トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 x 女子旅 > 東海・北陸 x 日帰り温泉・入浴施設 x 女子旅 > 北陸 x 日帰り温泉・入浴施設 x 女子旅 > 金沢・加賀温泉郷 x 日帰り温泉・入浴施設 x 女子旅

金沢・加賀温泉郷 x 日帰り温泉・入浴施設

「金沢・加賀温泉郷×日帰り温泉・入浴施設×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「金沢・加賀温泉郷×日帰り温泉・入浴施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。九谷焼タイルに注目「山代温泉 総湯」、地元住民に愛される名湯「加賀山中温泉 共同浴場 菊の湯」、明治時代の総湯の姿を忠実に復元「山代温泉 古総湯」など情報満載。

  • スポット:65 件
  • 記事:10 件

金沢・加賀温泉郷のおすすめエリア

金沢

百万石の栄華が今に残る情緒豊かな歴史の街

小松

勧進帳の舞台と美肌の古湯、色鮮やかな九谷焼の街

加賀温泉郷

趣の異なる4つの温泉がそれぞれの魅力を競い合う

白山ろく

霊峰白山を仰ぎ見る麓の渓谷や温泉

金沢・加賀温泉郷のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 65 件

山代温泉 総湯

九谷焼タイルに注目

「湯の曲輪」の町並と調和した落ち着いたたたずまい。天井の高い浴場は1階にあり、加水をしていない良質の湯が湯船に注がれ、窓外には中庭や薬王院温泉寺の四季の風景が楽しめる。

山代温泉 総湯の画像 1枚目
山代温泉 総湯の画像 2枚目

山代温泉 総湯

住所
石川県加賀市山代温泉万松園通2-1
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅からキャンバス山回りで20分、山代温泉総湯・古総湯下車すぐ
料金
入浴料=大人460円、中人(6~11歳)130円、小人(3~5歳)50円/総湯・古総湯共通(各1回)=大人700円、中人250円、小人120円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00、第4水曜は12:00~)

加賀山中温泉 共同浴場 菊の湯

地元住民に愛される名湯

開湯1300年以上の歴史を誇る山中温泉のシンボル的存在。浴場は男女別棟で建つ風情ある日本建築の共同浴場。男湯は深さ1mの立ち湯で、女湯は浴槽内で浅めと深めの段差が設けられている。

加賀山中温泉 共同浴場 菊の湯の画像 1枚目
加賀山中温泉 共同浴場 菊の湯の画像 2枚目

加賀山中温泉 共同浴場 菊の湯

住所
石川県加賀市山中温泉湯の出町レ1
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉方面行きで30分、山中温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人490円、小学生130円、幼児(3歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
6:45~22:00(閉館)

山代温泉 古総湯

明治時代の総湯の姿を忠実に復元

明治時代に建築された山代の総湯を再現した共同浴場。浴場内には当時の流行の先端だったステンドグラスや九谷焼のタイルなどの装飾も同じデザイン。石けんやシャンプーの利用は不可。

山代温泉 古総湯の画像 1枚目
山代温泉 古総湯の画像 2枚目

山代温泉 古総湯

住所
石川県加賀市山代温泉18-128
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅からキャンバス山回りで20分、山代温泉総湯・古総湯下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、中人(6~11歳)200円、小人(3~5歳)100円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00、第4水曜は12:00~)

粟津温泉総湯

肌を潤す美人の湯

北陸最古の歴史を今に伝える粟津温泉の共同浴場。「山かげの和風御殿湯」をイメージした風情ある湯処で、段差を設けた半身浴も楽しめる浴槽でさらりとした肌ざわりの湯をのんびりと満喫する。

粟津温泉総湯の画像 1枚目
粟津温泉総湯の画像 2枚目

粟津温泉総湯

住所
石川県小松市粟津町イ79-1
交通
IRいしかわ鉄道粟津駅から小松バス粟津温泉行きで10分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人470円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/ (大人回数券10枚綴4200円、小人回数券11枚綴1300円、幼児回数券11枚綴500円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:30(閉館22:00)

源泉・足湯

全天候型の足湯でひと休み

山代温泉総湯のすぐそばにある源泉には、その名のとおり源泉が満たされる足湯がある。飲泉処も備えられていて、飲めば、貧血や動脈硬化、便秘などにも効果がある。

源泉・足湯の画像 1枚目
源泉・足湯の画像 2枚目

源泉・足湯

住所
石川県加賀市山代温泉18-121
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで15分、山代温泉下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉館)

にしやま旅館(日帰り入浴)

源泉かけ流しの胃腸の湯

中宮温泉のなかで最も古い旅館。雄大な山峡に囲まれ霊泉と大自然が魅力だ。檜の桶造りの露天風呂は、滑らかな湯触りと木のぬくもりがたっぷり感じられ、眺めも抜群だ。

にしやま旅館(日帰り入浴)

住所
石川県白山市中宮ク5-1-12
交通
JR金沢駅からタクシーで1時間30分
料金
入浴料=大人550円、小人(小学生)250円、幼児(3歳~)200円/
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
10:30~14:30

白峰温泉総湯

川沿いの露天風呂が極上

木のぬくもりと白峰らしさを感じさせる木造の建物には露天風呂とサウナが付いた男女別の浴場、休憩コーナーを備える。「絹肌の湯」と呼ばれる名泉を四季の風景とともに堪能する。

白峰温泉総湯の画像 1枚目
白峰温泉総湯の画像 2枚目

白峰温泉総湯

住所
石川県白山市白峰ロ9
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白山体験村行きで58分、白峰下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人650円、小学生350円、幼児(3~5歳)250円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:30(閉館21:00、土・日曜、祝日は10:00~)

山代温泉

湯けむりが立ちのぼる温泉情緒の街

開湯1300年の歴史を誇り、江戸時代は加賀藩の藩湯として栄えた由緒ある湯処。明治以降は多くの文人墨客が訪れた。今も加賀百万石の賑わいと湯処の伝統を伝える。

山代温泉の画像 1枚目
山代温泉の画像 2枚目

山代温泉

住所
石川県加賀市山代温泉
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで15分、山代温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

粟津温泉

1300年湧き続ける「美肌の湯」

加賀温泉郷のなかでもいちばんの古湯。泰澄大師の夢枕に立った白山権化のお告げによって養老2(718)年に開かれたと伝承され、世界最古の宿としてギネスブックに認定された「法師」も健在。

粟津温泉の画像 1枚目
粟津温泉の画像 2枚目

粟津温泉

住所
石川県小松市粟津町
交通
IRいしかわ鉄道粟津駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ピュア涌泉寺

屋外プールやバーベキュー場も備える行楽型温泉

屋外プールやバーベキュー場などレジャー施設も備えた行楽型温泉。男女別の浴場のほか貸切風呂が13室もあり、グループやペアでプライベートな温泉浴がたっぷり楽しめる。

ピュア涌泉寺

住所
石川県小松市中海町12-38
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バスハニベ行きで15分、中海小学校前下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人440円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/貸切風呂=1400円~(1時間)/サウナ=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:45~22:15(閉館22:30)

めおと岩温泉ラクヨウ

地元住民も利用する温泉

設備はいたってシンプルで、県下一の湯量と清流のせせらぎが魅力。源泉のそばを流れる手取川に大小二つの岩があり、仲のよい夫婦に見えることから命名されたほのぼのとした温泉だ。

めおと岩温泉ラクヨウの画像 1枚目

めおと岩温泉ラクヨウ

住所
石川県白山市河内町江津イ23-1
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白山体験村行きで15分、江津下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人370円、小学生100円、幼児(3歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(土・日曜、祝日は12:00~21:00)

お宿 やました(日帰り入浴)

湯涌温泉の最奥、加賀藩主隠し湯宿。稲光の仕掛けの露天風呂好評

湯涌温泉街の最奥にあり、加賀藩主の隠し湯として、また竹久夢二が逗留した宿としても知られている。雷がピカッと光るというユニークな仕掛けが施された露天風呂が好評だ。

お宿 やました(日帰り入浴)の画像 1枚目
お宿 やました(日帰り入浴)の画像 2枚目

お宿 やました(日帰り入浴)

住所
石川県金沢市湯涌町イ165
交通
JR金沢駅から北陸鉄道湯涌温泉行きバスで50分、終点下車、徒歩7分
料金
入浴料(要予約)=大人800円、小人500円/食事付入浴(個室利用、要予約)=6796円~/
営業期間
通年
営業時間
14:00~16:00(月曜は11:00~14:00、食事付入浴は11:00~15:00)

大江戸温泉物語 ながやま(日帰り入浴)

柴山潟を眺める露天風呂、夏期の館内プールなど施設充実の宿

柴山潟に面した解放的な露天風呂が評判の宿。湯冷めしにくい温泉でのんびりとした時間を楽しめる。

大江戸温泉物語 ながやま(日帰り入浴)の画像 1枚目

大江戸温泉物語 ながやま(日帰り入浴)

住所
石川県加賀市片山津町ム16
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで10分、片山津温泉下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人1020円、小学生410円/ディナーバイキングプラン(ディナー+入浴料+タオル付)=大人4040円、小学生2020円、幼児(3歳以上)1000円/ディナーバイキングプラン(土・日曜、祝日、特定日)=大人4650円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~24:00(閉館、最終入館23:30)

辰口福祉会館 タッチ

効能豊かな独自源泉、手ごろな料金が人気の食堂も備えた福祉施設

食堂も備えた文化・福祉活動施設。辰口温泉は1400年の歴史を誇るが、こちらは新辰口温泉を名乗る別の独自源泉。効能が幅広く、料金も手ごろなので毎日通う温泉ファンもいるほどだ。

辰口福祉会館 タッチの画像 1枚目
辰口福祉会館 タッチの画像 2枚目

辰口福祉会館 タッチ

住所
石川県能美市辰口町ヌ10
交通
JR北陸新幹線小松駅から加賀白山バス辰口温泉行きで33分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人200円、小学生100円、幼児(1歳~)40円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(土・日曜、祝日は10:00~)

湯涌温泉総湯 白鷺の湯

リーズナブルな料金で名湯を満喫

1300年の歴史を誇る「湯涌温泉」の共同湯。加賀藩歴代藩主の湯治湯として知られ、大正時代の詩人・画家、竹久夢二が愛人彦乃と逗留した歴史とロマン湯でもある。

湯涌温泉総湯 白鷺の湯の画像 1枚目
湯涌温泉総湯 白鷺の湯の画像 2枚目

湯涌温泉総湯 白鷺の湯

住所
石川県金沢市湯涌町イ139-2
交通
JR金沢駅から北陸鉄道湯涌温泉行きバスで50分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人450円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:30(閉館22:00)

加賀温泉郷

個性豊かな4つの温泉地が集まる

粟津、山代、山中、片山津の4つの温泉の総称。それぞれ趣の異なる温泉地で、宴会の場として楽しめる場所もあるが、しっとり温泉情緒に浸ることができるのが加賀の魅力だ。

加賀温泉郷

住所
石川県加賀市小松市、江沼郡山中町
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで10~30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ゆのくに天祥(日帰り入浴)

露天薬湯や五右衛門風呂などバラエティに富んだ湯船が充実

自家源泉と共同源泉を利用した趣が異なる三つの浴場があり、日帰り利用は男性が1か所、女性が2か所。檜の露天風呂をはじめ、桶風呂や五右衛門風呂など18種のバラエティに富んだ湯が楽しめる。

ゆのくに天祥(日帰り入浴)の画像 1枚目

ゆのくに天祥(日帰り入浴)

住所
石川県加賀市山代温泉19-49-1
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉方面行きで11分、山代温泉東口下車すぐ
料金
入浴料=大人1500円~、小人(4歳~小学生)750円~/食事付入浴(要予約)=6600円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00

山中温泉

湯の中で耳に響く渓流のせせらぎ

大聖寺川の鶴仙渓に望んで旅館が並び立つ北陸随一の湯処。今から約1300年に僧行基が発見したと伝承され、松尾芭蕉が「山中や菊は手折らじ湯の匂ひ」と詠みたたえた地だ。

山中温泉の画像 1枚目
山中温泉の画像 2枚目

山中温泉

住所
石川県加賀市山中温泉東町ほか
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

足湯 笠の露

足元からじんわりぽかぽか

加賀山中温泉は、奥の細道の芭蕉と曽良の別れの地。芭蕉が詠んだ「今日よりや書き付け消さん笠の露」から名付けられた足湯「笠の露」が体験できる。

足湯 笠の露の画像 1枚目

足湯 笠の露

住所
石川県加賀市山中温泉薬師町ム1
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:45~22:30(閉館)

白山癒しの湯 天領

野趣あふれる露天風呂が評判

行楽客の立ち寄りも多い人気の温泉。野趣あふれる豪快な露天岩風呂が好評だ。近くにはテニスコートやバーベキューエリアがあり、大自然を満喫できる設備が充実している。

白山癒しの湯 天領の画像 1枚目
白山癒しの湯 天領の画像 2枚目

白山癒しの湯 天領

住所
石川県白山市尾添チ28
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス瀬女行きで40分、終点で白山市コミュニティバス中宮温泉行きに乗り換えて15分、白山一里野下車すぐ
料金
入浴料=大人650円、小人(4歳~小学生)400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉館19:00、土・日曜、祝日は~19:30<閉館20:00>)