トップ > 日本 x 自然地形 x 春 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x 自然地形 x 春 x カップル・夫婦 > 北陸 x 自然地形 x 春 x カップル・夫婦 > 金沢・加賀温泉郷 x 自然地形 x 春 x カップル・夫婦

金沢・加賀温泉郷 x 自然地形

「金沢・加賀温泉郷×自然地形×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「金沢・加賀温泉郷×自然地形×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。渓流のせせらぎを楽しむ「鶴仙渓 川床」、全国有数の大きさと景色のすばらしさを誇るダム湖「手取湖」、湖からは白山連峰の眺望が素晴らしく屋形船での湖上散歩が楽しい「柴山潟」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:2 件

金沢・加賀温泉郷のおすすめエリア

小松

勧進帳の舞台と美肌の古湯、色鮮やかな九谷焼の街

加賀温泉郷

趣の異なる4つの温泉がそれぞれの魅力を競い合う

金沢・加賀温泉郷のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

鶴仙渓 川床

渓流のせせらぎを楽しむ

山中温泉の名所・鶴仙渓に整備されている遊歩道沿いにある川床。散策の際の休み処として利用でき、風情ある景色と茶などが同時に楽しめる。

鶴仙渓 川床の画像 1枚目
鶴仙渓 川床の画像 2枚目

鶴仙渓 川床

住所
石川県加賀市山中温泉鶴仙渓遊歩道
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩12分
料金
席料(加賀棒茶付)=200円/川床セット(加賀棒茶・冷製抹茶しるこ付)=600円/ (川床セットの料金は席料込み)
営業期間
4~10月
営業時間
9:30~16:00

手取湖

全国有数の大きさと景色のすばらしさを誇るダム湖

北陸最大級のロックフィルダム、手取川ダムによってできた人造湖。規模は福井県の九頭竜湖に次ぐ全国有数の大きさを誇り、景色がすばらしい。

手取湖の画像 1枚目
手取湖の画像 2枚目

手取湖

住所
石川県白山市女原
交通
北陸自動車道小松ICから国道360・157号を白峰方面へ車で39km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

柴山潟

湖からは白山連峰の眺望が素晴らしく屋形船での湖上散歩が楽しい

柴山潟は、加賀三湖のひとつで、1日に7回も色を変えるという。湖からは白山連峰の眺望が素晴らしく、4月から10月には屋形船での湖上散歩が楽しめる。

柴山潟の画像 1枚目
柴山潟の画像 2枚目

柴山潟

住所
石川県加賀市片山津温泉
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで12分、片山津5区下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

七ツ滝

小松

7段の流れが美しい七ツ滝。四季を通じて様々な表情を見せる

7段の流れが美しい七ツ滝。四季を通じて様々な表情を見せる。自然と歴史のロマンを秘めた景勝地と呼ぶにふさわしい滝だ。

七ツ滝の画像 1枚目
七ツ滝の画像 2枚目

七ツ滝

住所
石川県能美市長滝町
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鶴仙渓

温泉街を縦断する癒しの渓谷

山中温泉を流れる、大聖寺川沿いに広がる渓谷。清流と緑豊かな光景は、江戸時代に訪れた松尾芭蕉が、あまりの美しさに滞在を延ばしたと伝えられる。

鶴仙渓の画像 1枚目
鶴仙渓の画像 2枚目

鶴仙渓

住所
石川県加賀市山中温泉河鹿町(中心部)
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉バスターミナル行きで30分、終点下車、徒歩9分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

小舞子海岸

日本の渚百選に選ばれた美しい海岸。ハマナス、トベラなどが咲く

「日本の渚百選」にも選ばれた美しい海岸。ハマナス、トベラ、ハマグミ、シヤリンパイ、ハマギタなどが春から秋に咲き、情緒たっぷりの海岸線の景観に心奪われる。

小舞子海岸の画像 1枚目

小舞子海岸

住所
石川県白山市湊町
交通
IRいしかわ鉄道小舞子駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年(海浜植物の見頃は4~9月)
営業時間
情報なし