条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 寿司・回転寿司 > 東海・北陸 x 寿司・回転寿司 > 北陸 x 寿司・回転寿司 > 金沢・加賀温泉郷 x 寿司・回転寿司 > 金沢 x 寿司・回転寿司
金沢 x 寿司・回転寿司
金沢のおすすめの寿司・回転寿司ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。近江町市場直送のネタを寿司で「鮨処 源平」、気軽に金沢の食を堪能できる店「近江屋伝兵衛」、妥協のない味をリーズナブルに「すし処大敷」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 37 件
近江町市場から直送される70種類以上の豊富なネタは、地物中心で新鮮さとうまさが際立つ。店内には2貫の値段が表示されている。昼は「うめがいち」などのランチメニューが人気。
全席に注文用タッチパネルを備えた寿司と割烹の店。新規出店ながら寿司・割烹をそれぞれ担当する2人の板長は共にこの道30年以上。食材も2人のめがねにかなうものだけを仕入れている。
金沢湯涌温泉 湯の出旅館
旅館 橋本屋
ハイアット セントリック 金沢
さかえや
お宿 やました
浅の川
大丸庵
金沢・銭がめ温泉 銭がめ
香林居
新鮮な魚介類を使った本格的な寿司が手ごろな値段で味わえる。女将の実家が鮮魚店なので、安く仕入れられる。冬場は加能カニ陶板焼が人気。
風情あふれる浅野川のほとりに佇む新店舗。惜しまれつつ閉店した金沢の名店「小松弥助」の大将が監修。秘伝のタレを受け継いだマグロの漬けや、素材の味を引き出す包丁さばきに、伝説の店の面影が感じられる。
歌舞伎「義経千本桜」の舞台となった釣瓶鮨弥助から同じ屋号を名乗ることを許された寿司店。季節感を大切にし、素材の食べごろを見極めた寿司が味わえる。
日本海の海の幸を豊富に使った、四季折々の新鮮な魚が堪能できる。その日におすすめの魚を中心にしたおまかせコースが好評。鯖姿寿司もあり、磯巻は店の名物となっている。
ひがし茶屋街の路地裏にひっそりと佇む寿司店。銀座の名店「久兵衛」で修業を積んだ店主の握る江戸前の寿司は、繊細で奥深く、味はもちろん見た目でも楽しめる。
新鮮なネタを特製のタレにくぐらせ、さっとあぶった「あぶりにぎり」が名物。あぶることで素材の旨みが増すうえ、香ばしさが加味される。
市場の喧噪も楽しめる屋台風のお寿司屋。夕方からは居酒屋スタイルになり、テイクアウト用の手巻き寿司もある。
昭和6(1931)年の創業以来、3代続く寿司店。吟味したネタを握る職人の手元が美しい。すし飯は石川県産特別栽培米のブレンド米を、白山の伏流水で炊く。
創業から66年、2代目と3代目が切り盛りする老舗。基本をしっかりと守りながらも常に新しい試みに挑戦し、地元の寿司好きを魅了してきた。和の美意識を生かした美しい盛り付けも食欲をそそる。
吟味して仕入れた旬の魚を、寿司職人が握る寿司と、割烹の料理人が作る会席料理で楽しめる店。天ぷらや治部煮など、多彩な一品料理を気軽に和室で楽しむこともできる。
くみ上げた白山の伏流水を使い、薪をくべたかまどで炊くシャリなど、見えない部分へのこだわりも名店といわれるゆえん。金沢の食材に江戸前の技法を取り入れたこの店ならではの味を楽しみたい。
タッチパネルで注文した寿司がレーンで運ばれてくるシステムで、いつでも握りたてが食べられる。「一本穴子」など職人が丁寧に仕込んだ一品から「フォアグラ」など創作寿司までメニューは豊富。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション