立山山麓
「立山山麓×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「立山山麓×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。荘厳なトガ(栂)並木が圧巻「眼目山立山寺」、地下から湧く温泉を、杉や檜の香漂う露天風呂や内風呂で堪能「大岩不動の湯」、美容と健康がテーマの村(ヴィレッジ)「ヘルジアン・ウッド」など情報満載。
- スポット:19 件
- 記事:5 件
立山山麓の新着記事
立山山麓のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 19 件
眼目山立山寺
荘厳なトガ(栂)並木が圧巻
建徳元(1370)年に開山された曹洞宗の古刹。上市川の断崖にあり、富山平野が見渡せる。山門前の参道には県指定天然記念物である樹齢400年のトガ(栂)の木が立ち並ぶ。
![眼目山立山寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000519_4027_1.jpg)
大岩不動の湯
地下から湧く温泉を、杉や檜の香漂う露天風呂や内風呂で堪能
地元の杉や檜がふんだんに使われた木の香漂う湯処。露天風呂には地下1500mから湧く薄灰色の湯がたっぷりと満たされ、ステンドグラスの美しい光が差し込む内風呂も印象的だ。
![大岩不動の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010551_2983_1.jpg)
![大岩不動の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010551_2983_2.jpg)
大岩不動の湯
- 住所
- 富山県中新川郡上市町大松鍋谷3
- 交通
- 富山地方鉄道本線上市駅から上市町営バス大岩行きで15分、大岩西下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人420円、小学生130円、幼児(0歳~)60円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:00(1月中旬~3月下旬は14:00~)
ヘルジアン・ウッド
美容と健康がテーマの村(ヴィレッジ)
ハーブを栽培する広大な敷地に施設が点在する複合施設。地元食材を使用したコースを味わえるレストランやワークショップを開催するアロマ工房、トリートメントスパ、サウナホテルなどがある。
ヘルジアン・ウッド
- 住所
- 富山県中新川郡立山町日中上野57-1
- 交通
- 富山地方鉄道立山線五百石駅から立山町営バス伊勢屋線行きまたは吉峰線行きで11分、日中上野下車、徒歩5分
- 料金
- 施設・店舗により異なる
- 営業期間
- 春~秋期
- 営業時間
- レストランは12:00~13:00(閉店15:00)、17:00~19:00(閉店22:00)、ほかは施設により異なる
大岩山日石寺
豊かな森に囲まれる古刹
神亀2(725)年に行基が開いたのが始まりと伝えられている古刹。立山信仰の一端として発展し、最盛期には21社60坊を抱える大寺として名を馳せた。希望すれば滝行体験もできる。
![大岩山日石寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000520_4045_51.jpg)
大岩山日石寺
- 住所
- 富山県中新川郡上市町大岩163
- 交通
- 富山地方鉄道本線上市駅から町営バス大岩行きで20分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=無料/滝行体験(白衣貸出込)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(行事がある場合は変動あり)
立山黒部アルペンルート
日本の屋根を横断する雲上の楽園
四季折々の美しい大自然を楽しめる山岳観光ルート。ケーブルカーや高原バス、電気バス、ロープウェイ、地下ケーブルなどを乗り継ぎ、富山県立山町から長野県大町市までの約37kmを巡る。
![立山黒部アルペンルートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000499_00015.jpg)
![立山黒部アルペンルートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000499_00012.jpg)
立山黒部アルペンルート
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11立山駅~扇沢駅
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅からすぐ(スタート地点)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~11月(全線開通は4月中旬~)
- 営業時間
- 情報なし
穴の谷霊場・弘真会
万病に効くと伝えられる名水が湧く
江戸時代末期、美濃の白心法師が修行して以来、知られるようになった霊場。参道から108段の石段を下った谷間にある薬師如来堂に湧き出る清水は万病に効く霊水といわれている。
![穴の谷霊場・弘真会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000522ananotanireijo.jpg)
穴の谷霊場・弘真会
- 住所
- 富山県中新川郡上市町黒川84
- 交通
- 富山地方鉄道本線上市駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=無料/霊水持ち帰り(管理費・10L)=50円/10L用容器=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:00(時期により異なる)
立山山麓スキー場
タフで気持ち良い滑りが楽しめるスキー場
立山連峰の麓にあり、ロケーション抜群のスキー場。ベースは緩斜面、ゲレンデ上部は変化に富んだ中・急斜面で構成されており、滑りごたえのある構成になっている。
![立山山麓スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000878_2237_1.jpg)
![立山山麓スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000878_2237_2.jpg)
立山山麓スキー場
- 住所
- 富山県富山市原55
- 交通
- 北陸自動車道立山ICから県道6・43号をスキー場方面へ車で19km
- 料金
- リフト1日券=大人4100円、小人2500円/4時間券=大人3100円、小人2000円/ナイター券=大人2100円、小人1000円/ (レンタル料金スキーセットは大人4400円、小人2500円、ボードセットは大人4400円、小人2500円、ウエアは大人4000円、小人3300円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日8:00~16:10、土休日8:00~16:10(土曜ナイター~21:00)
つるぎふれあい館 アルプスの湯
無料休憩大広間からの絶景、歩行浴などバラエティ豊かな浴場満喫
2階にある120畳の無料休憩広間からは圧巻の剱岳や北アルプス山系が眺められる。香湯や歩行浴、圧注浴、露天風呂などバラエティ豊かな浴場をそろえる。中庭にある高濃度人工炭酸浴泉が好評だ。
![つるぎふれあい館 アルプスの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000865_3842_1.jpg)
![つるぎふれあい館 アルプスの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000865_3842_2.jpg)
つるぎふれあい館 アルプスの湯
- 住所
- 富山県中新川郡上市町湯上野8
- 交通
- 富山地方鉄道本線上市駅から町営バス保健福祉総合センター行きで5分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人610円、小人(3歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
富山県[立山博物館]
立山信仰や地獄の世界観を紹介
立山の自然と人間のかかわりがテーマの博物館。歴史や自然が学べる「展示館」、立山信仰に関する映像が見られる「遙望館」、曼荼羅の世界を表現した「まんだら遊苑」がある。
![富山県[立山博物館]の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000496_3.jpg)
![富山県[立山博物館]の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000496_00001.jpg)
富山県[立山博物館]
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺93-1
- 交通
- 富山地方鉄道立山線千垣駅から徒歩20分(月~土曜は町営バスあり)
- 料金
- 入館料=大人300円、大学生240円、高校生以下無料/遙望館=大人100円、大学生80円、高校生以下無料/まんだら遊苑=大人400円、大学生320円、高校生以下無料/3施設セット券=650円/山岳集古未来館・教算坊・かもしか園=無料/ (3施設セット券、団体20名以上は割引あり、各種障がい者手帳持参で無料、70歳以上無料(企画展は除く))
- 営業期間
- 通年(まんだら遊苑は4~11月)
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
ゆのみこ温泉(日帰り入浴)
浴場のみの利用もできる温泉旅館。北陸の幸の会席付きプラン堪能
女将手製の縮緬細工や古布を使った和雑貨など館内調度にも凝った気配りの温泉旅館。浴場のみの利用もできるが、おすすめは北陸の幸をたっぷり盛り込んだ会席付きプラン。
![ゆのみこ温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000933_2.jpg)
![ゆのみこ温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000933_3.jpg)
ゆのみこ温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 富山県中新川郡上市町湯神子25
- 交通
- 富山地方鉄道本線上市駅から町営バス大岩行きで6分、湯神子下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)200円、幼児(1歳~)100円/食事付入浴(前日まで要予約)=6480円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~21:30(閉館22:00、食事付入浴は10:00~16:00、繁忙期は変動あり)
舟橋・立山天然温泉 湯めごこち
のどかな田園エリアに登場した充実設備の癒し系温泉
のどかな田園エリアに建つ広い露天風呂が評判の施設。豪快な岩組みの露天風呂のほか、時間制限なしで楽しめるゆったりとした岩盤浴がとくに人気。屋外にはバーベキュー広場も備えている。
![舟橋・立山天然温泉 湯めごこちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010581_00004.jpg)
舟橋・立山天然温泉 湯めごこち
- 住所
- 富山県中新川郡舟橋村古海老江256-1
- 交通
- 富山地方鉄道本線越中舟橋駅からタクシーで3分
- 料金
- 入浴料=大人880円、小人(3歳~小学生)430円/岩盤浴=480円/岩盤浴ヨガ利用(入浴料+敷バスタオル+岩盤浴着込、要予約)=2100円/ (会員割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:30(閉館24:00)、土・日曜、祝日は9:00~
立山あるぺん村
ます寿しをはじめとした富山の名産・特産品がそろう
立山山麓へ向かう途中にある総合観光施設。地元の食材を使ったメニューの食事施設や特産品販売コーナーがある。小動物園もあり、子どもたちにも人気。
![立山あるぺん村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010554_3462_1.jpg)
立山あるぺん村
- 住所
- 富山県中新川郡立山町東中野新143-1
- 交通
- 富山地方鉄道立山線横江駅から徒歩10分
- 料金
- 幻のます寿し=2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(時期により異なる)
越中つるぎ温泉
自然豊かな名水の里に湧出する茶褐色の湯
おいしい水が豊富に湧き出る名水の里、北アルプス剱岳山麓にある宿「越中つるぎ温泉 万葉のかくれ里 つるぎ恋月」に湧く。露天風呂のある大浴場、全客室マウンテンビューで自然も満喫。
雄山神社 前立社壇
霊山・立山の入口に建つ
立山の神を祀る雄山神社三社のうちのひとつ。本殿は五間社流れ造りで、室町後期の様式では現在北陸最大で国の重要文化財だ。境内にそびえる樹齢500年のタテヤマスギも見事。
![雄山神社 前立社壇の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010626_4027_1.jpg)
雄山神社 前立社壇
- 住所
- 富山県中新川郡立山町岩峅寺1
- 交通
- 富山地方鉄道立山線岩峅寺駅から徒歩10分
- 料金
- 参拝=無料/祈祷料=5000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉門)、祈祷は~16:30(受付は16:00まで)
無量寺
農民一揆「ばんどり騒動」の折、決起の集合場所となった寺院
加賀藩最大の農民一揆・ばんどり騒動の折、決起の集合場所となった寺。本尊の木造阿弥陀如来立像は鎌倉時代作で、富山県の文化財に指定されている。平成15(2003)年より書写をしている。
![無量寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000373_4027_1.jpg)
無量寺
- 住所
- 富山県中新川郡舟橋村竹内323
- 交通
- 富山地方鉄道本線越中舟橋駅からすぐ
- 料金
- 書写料(六字名号)=1000円、2000円(筒包)/書写料(三誓偈)=1000円、2000円(筒包)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、書写は9:00~16:00(最終受付)
ゆのみこ温泉
立山連峰を一望する伝統の湯処。新鮮な山海の幸料理も定評あり
温泉はもともと江戸時代から当地に伝わっていたが、1952年に湧出した新たな源泉は水の粒子が細かく、肌あたりがやさしいと評判。一軒宿の「大岩湯神子温泉」が300年の歴史を守っている。
ゆのみこ温泉
- 住所
- 富山県中新川郡上市町湯神子25
- 交通
- 富山地方鉄道本線上市駅から町営バス大岩行きで6分、湯神子下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし