エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x グルメ x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x グルメ x 子連れ・ファミリー > 北陸 x グルメ x 子連れ・ファミリー > 金沢・加賀温泉郷 x グルメ x 子連れ・ファミリー

金沢・加賀温泉郷 x グルメ

「金沢・加賀温泉郷×グルメ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「金沢・加賀温泉郷×グルメ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ネタの鮮度にこだわった40種以上の海鮮丼が人気「近江町 井ノ弥」、安さとうまさに行列「廻る近江町市場寿し 本店」、金沢きっての実力店「すし食いねぇ!県庁前店」など情報満載。

  • スポット:55 件
  • 記事:32 件

金沢・加賀温泉郷のおすすめエリア

金沢・加賀温泉郷の新着記事

加賀温泉郷【粟津温泉】北陸最古の湯処の宿

金沢【にし茶屋街観光】からくり寺「妙立寺」と情緒ある花街

金沢の「にし茶屋街」はおいしいスイーツが食べらえる場所として最近話題のエリアです。ひがし茶屋街、主計...

主計町茶屋街の観光&ランチ・カフェ情報 風情ある街並みのおすすめスポット

浅野川のせせらぎを聞きながらまち歩きができる主計町茶屋街は、城下町らしい街並みを色濃く残す今秘かに話...

【金沢駅 エキナカガイド】世界で最も美しい駅はグルメもお土産もおまかせ!

金沢旅の始まりは、玄関口となっている金沢駅。北陸新幹線開業後の賑わいは今も続き、駅構内の金沢百番街に...

金沢駅【おすすめの駅弁】6選 ご当地の味を旅のお供に!

旅の楽しみといえば駅弁もそのひとつ。寿司や天ぷらなどに金沢の食材をギュッと贅沢に詰め込んだご当地の味...

【金沢】女子ゴコロくすぐるお土産♪ 愛され雑貨をチェック!

金沢の旅の思い出に、キュートでカラフル、持っていれば女子力がアップしそうな雑貨はいかがでしょうか?加...

ひがし茶屋街でランチするならココ!風情ある町家でごはんを楽しむ♪

金沢を代表する観光地、ひがし茶屋街はランチスポットも充実。歴史的街並みのなかには、町家をリノベーショ...

【金沢・ホテル】リーズナブルに泊まれるおすすめのホテル4選

金沢市内はシティホテルやビジネスホテルの激戦区。リーズナブルな料金で利用できる施設も多い。もちろん、...

金沢フレンチのおすすめはこちら 地元食材でランチ&ディナーを楽しもう

能登の海産物や加賀野菜など、美食の街・金沢には四季ごとにさまざまな食材があふれています。そんな旬の魅...

金沢駅ナカグルメ!【金沢百番街あんと】のおすすめグルメスポット

金沢駅構内の金沢百番街には、グルメな街・金沢らしく、ちょっと立ち寄りたくなるお店がいっぱい。絶品寿司...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 55 件

金沢・加賀温泉郷のおすすめスポット

近江町 井ノ弥

ネタの鮮度にこだわった40種以上の海鮮丼が人気

行列が絶えないことで知られる海鮮丼の専門店。メニューは常時40種以上がそろい、注文が入ってから切るネタはどれも鮮度抜群の上、肉厚で食べ応えも満点だ。

近江町 井ノ弥

住所
石川県金沢市上近江町33-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ

廻る近江町市場寿し 本店

安さとうまさに行列

金沢の台所、近江町市場に店を構える。昼時には店の前に客が列を作るほどの人気店。新鮮な魚を惜し気もなく使う大きなネタが評判だ。ボリュームたっぷりの海鮮丼もおすすめ。

廻る近江町市場寿し 本店
廻る近江町市場寿し 本店

廻る近江町市場寿し 本店

住所
石川県金沢市下近江町28-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
料金
1皿(2貫)=129~734円/のど黒(2貫)=734円/ガス海老(2貫)=734円/甘海老(2貫)=432円/本マグロ中落ち(2貫)=432円/のど黒炙り重(あら汁サービス)=2570円/おまかせ握り(あら汁サービス)=2030円/大名丼(あら汁サービス)=3218円/ぜいたく丼(あら汁サービス)=2570円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30(閉店20:00)、土・日曜、祝日は8:00~19:30(閉店20:00)
休業日
無休

すし食いねぇ!県庁前店

金沢きっての実力店

金沢港、氷見港の朝獲れの魚介を、職人が丹精して握る「金沢ならではの本格寿司」を堪能できる。四季折々の旬の味を気軽に満喫でき、舌の肥えた地元客にも人気。ゆったりくつろげる小上がり席もあり、居心地の良さも折り紙付き。

すし食いねぇ!県庁前店
すし食いねぇ!県庁前店

すし食いねぇ!県庁前店

住所
石川県金沢市西都1丁目51
交通
JR金沢駅から北陸鉄道県庁前方面行きバスで15分、県庁前下車、徒歩4分
料金
得もりランチ=1045円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店21:30)、ランチタイムは~16:00(GW、盆時期、年末年始はランチは休止)
休業日
無休(1月1日休)

いきいき亭 近江町店

小さめの器に朝獲れの鮮魚が盛りだくさん

朝、金沢港に水揚げされた魚を厳選使用。ミニと言っても12~14種類ものネタが味わえる。ネタとすし飯の器が2段に分かれていて、ネタに特製醤油を付けながらいただくスタイルも独特だ。

いきいき亭 近江町店
いきいき亭 近江町店

いきいき亭 近江町店

住所
石川県金沢市青草町88近江町いちば館 1階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
料金
ミニ金沢丼=1600円/特選北陸丼=4400円/いきいき亭丼=(ワールド)3300円・(ローカル)2200円/がすえび・あまえび丼=2200円/握り=300円~(2貫)/骨まで食べれるぶり大根=1000円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~15:00(ネタがなくなり次第閉店)
休業日
月1日不定休、木曜、祝日の場合は営業

第7ギョーザの店

ジューシーな具&モチモチの皮が絶妙

金沢大学に近く、連日学生たちでにぎわう巨大餃子専門店。名物ホワイト餃子は1個が直径4~5cmもあるまんじゅう形、一皿10個もあってボリューム満点だ。

第7ギョーザの店
第7ギョーザの店

第7ギョーザの店

住所
石川県金沢市もりの里1丁目259
交通
JR金沢駅から北陸鉄道金沢大学方面行きバスで20分、若松下車、徒歩5分
料金
ホワイト餃子(10個)=480円/バンバンジーサラダ=425円/自家製キムチ=240円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~翌1:45(閉店翌2:00)
休業日
水曜(12月31日~翌1月3日休)

百万石うどん近江町店

40年、手打ち麺を製造

市場内の工場で手打ち麺を製造している。常連客に好評のカレーうどんは後を引くくせになる味でおすすめ。

百万石うどん近江町店

住所
石川県金沢市下近江町23近江町市場内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車、徒歩3分
料金
カレーうどん=650円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
不定休

ビストロ ひらみぱん

自家製酵母パンとフレンチ惣菜が評判

大正時代の鉄工所を改装したレトロな店構えが魅力。自家製パンやフレンチテイストの惣菜はテイクアウトも可能。気軽に利用したい一軒だ。

ビストロ ひらみぱん
ビストロ ひらみぱん

ビストロ ひらみぱん

住所
石川県金沢市長町1丁目6-11
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩5分
料金
牛テールの赤ワイン煮込み=2800円/キッシュセット=1500円/メイン料理=2500円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:30(閉店22:30)
休業日
月曜

金沢まいもん寿司 本店

旨さ際立つ厳選ネタに感動

1日に3・4回各漁港から入荷し、ネタの豊富さが自慢。北陸一円から選び抜いたネタは鮮度抜群で、イチオシのネタを黒板でチェックしたい。ロール寿司などの創作メニューも好評だ。

金沢まいもん寿司 本店
金沢まいもん寿司 本店

金沢まいもん寿司 本店

住所
石川県金沢市駅西新町3丁目20-7
交通
JR金沢駅からタクシーで10分
料金
本まぐろ三味=990円/白いもん三昧(のど黒入り)=990円/生甘えび=440円/のど黒=880円/寿司=165~990円(1皿)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店)
休業日
不定休(1月1日休)

グリル中村屋

甘辛味のあんで仕上げた洋風カツ丼がユニーク

昭和13(1938)年創業、親子代々のファンも多い。おすすめは、ちょっと変わった「カツ丼」で、ご飯の上に揚げたての香ばしいカツをのせ上に葛仕立てのあんがかかり、洋皿で出てくる。

グリル中村屋
グリル中村屋

グリル中村屋

住所
石川県金沢市柿木畠4-20
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩5分
料金
カツ丼=750円/オムライス=800円/ハヤシライス=800円/カツカレー=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~20:30(閉店)
休業日
木曜(12月29日~翌1月2日休)

ターバンカレー本店

加賀野菜入りの新メニューはいかが

金沢カレーの老舗から加賀野菜を使った新メニューが登場。冬は加賀れんこんと五郎島金時の天ぷら、夏はヘタ紫なすと打木赤皮甘栗かぼちゃがのる。箸休めに加賀太きゅうりのピクルスが付く。

ターバンカレー本店

ターバンカレー本店

住所
石川県金沢市広坂1丁目1-48ウナシンビル 1階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで9分、香林坊アトリオ前下車、徒歩3分
料金
旬の加賀野菜カレー=700円~/Lセットカレー=850円~/ロースカツカレー=700円~/ハンバーグカレー=700円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店)
休業日
無休(年末年始休)

かいてん寿し 大倉 近江町店

元祖“行列のできる回転寿司”といえばココ

近江町市場にあり、昼は握り10貫の近江町盛り(限定20食)などのセットメニューが人気。金沢の回転寿司の草分け的存在で、カウンターだけの店内は満席になることも多い。

かいてん寿し 大倉 近江町店
かいてん寿し 大倉 近江町店

かいてん寿し 大倉 近江町店

住所
石川県金沢市下堤町38-6
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
料金
寒ブリ=389円/大倉三種盛り=600円/活ばい貝=389円/近江町盛り(限定20食)=500円/一皿=118~864円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00(閉店)
休業日
無休

黒百合

50年以上受け継ぐ秘伝のおでんを味わう

昭和28(1953)年創業の老舗おでん店で常連客も多い。さまざまな食材を組み合わせた秘伝のだしは、あっさりしながらもコクがあり、おでんだねの旨さを引き立たせている。

黒百合

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1
交通
JR金沢駅構内

兼六園三芳庵

絶品の加賀料理を賞味

兼六園内にある加賀料理の店。茶室夕顔亭(県の文化財)の隣に建つ本館と、瓢池のほとりの水亭があり、池を眺めながら抹茶や加賀料理弁当、茶懐石が楽しめる。

兼六園三芳庵
兼六園三芳庵

兼六園三芳庵

住所
石川県金沢市兼六町1-11
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車、徒歩9分
料金
夕顔弁当=1620円/ひさご弁当=2160円/茶懐石風弁当=3240円/お抹茶(生菓子付)=700円/ (夜はサービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店、時期により異なる)、ランチタイムは11:00~14:30(L.O.)、夜は予約制
休業日
水曜、祝日の場合は振替休あり(予約等による臨時休あり、年末年始は営業)

カレーのチャンピオン 近江町店

金沢カレーと言えば「チャンカレ」

チャンピオンカレーは金沢カレーの元祖でチャンカレの愛称で親しまれている。金沢カレーはドロっとしたカレールーにキャベツが乗りステンレス皿にフォークや先割れスプーンでいただくスタイルが特徴。

