トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x カップル・夫婦 > 北陸 x カップル・夫婦 > 金沢・加賀温泉郷 x カップル・夫婦

金沢・加賀温泉郷

「金沢・加賀温泉郷×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「金沢・加賀温泉郷×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。金沢にしかない麩を手に入れよう「加賀麩不室屋 東山店」、山中温泉を代表する景勝地のひとつ「こおろぎ橋」、北陸で話題のハイセンスなショップが集まる「プレーゴ」など情報満載。

  • スポット:478 件
  • 記事:95 件

金沢・加賀温泉郷のおすすめエリア

金沢

百万石の栄華が今に残る情緒豊かな歴史の街

小松

勧進帳の舞台と美肌の古湯、色鮮やかな九谷焼の街

加賀温泉郷

趣の異なる4つの温泉がそれぞれの魅力を競い合う

白山ろく

霊峰白山を仰ぎ見る麓の渓谷や温泉

金沢・加賀温泉郷のおすすめスポット

101~120 件を表示 / 全 478 件

加賀麩不室屋 東山店

金沢にしかない麩を手に入れよう

慶応元(1865)年創業の老舗で、加賀料理に欠かせない加賀麩ひとすじに歩んできた。金沢ならではの「すだれ麩」や愛らしい「細工麩」など、さまざまな麩がそろう。

加賀麩不室屋 東山店の画像 1枚目
加賀麩不室屋 東山店の画像 2枚目

加賀麩不室屋 東山店

住所
石川県金沢市東山1丁目25-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
すだれ麩=303円/車麩=357円/宝の麩=184~227円/生麩まんじゅう=497円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

こおろぎ橋

山中温泉を代表する景勝地のひとつ

鶴仙渓の上流部にかかる総檜造りの橋。温泉情緒満点のシルエットは、山中温泉のシンボル。橋から眺める渓谷の風景も美しい。

こおろぎ橋の画像 1枚目
こおろぎ橋の画像 2枚目

こおろぎ橋

住所
石川県加賀市山中温泉こおろぎ町ロ131-1
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、タクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

プレーゴ

北陸で話題のハイセンスなショップが集まる

南欧風の施設「プレーゴ」は、石畳を囲むように、人気のブランドショップやカフェ、レストランがそろう。ハイセンスな空間で、落ち着いた時間を満喫できる。

プレーゴの画像 1枚目
プレーゴの画像 2枚目

プレーゴ

住所
石川県金沢市片町1丁目3-21
交通
JR金沢駅から北陸鉄道片町方面行きバスで9分、香林坊下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(店舗により異なる)

大和 香林坊店

石川県の銘菓や名産品も集まる老舗百貨店

大正時代の創業。北陸一の規模を誇る老舗百貨店。地下1階には石川県の銘菓や名産品が集まり、1階には一流ブランドのブティックが並ぶ。8階には飲食店街がある。

大和 香林坊店の画像 1枚目
大和 香林坊店の画像 2枚目

大和 香林坊店

住所
石川県金沢市香林坊1丁目1-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30、レストランは11:00~22:00(閉店)

たたみぜ

喫茶と買い物を同時に

カフェと着物好きのオーナーがはじめた和カフェ。店内はリサイクルやアンティークのカジュアルな着物と手作り小物の販売もあり、お買い物の後はカフェスペースでお茶を飲むこともできる。

たたみぜの画像 1枚目
たたみぜの画像 2枚目

たたみぜ

住所
石川県金沢市新竪町3丁目95
交通
JR金沢駅から北陸鉄道花里住宅経由東部車庫行きバスで15分、幸町下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)

谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館

建築家谷口親子の作品を同時に体感

金沢市出身で、東宮御所(現赤坂御所)や東京国立博物館東洋館などの設計を手がけた日本を代表する建築家、谷口吉郎氏の住居跡に建てられた施設。設計は吉郎氏の長男であり、ニューヨーク近代美術館などを設計した世界的に活躍する建築家の谷口吉生氏。

谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館

住所
石川県金沢市寺町5丁目1-18
交通
JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで16分、広小路下車、徒歩3分
料金
一般310円、65歳以上210円、高校生以下無料、企画展は別途料金
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

