トップ > 日本 x 文化施設 x シニア > 東海・北陸 x 文化施設 x シニア > 北陸 x 文化施設 x シニア > 金沢・加賀温泉郷 x 文化施設 x シニア > 小松 x 文化施設 x シニア

小松 x 文化施設

「小松×文化施設×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「小松×文化施設×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。松井秀喜氏のプレーを振り返る「松井秀喜ベースボールミュージアム」、九谷焼360年の歴史をたどる「能美市九谷焼美術館」、昭和に活躍した小松市出身の洋画家、宮本三郎の作品を所蔵する「小松市立宮本三郎美術館」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:1 件

小松のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

松井秀喜ベースボールミュージアム

松井秀喜氏のプレーを振り返る

元メジャーリーガーで能美市出身の松井秀喜氏の足跡を紹介するミュージアム。ワールドシリーズのMVPトロフィーをはじめとした貴重な品々は一見の価値がある。

松井秀喜ベースボールミュージアムの画像 1枚目
松井秀喜ベースボールミュージアムの画像 2枚目

松井秀喜ベースボールミュージアム

住所
石川県能美市山口町タ58
交通
JR北陸新幹線小松駅からタクシーで10分
料金
大人400円、小・中学生100円、未就学児無料 (団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:50(閉館17:00)

能美市九谷焼美術館

九谷焼360年の歴史をたどる

江戸時代から約360年にわたって受け継がれてきた九谷焼の名品を常設展示する。現代作家の展覧会も随時開催し、伝統工芸の新たな息吹も感じ取ることができる。

能美市九谷焼美術館の画像 1枚目

能美市九谷焼美術館

住所
石川県能美市泉台町南56
交通
IRいしかわ鉄道能美根上駅からのみバス市内連携南ルートで30分、九谷陶芸村下車すぐ(土・日曜、祝日)
料金
入館料(五彩館・浅蔵五十吉美術館共通入館券)=430円、高校生以下無料、75歳以上320円/ (団体20名以上370円、75歳以上320円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

小松市立宮本三郎美術館

昭和に活躍した小松市出身の洋画家、宮本三郎の作品を所蔵する

小松市出身の洋画家、宮本三郎の作品を所蔵する美術館。昭和2(1927)年から50年におよぶ活躍の跡を見ることができる。パワフルな色彩と構図が魅力で、多くのファンを引きつけている。

小松市立宮本三郎美術館の画像 1枚目

小松市立宮本三郎美術館

住所
石川県小松市小馬出町5
交通
JR北陸新幹線小松駅から徒歩12分
料金
大人400円、大学生200円、高校生以下無料、企画展・特別展は別料金 (20名以上は大人300円、大学生150円、障がい者と同伴者は入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

小松市立博物館

小松の歴史と文化を紹介。加賀南部の化石、考古・民俗資料等展示

小松の歴史と文化を詳しく紹介する施設。加賀南部から出土した考古・民俗資料をはじめ、歴史、美術、昆虫標本、動物のはく製や白山手取層群産出化石など約45000点を収蔵し、展示している。

小松市立博物館の画像 1枚目

小松市立博物館

住所
石川県小松市丸の内公園町19
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バス寺井方面行きで5分、市役所前下車すぐ
料金
一般300円、小・中・高校生無料 (団体割引あり、障がい者本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

小松市立博物館分館本陣記念美術館

銀行家・本陣甚一氏より市に寄贈された日本画、油彩画などを展示

小松市出身の本陣甚一氏と遺族より小松市に寄贈された茶道具、日本画、油彩画や九谷焼きなど、美術品1000点余りを所蔵する。建物は黒川紀章による設計だ。

小松市立博物館分館本陣記念美術館の画像 1枚目
小松市立博物館分館本陣記念美術館の画像 2枚目

小松市立博物館分館本陣記念美術館

住所
石川県小松市丸の内公園町19芦城公園内
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バス寺井方面行きで5分、市役所前下車すぐ
料金
大人300円、高校生以下無料、特別展は特別料金 (障がい者割引あり、同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)