カレーのチャンピオン 近江町店

カレーのチャンピオン 近江町店

住所
石川県金沢市青草町88近江町いちば館 B1階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
料金
Lカツカレー=820円(M)/チキンカツカレー=820円(M)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店20:00)、土・日曜、祝日は10:00~19:30(閉店20:00)
休業日
無休(1月1~2日休)

金澤ぷりん本舗

毎日店で手作りするなめらかプリン

専門職人が試行錯誤を繰り返し完成させたくちどけなめらかなプリン。地元素材にこだわるプリンには、奥能登で6戸の酪農家だけが生産する「のとそだち」を使い、フレーバーは能登塩、加賀棒茶、金澤珈琲など石川を感じる素材を使用。

金澤ぷりん本舗
金澤ぷりん本舗

金澤ぷりん本舗

住所
石川県金沢市東山1丁目13-10
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
プリン=480円~/プリンソフト(イートイン限定)=480円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(時期により異なる)
休業日
火曜、時期により異なる

土家

大正期の茶屋で至福の時間を楽しめる

大正2(1913)年に建てられた茶屋らしく赤壁や格子に風情を感じる。建物は、金沢市指定文化財になっている。輪島塗の器で供されるコーヒーと茶菓子も味わい深い。

土家

土家

住所
石川県金沢市主計町2-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車すぐ
料金
土家スペシャルコーヒー(和菓子・お茶付)=500円/和三盆抹茶オレ(和菓子・お茶付)=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店、時期により異なる)
休業日
月・火・水曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

兼六亭

治部煮がからむ「じぶそば」

金沢を代表する郷土料理・治部煮がそばの上にのった「じぶそば」が名物。喉越しのいいそばに治部煮のとろみと甘めのダシがからむ絶品だ。飲み物やみやげも豊富にそろう。

兼六亭
兼六亭

兼六亭

住所
石川県金沢市兼六町1-20兼六園内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車、徒歩3分
料金
じぶそば=900円/じぶそば定食=1350円/抹茶(和菓子付)=600円/あんころ(お茶付)=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

はくいちカフェ アトリオ店

モダンな店内で金箔をあしらった和スイーツを

金沢が誇る伝統工芸、金箔の老舗「箔一」が直営するカフェ。金箔を使ったスイーツやカフェメニューも多く、見た目がゴージャスなだけでなく味わいも絶品の一言。SNSで話題となった金箔ソフトもゆっくり味わえる。

はくいちカフェ アトリオ店
はくいちカフェ アトリオ店

はくいちカフェ アトリオ店

住所
石川県金沢市香林坊1丁目1-1香林坊アトリオ B1階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車すぐ
料金
あんみつ=780円/金箔コーヒー=400円/金箔のかがやきソフト=891円/ぜんざい=750円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)
休業日
不定休、香林坊アトリオの休みに準じる

桃組

加賀野菜のフレッシュジュース

加賀太きゅうりや金時草など、地元の加賀野菜と旬の果物で作るフレッシュジュースが人気。メニューは月替わりで、和モダンで洗練された店内では地酒も提供する。地元工芸作家の作品の取り扱いがあり、2階にはギャラリーもある。

桃組
桃組

桃組

住所
石川県金沢市東山1丁目12-11
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
フレッシュジュース=630円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~夕暮れまで
休業日
火曜(GW・盆時期は営業、年末年始休)

旬彩和食 口福

日本料理をリーズナブルに

石川県から「日本料理の名工」の認定を受けた実力派の主人が、リーズナブルな値段で一手間加えた日本料理を提供する店。近江町いちば館の中で本格的な加賀料理を味わえる。

旬彩和食 口福
旬彩和食 口福

旬彩和食 口福

住所
石川県金沢市青草町88近江町いちば館 2階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
料金
市場海鮮丼=2200円/海鮮ひつまぶし=2400円/口福弁当=2000円/コース=3500~8000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~21:30(閉店22:00)、土・日曜、祝日は11:00~21:30(閉店22:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

ジャンルで絞り込む