手創り旬菜と和食 せん 金沢駅前

和食と創作料理が味わえる、個室が充実した人気の居酒屋

常連客でいつもにぎわう金沢駅前の人気店。魚介や加賀野菜は厳選したものを使い、技を極めた料理人が見目麗しい和食、創作料理へと昇華させる。北陸の地酒も豊富にそろえている。

手創り旬菜と和食 せん 金沢駅前

住所
石川県金沢市昭和町15-17ファーストレーベン昭和町 1~2階
交通
JR金沢駅から徒歩3分

手取峡谷

迫力満点の峡谷美

川の浸食によってできた20~30mの絶壁が見る者を圧倒する峡谷。夏はマイナスイオンを浴びながらの川下りが楽しめる。

手取峡谷の画像 1枚目
手取峡谷の画像 2枚目

手取峡谷

住所
石川県白山市下吉谷町
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス瀬女行きで30分、下吉谷下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

百薬 Kitchen

作り手のやさしさが伝わってくる

「伝えたいこの場所から」をコンセプトに人と人との繋がりを大事に作り手(生産者)の思いを伝えたい。

百薬 Kitchenの画像 1枚目
百薬 Kitchenの画像 2枚目

百薬 Kitchen

住所
石川県金沢市長町2丁目3-23
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩10分
料金
百薬御膳=1512円/塩豚そばパスタ=1296円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)

全開口笑

人を幸せにする中華料理

オリジナルの金沢中国料理がリーズナブルに楽しめる。前菜、点心、一品、レタスチャーハン、デザートと、金沢の魚介や野菜を中心とした人気の料理の数々が少しずつ味わえる。

全開口笑の画像 1枚目
全開口笑の画像 2枚目

全開口笑

住所
石川県金沢市柿木畠5-7
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車すぐ
料金
レタスチャーハン=1280円/上海ヤキソバ=1000円/全笑餃子=540円/全笑コース=4000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、18:00~22:30(閉店23:00)

津田水引折型

金封や水引アクセサリーなどがそろう水引細工発祥の店

約100年前、加賀水引の初代津田左右吉が、平面的デザインだった水引折型に、立体的に造形したデザインを考案。現在は五代目まで継承されている。結納品には欠かせない伝統的な水引から、水引ストラップなど現代風にアレンジしたものまで扱っている。

津田水引折型の画像 1枚目
津田水引折型の画像 2枚目

津田水引折型

住所
石川県金沢市野町1丁目1-36
交通
JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車すぐ
料金
金封=648円~/水引アクセサリー=2700円~/水引キット=1188円~/水引ストラップ=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、土曜は~12:00

順風堂

暮らしの中で生きる九谷焼の器の店

女性オーナーデザインのオリジナル商品がある九谷焼専門店。食器を中心とした、華やかなデザインと女性らしい色合いの作品が多く価格もお手頃である。

順風堂の画像 1枚目
順風堂の画像 2枚目

順風堂

住所
石川県金沢市下近江町40
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、武蔵ヶ辻下車、徒歩3分
料金
5号鯛のり招きパンダ=5700円/招き猫=1000円~/箸置き=400円~/5寸楕円皿四季うさぎ=5000円(5枚組)/3.8寸小鉢絵変り果実=2100円(5枚組)/8寸舟型鉢丸紋果実=3200円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

兼六園 内橋亭

霞ヶ池に浮かぶように建つ

霞ヶ池のほとりにたたずむ茶店。名物の「あんころ餅」をはじめ、丼物やそばなどの食事メニューもあり、池に浮かぶ蓬莱島などの景観を眺めながらいただける。

兼六園 内橋亭の画像 1枚目
兼六園 内橋亭の画像 2枚目

兼六園 内橋亭

住所
石川県金沢市兼六町1-22兼六園内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車、徒歩5分
料金
あんころ餅(ほうじ茶付き)=400円/抹茶(和菓子付き)=700円/ぜんざい(冬期)=600円/甘酒=400円/加賀料理定食=2800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店、時期により異なる)

金沢 うら田

縁起の良い「加賀八幡起上もなか」をみやげに

昭和11(1936)年創業。従来の和菓子の枠にとらわれない発想で、さまざまな創作菓子を提案する。縁起の良い「加賀八幡起上もなか」は、出産祝いやお見舞いに喜ばれている。

金沢 うら田の画像 1枚目
金沢 うら田の画像 2枚目

金沢 うら田

住所
石川県金沢市御影町21-14
交通
JR金沢駅から北陸鉄道松島方面行きバスで20分、御影町下車、徒歩5分
料金
愛香菓=1016円(12個入)/加賀八幡起上もなか=1264円(7個入)、3510円(20個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

東山ボヌール

森の中にたたずむ小粋なカフェ

芭蕉堂の横にある隠れ家的なカフェ。心地好い音楽が流れる店内にはセンスのいい家具が並び、ついつい長居したくなる雰囲気だ。

東山ボヌールの画像 1枚目
東山ボヌールの画像 2枚目

東山ボヌール

住所
石川県加賀市山中温泉東町1丁目ホ19-1
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩3分
料金
ビーフシチューライスセット=1500円/生搾り国産レモンスカッシュ=600円/森のケーキ=380円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店17:00)

高砂屋

和菓子の伝統と技術を守りつつ現代に愛されるお菓子を

おすすめは四季折々の花々を加賀色紙せんべいの扇面に写した「花扇寿」。七種の草花を水引で扇形に装飾した宮中への献上品「花扇」にちなんで作られた。

高砂屋の画像 1枚目
高砂屋の画像 2枚目

高砂屋

住所
石川県金沢市石引2丁目7-4
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで14分、小立野下車すぐ
料金
巻絹=151円~/深山の月=151円~/くず湯=100円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

吉田酒造店

ゆっくりと味わいたい金沢の銘酒「手取川」

幻の銘酒として評判も高い「手取川」は、まろやかで端麗な酒だ。純米大吟醸本流手取川、山廃仕込純米酒手取川など、左党にはたまらない品だ。

吉田酒造店の画像 1枚目
吉田酒造店の画像 2枚目

吉田酒造店

住所
石川県白山市安吉町41
交通
IRいしかわ鉄道松任駅からタクシーで15分
料金
手取川名流大吟醸=3024円(720ml)/手取川山廃仕込純米酒=1436円(720ml)/手取川純米大吟醸本流=2160円(720ml)/手取川大吟醸生酒あらばしり=1701円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00

石川県九谷焼美術館

九谷焼の魅力満載

九谷焼を専門とする日本唯一の美術館。館内には古九谷をはじめ、再興九谷の吉田屋窯など貴重な作品を常時展示している。ミュージアムショップ、カフェも併設。現代作家の器で季節のお茶やお菓子を楽しめる。

石川県九谷焼美術館の画像 1枚目
石川県九谷焼美術館の画像 2枚目

石川県九谷焼美術館

住所
石川県加賀市大聖寺地方町1-10-13
交通
IRいしかわ鉄道大聖寺駅から徒歩8分
料金
大人560円、高校生以下無料 (75歳以上280円、20名以上460円、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

時雨亭

藩主の別邸を再現

兼六園作庭の初期にあった藩主の別邸を再現した。一部は見学のみも可能で、中では時雨亭オリジナルの抹茶と上生菓子がいただける。長谷池を眺めながらの一服は、至福の時間だ。

時雨亭の画像 1枚目
時雨亭の画像 2枚目

時雨亭

住所
石川県金沢市兼六町1-5兼六園内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車、徒歩5分
料金
抹茶セット=720円/煎茶セット=310円/ (兼六園入園料別途)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店16:30)

卯辰山公園

四季折々の色彩を楽しめる卯辰山に広がる自然豊かな公園

卯辰山に広がる自然豊かな公園。春は桜やつつじ、夏は菖蒲、秋には色鮮やかな紅葉が楽しめる。望湖台からは金沢市街が一望でき、晴れの日には日本海を望むこともできる。

卯辰山公園の画像 1枚目
卯辰山公園の画像 2枚目

卯辰山公園

住所
石川県金沢市末広町
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス卯辰山行きで25分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし