トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 夏 x ひとり旅 > 東海・北陸 x 見どころ・体験 x 夏 x ひとり旅 > 北陸 x 見どころ・体験 x 夏 x ひとり旅 > 金沢・加賀温泉郷 x 見どころ・体験 x 夏 x ひとり旅

金沢・加賀温泉郷 x 見どころ・体験

「金沢・加賀温泉郷×見どころ・体験×夏(6,7,8月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「金沢・加賀温泉郷×見どころ・体験×夏(6,7,8月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。梅雨入りの頃、約200種、20万本のカキツバタなどが見頃に「花菖蒲園」、犀川右岸は犀川をこよなく愛した文豪・室生犀星の好んで歩いた道「犀星のみち」、朝夕の鐘の音に心が澄む「寺町寺院群」など情報満載。

  • スポット:61 件
  • 記事:20 件

金沢・加賀温泉郷のおすすめエリア

金沢

百万石の栄華が今に残る情緒豊かな歴史の街

小松

勧進帳の舞台と美肌の古湯、色鮮やかな九谷焼の街

加賀温泉郷

趣の異なる4つの温泉がそれぞれの魅力を競い合う

金沢・加賀温泉郷のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 61 件

花菖蒲園

梅雨入りの頃、約200種、20万本のカキツバタなどが見頃に

天神橋から卯辰山公園へむかう途中にある。約200種、20万本のカキツバタやアヤメ、ハナショウブが植えられている。花の見ごろは6月中旬から7月上旬の梅雨入りの頃。

花菖蒲園

住所
石川県金沢市東御影町地内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス卯辰山公園行きで15分、豊国神社下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
6月中旬~7月中旬
営業時間
入園自由

犀星のみち

犀川右岸は犀川をこよなく愛した文豪・室生犀星の好んで歩いた道

犀川右岸は文豪・室生犀星が好んで歩いた道。『抒情小曲集』の犀川の詩に「美しき川は流れたり、その畔りに我は住みぬ」とあるように、生涯に渡って犀川をこよなく愛した。

犀星のみちの画像 1枚目

犀星のみち

住所
石川県金沢市十三間町犀川畔
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス片町方面行きで6分、片町下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

寺町寺院群

朝夕の鐘の音に心が澄む

加賀藩三代藩主前田利常が元和2(1616)年、各所に散らばっていた寺院を寺町と卯辰山山麓、小立野に集めたのが始まり。今でも約70の寺院が集中している。

寺町寺院群の画像 1枚目
寺町寺院群の画像 2枚目

寺町寺院群

住所
石川県金沢市寺町
交通
JR金沢駅から北陸鉄道円光寺方面行きバスで14分、広小路下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

塩屋海岸~片野海岸

約4kmの遠浅の砂浜が続き、色とりどりの海浜植物が点在する

およそ4kmの遠浅の砂浜が続き、その砂浜に花々が点在している。6月下旬から8月上旬にかけて、色とりどりのハマヒルガオ、ハマボウフラなどの海浜植物が見られる。

塩屋海岸~片野海岸の画像 1枚目

塩屋海岸~片野海岸

住所
石川県加賀市塩屋町~片野町(海岸線)
交通
IRいしかわ鉄道大聖寺駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年(海浜植物の見頃は6月下旬~8月上旬)
営業時間
見学自由

小立野寺院群

浅野川、犀川に挟まれた小立野台地に神社・仏閣が多数点在する

浅野川、犀川に挟まれた小立野台地に多くの神社・仏閣が点在。藩政期そのままの狭く複雑に入り組んだ小路や趣の異なるいくつもの坂道が生活空間の一部として今も息づく。拝観は各寺院へ問合せ。

小立野寺院群の画像 1枚目

小立野寺院群

住所
石川県金沢市小立野
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで14分、小立野下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

一閑寺

眼病治癒の霊験で知られる寺

一枚岩を彫った麿崖仏としては日本一大きな、高さ約8mの不動明王が本尊。眼病や魔よけ、商売繁盛にご利益がある。

一閑寺の画像 1枚目

一閑寺

住所
石川県白山市鶴来本町4丁目チ18
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から徒歩7分
料金
300円
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

尾張町

商人文化を伝える看板などが展示され、今でも多くの老舗が並ぶ

加賀藩主前田家が出身地の尾張の国から町人をこの町に呼び寄せたと言われ、今でも多くの老舗が並ぶ。町内11店舗では商人文化を伝える看板などの品々を展示している。

尾張町の画像 1枚目
尾張町の画像 2枚目

尾張町

住所
石川県金沢市尾張町
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス東部車庫行き、または金沢学院大学行きで10分、尾張町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鶴仙渓遊歩道

散策しながら自然を満喫

鶴仙渓に沿って、こおろぎ橋から黒谷橋にかけて続く遊歩道で、自然を満喫しながら散歩できる。途中には「奥の細道」で山中温泉を詠った松尾芭蕉の堂碑がある。

鶴仙渓遊歩道の画像 1枚目
鶴仙渓遊歩道の画像 2枚目

鶴仙渓遊歩道

住所
石川県加賀市山中温泉
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

立像寺

日蓮宗のお寺で金沢市最古の寺院

境内には、キリシタン灯ろうや、横綱阿武松録之助の墓がある。立像寺には飴買い幽霊伝説があり、本堂と鐘堂が金沢市指定文化財になっている。

立像寺の画像 1枚目
立像寺の画像 2枚目

立像寺

住所
石川県金沢市寺町4丁目1-2
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス平和町行きで12分、寺町3丁目下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(外観のみ)

卯辰山山麓寺院群

迷路のような小路に沿って点在する寺院が今もなお残っている

元和2(1616)年、3代藩主前田利常が市中への敵の侵入に備え、迷路のように入り組んだ小路に沿って寺院を点在させたことに始まる。藩政時代の面影が色あせることなく残っている。

卯辰山山麓寺院群の画像 1枚目
卯辰山山麓寺院群の画像 2枚目

卯辰山山麓寺院群

住所
石川県金沢市東山
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

龍渕寺

「西のお寺」として村人に昔も今も親しまれている曹洞宗の寺院

曹洞宗の禅寺。天正10(1582)年に尾張の国で創建され、正保2(1645)年に現在の地に移された。境内には、加賀藩三代藩主前田利常の命により指定された竹林がある。市指定保存樹林。

龍渕寺の画像 1枚目
龍渕寺の画像 2枚目

龍渕寺

住所
石川県金沢市野町3丁目19-60
交通
JR金沢駅から北陸鉄道光が丘住宅行きバスで13分、沼田町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

寿経寺

安政の飢餓時金沢城に窮状を訴え処刑された7人の供養地蔵を祀る

安政の飢餓で米が高騰した時、民衆らが入山禁止の卯辰山を登り、金沢城に窮状を訴えた。その首謀者とみなされた7人が処刑され、供養につくられた7体の地蔵が祀られている。

寿経寺の画像 1枚目
寿経寺の画像 2枚目

寿経寺

住所
石川県金沢市東山1丁目31-5
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

月心寺

卯辰山山麓寺院群の曹洞宗の寺。浄椿庭(じょうちんてい)が特徴

卯辰山山麓寺院群の曹洞宗の寺。コケが生い茂り、落ち着いた風情が感じられる「浄椿庭(じょうちんてい)」が特徴。

月心寺の画像 1枚目

月心寺

住所
石川県金沢市山の上町1-43
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由柳橋行きバスで10分、森山下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

持明院

多頭蓮のひとつ、「妙蓮」が咲くハス池は、天然記念物に指定

日本に現存する多頭蓮のひとつ「妙蓮」が咲くハス池がある。ハスの見頃は7月下旬~8月上旬。大正12(1923)年3月、天然記念物に指定されている。

持明院の画像 1枚目

持明院

住所
石川県金沢市神宮寺3丁目12-15
交通
IRいしかわ鉄道東金沢駅から徒歩8分
料金
大人300円、小学生以下無料 (証明書持参で、一人では歩行困難な高齢者や障がい者の同伴者のみ1名無料)
営業期間
通年(ハスの見頃は7月下旬~8月上旬)
営業時間
8:00~17:00(閉門、ハスの見頃時期以外は電話・FAXにて要確認)

真成寺

求児・安産・育児などの願いを叶える鬼子母神の寺

安産の神様、鬼子母神(きしぼじん)の像を安置する寺。作家、泉鏡花の小説『鶯花徑(おうかけい)』の舞台としても知られる。人形供養の寺としても有名。

真成寺の画像 1枚目
真成寺の画像 2枚目

真成寺

住所
石川県金沢市東山2丁目25-73
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、東山下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(寺院内部は9:00~17:00<閉門>)

和田山・末寺山史跡公園

北陸有数の古墳群。副葬品など資料館で展示

3~7世紀にわたって各種の古墳が相次いで造られた北陸有数の古墳群。出土した副葬品などは史跡公園入口の歴史民俗資料館で展示している。

和田山・末寺山史跡公園の画像 1枚目

和田山・末寺山史跡公園

住所
石川県能美市和田町、末寺町地内
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バス寺井史跡公園行きで23分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

前田家墓所

野田山山頂付近、初代利家とお松の方、他歴代当主と奥方が眠る

野田山の山頂付近にある前田家歴代の墓所。初代利家とお松の方から2代目利長、お永の方(信長四女)他歴代の当主と奥方が静かに眠る。

前田家墓所の画像 1枚目
前田家墓所の画像 2枚目

前田家墓所

住所
石川県金沢市野田町野田山
交通
JR金沢駅から北陸鉄道北陸学院短大方面行きバスで22分、野田下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

伏見寺

金沢の地名発祥伝説の主人公が眠る

高野山真言宗。芋掘り藤五郎の立像や墓がある、藤五郎ゆかりの寺。藤五郎は山芋を沢で洗って神仏に捧げていたが、その沢から金が発見されたことから「金沢」の地名が付いたとされている。団体での拝観は要予約。

伏見寺の画像 1枚目
伏見寺の画像 2枚目

伏見寺

住所
石川県金沢市寺町5丁目5-28
交通
JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車、徒歩3分
料金
高校生以上500円、中学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

三光寺

趣のある仁王像や邪鬼の彫刻などがたたずむ浄土宗のお寺

明治11(1878)年の紀尾井町事件(大久保利通の暗殺事件)の首謀者たちが、金沢の本拠地とした歴史にまつわる寺。現住職が製作した仁王像が山門にある。本堂前に水琴窟あり。

三光寺の画像 1枚目
三光寺の画像 2枚目

三光寺

住所
石川県金沢市野町1丁目3-5
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス広小路方面行きで10分、広小路下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

月照寺

曹洞宗寺。加賀藩初代藩主前田利家の長女幸姫(春桂院)の菩提寺

曹洞宗の寺。加賀藩初代藩主前田利家の長女、幸姫(春桂院)の菩提寺で、山門は江戸時代中期に建てられたとされる。

月照寺の画像 1枚目

月照寺

住所
石川県金沢市野町3丁目20-34
交通
JR金沢駅から北陸鉄道光が丘住宅行きバスで12分、寺町五丁目下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由