エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 公園 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x 公園 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 北陸 x 公園 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 金沢・加賀温泉郷 x 公園 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 金沢 x 公園 x 秋 x 子連れ・ファミリー

金沢 x 公園

「金沢×公園×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「金沢×公園×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。多くの文化施設が整備され、地元民憩いの場として親しまれる公園「本多の森公園」、回遊式庭園という様式の中に、四季の風情を豊かに描き出した庭園「兼六園及び金沢城公園」、湯涌の街並みを一望出来るスポット「湯涌散策園」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:1 件

金沢のおすすめエリア

金沢の新着記事

金沢フレンチのおすすめはこちら 地元食材でランチ&ディナーを楽しもう

能登の海産物や加賀野菜など、美食の街・金沢には四季ごとにさまざまな食材があふれています。そんな旬の魅...

【金沢みやげ】持って帰りたい地元の美味10選

日本海と豊かな山からの食材に恵まれた金沢には、厳しい冬を乗り越えるために発達した保存食や個性的な加工...

兼六園の見どころパーフェクトガイド!まわり方のポイント&アクセス情報など観光情報まとめ

加賀藩前田家の歴代藩主が造営を続け完成させた兼六園は、水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並ぶ日本三名園のひ...

【金沢】パッケージがかわいい! パケ買いみやげ

厳選食材を使った洋菓子や定番のきんつば、豆菓子、お茶など盛りだくさんの金沢みやげ。中身はもちろん、パ...

【金沢】定番みやげ! とっておきの伝統の味をチェック!

地元の人々に長く愛されてきたきんつばや落雁をはじめとする和菓子や、金沢の食文化である押し寿司、加賀麩...

長町武家屋敷跡の観光ガイド! 江戸時代の暮らしぶりがわかる金沢の歴史スポットへ

今も木羽葺きの屋根や土塀、武者窓のある長屋門など江戸時代の街並みがそのまま残る、金沢の長町武家屋敷跡...

【金沢グルメ】金沢で絶対食べたいおすすめグルメはコレ! 金沢名物グルメ10選

金沢の旅のハイライトは、何と言ってもグルメ!旬の日本海の幸を味わう海鮮丼や寿司をはじめ、四季折々の食...

金沢【にし茶屋街観光】からくり寺「妙立寺」と情緒ある花街

金沢の「にし茶屋街」はおいしいスイーツが食べらえる場所として最近話題のエリアです。ひがし茶屋街、主計...

金沢のおすすめ手土産9選 定番&かわいいスイーツみやげはこちら!

金沢に来たからには、ぜひ手土産用に買って帰りたいキュートでカラフルな金沢のお菓子たち。まるでガラス細...

金沢おでんが美味い店!日本一の「おでん県」でその味を堪能しよう

石川県は、人口あたりのおでん屋の軒数が日本一の“おでん県”。車麩や加賀野菜、旬の魚介など金沢ならでは...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

金沢のおすすめスポット

本多の森公園

多くの文化施設が整備され、地元民憩いの場として親しまれる公園

散策コースに人気の県営公園。石川県立美術館や石川県立歴史博物館などが集まり、総面積は約7.1haある。元は加賀藩筆頭家老、本多家の屋敷があった場所。占用使用等の時は、事前に許可が必要。

本多の森公園

本多の森公園

住所
石川県金沢市出羽町地内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道成巽閣前経由東部車庫行きバスで8分、成巽閣前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

兼六園及び金沢城公園

回遊式庭園という様式の中に、四季の風情を豊かに描き出した庭園

日本三名園のひとつである兼六園は、江戸時代を代表する池泉回遊式庭園としてその特徴をよく残している。また、国の特別名勝に指定されている。

兼六園及び金沢城公園
兼六園及び金沢城公園

兼六園及び金沢城公園

住所
石川県金沢市兼六町
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ
料金
兼六園=大人310円、小人100円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉園、時期により異なる)
休業日
無休

湯涌散策園

湯涌の街並みを一望出来るスポット

金沢の奥座敷「湯桶温泉」のそばにあり、園内は上の園地・中の園地に分かれている。玉泉湖近くから散策路も通じ、ゆっくりと自然を満喫できる。

湯涌散策園

住所
石川県金沢市湯涌町イ33
交通
JR金沢駅から北陸鉄道湯涌温泉行きバスで50分、終点下車、徒歩10分