。広々とした敷地に141区画ものオートサイトや、気軽に使えるケビンなどがある。シーカヤック体験や野生イルカウォッチングもおすすめだ。
![能登島家族旅行村Weランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000661_20211027-3.jpg)
![能登島家族旅行村Weランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000661_20211027-6.jpg)
能登島家族旅行村Weランド
- 住所
- 石川県七尾市能登島向田町牧山
- 交通
- 能越自動車道高田ICから国道249号、県道47号で能登島へ。向田交差点を県道257号へ直進、臨海公園口交差点を右折して現地へ。高田ICから18km
- 料金
- 入村料=大人(高校生以上)330円、小人(小・中学生)220円、未就学児無料/サイト使用料=オート1区画3300円、AC電源付き5500円、バイク・自転車・徒歩のソロ利用は1区画880円、デイキャンプ1100円(AC電源付きは1650円)/宿泊施設=ケビン14300円~※入村料込み/
- 営業期間
- 3月1日~11月下旬
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(ケビンはイン14:00)
弁天崎源泉公園
湯上がりにぶらぶら散歩
温泉街の一角にある、七尾湾を望む小さな公園。高浜虚子や佐佐木信綱の歌碑が立ち、舟をかたどった湯飲み場では温泉卵を作れる。夜はライトアップされ、潮風がそよぐ散策の場に。
![弁天崎源泉公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010477_3895_1.jpg)
![弁天崎源泉公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010477_3665_1.jpg)
弁天崎源泉公園
- 住所
- 石川県七尾市和倉町
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車、徒歩4分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
りふれっしゅ村 鉢ヶ崎
鉢ヶ崎海水浴場の周辺に広がる奥能登一のリゾートエリア
鉢ヶ崎海水浴場を中心に、ホテル、キャンプ場、文化施設などが集まったリゾートエリア。鉢ヶ崎オートキャンプ場には、バス・冷暖房付きのトレーラーハウスがあり、海水浴場そばにはログケビンも10棟ある。
![りふれっしゅ村 鉢ヶ崎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000242_3899_1.jpg)
りふれっしゅ村 鉢ヶ崎
- 住所
- 石川県珠洲市蛸島町1部1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間17分、終点下車すぐ
- 料金
- ケビン宿泊料(4人用)=15000~20000円/キャンプ場=2800~5800円/トレーラーハウス(4人用)=13000~18000円/ (キャンプ場利用は清掃協力費200円別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(受付)、宿泊(ケビン)はイン14:00、アウト10:00
千里浜海水浴場
美しい海岸線を爽快ドライブ
遠浅で水質も良く、「日本の渚百選」にも選ばれている海岸。約8kmの「千里浜なぎさドライブウェイ」があることで有名(海水浴場部分は200m)。砂の粒子が細かく、適度の水を含むため、舗装道路のように走りやすく、自転車でも走行可能。日本海に沈む夕日も見事で人気のスポットとなっている。
![千里浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000271_2524_1.jpg)
![千里浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000271_2524_2.jpg)
千里浜なぎさドライブウェイ潮干狩り
春から夏にアサリやハマグリの天然の貝採りを満喫
春から夏には膝まで海に入ってアサリやハマグリの貝採りが楽しめる。天然の貝のため必ずしも取れるとは限らない。また、海洋資源保全のため3cm以下の稚貝は海に返してあげよう。
![千里浜なぎさドライブウェイ潮干狩りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011156_3895_1.jpg)
![千里浜なぎさドライブウェイ潮干狩りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011156_3665_2.jpg)
千里浜なぎさドライブウェイ潮干狩り
- 住所
- 石川県羽咋市千里浜町
- 交通
- JR七尾線羽咋駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年(要問合せ)
- 営業時間
- 時期により異なる
皆月青少年旅行村キャンプ場
シンプルキャンプを楽しもう
日本海に面したサイトは視界が開け、とても開放的。周辺の環境は良く、目の前は海なので釣りも楽しめる。
![皆月青少年旅行村キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001208_3075_1.jpg)
皆月青少年旅行村キャンプ場
- 住所
- 石川県輪島市門前町皆月ミ-117
- 交通
- のと里山海道穴水ICから県道1号・7号で門前方面へ。国道249号本市交差点を左折し、門前町深田で皆月方面へ右折。県道266号を経由し皆月海岸を目標に現地へ。穴水ICから24km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)420円、小学生210円/駐車料=普通車300円/サイト使用料=テント1張り520円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
花のミュージアム フローリィ
四季折々の花々とその香りに癒される
潮風が届く海辺のガーデンに、500種類を超える草花が咲き誇る。南欧風の建物も印象的でパティオから四季折々の花を見ることができる。有料のクラフト体験や軽食ができるカフェもある。
![花のミュージアム フローリィの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010808_3895_1.jpg)
![花のミュージアム フローリィの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010808_00003.jpg)
花のミュージアム フローリィ
- 住所
- 石川県羽咋郡志賀町赤住14-54-1
- 交通
- JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来・門前行き30分、高浜で北鉄能登バス福浦行きに乗り換えて分、赤住下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 3月中旬~12月中旬
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
九十九湾園地野営場
サイトから九十九湾を望める
日本百景のひとつ九十九湾を見下ろすロケーションが素晴らしい。サイトは静かで広々としており、周辺観光の拠点としてもおすすめ。近くにはのと海洋ふれあいセンターがある。
![九十九湾園地野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000295_1334_1.jpg)
九十九湾園地野営場
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町越坂3-38
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303号・26号・57号・6号で能登町宇出津へ。県道35号で九十九湾を目標に現地へ。のと里山空港ICから40km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5400円、オートフリー1台3780円/
- 営業期間
- 4月上旬~10月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
輪島崎釣イカダ(体験)
輪島港沖絶好ポイントのイカダからアジなどの海釣りを家族で満喫
輪島港沖の絶好のポイントにイカダを設置、アジ・クロダイ・ヒラメなど、子供から大人まで海釣りが楽しめる。トイレ、ライフジャケットも用意されている。
![輪島崎釣イカダ(体験)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001139_1744_2.jpg)
![輪島崎釣イカダ(体験)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001139_1744_1.jpg)
輪島崎釣イカダ(体験)
- 住所
- 石川県輪島市輪島崎町輪島港
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで32分、終点でのらんけバス海コースに乗り換え17分、輪島崎町下車、徒歩7分
- 料金
- 男性3000円、女性2500円、小・中学生1700円
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 7:00~17:00(閉店)
鉢ヶ崎オートキャンプ場
アウトドアリゾートを気軽に満喫
海水浴場や温泉施設があるリゾートエリアの一角にある。オートサイトは、付帯設備のないタイプからAC電源と流し台付きのタイプまで3種類。場内設備も充実しているので、長期滞在でも安心。
![鉢ヶ崎オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000296_1782_3.jpg)
![鉢ヶ崎オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000296_1782_4.jpg)
鉢ヶ崎オートキャンプ場
- 住所
- 石川県珠洲市蛸島町鉢ヶ崎36-2
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303号で珠洲方面へ。県道26号・57号へ直進、珠洲市から珠洲道路で鉢ヶ崎海岸へ。のと里山空港ICから46km
- 料金
- 清掃協力費=1区画300円/サイト使用料=オート1区画2800円、AC電源付き1区画3800円、AC電源・水道・流し台付き1区画5800円/宿泊施設=トレーラーハウス13300円~(GW、7・8月は18400円)/
- 営業期間
- 3月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
千里浜なぎさモビレージ
能登観光の拠点として利用できる
マリンスポーツを楽しむ人で賑わいを見せる千里浜海岸にある。シャワーは隣接の海の家、レストラン・売店は千里浜レストハウスにあり、利用可能。
![千里浜なぎさモビレージの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000337_3893_1.jpg)
![千里浜なぎさモビレージの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000337_3893_3.jpg)
千里浜なぎさモビレージ
- 住所
- 石川県羽咋市千里浜町タ4-1
- 交通
- のと里山海道千里浜ICから千里浜海水浴場、千里浜レストハウスを目標に現地へ。千里浜ICから2km
- 料金
- 入場料=大人300円、小人(小学生)200円/駐車料=普通車1000円、バイク300円/サイト使用料=オートフリーテント1張り(5人以下)500円・タープ500円/
- 営業期間
- 5~9月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00