立山黒部アルペンルート x 見どころ・レジャー
「立山黒部アルペンルート×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「立山黒部アルペンルート×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。豪快な大放水に感動「黒部ダム」、アルペンルート随一の絶景が広がる「大観峰」、支柱がないロープウェイからの広がるパノラマは壮観「立山ロープウェイ」など情報満載。
- スポット:15 件
- 記事:9 件
立山黒部アルペンルートの新着記事
立山黒部アルペンルートのおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 15 件
黒部ダム
豪快な大放水に感動
黒部川に造られたダムで、日本最大級のアーチ式ドーム型ダム。高さ186m、長さ492m、総貯水量約2億トン。昭和38(1963)年完成。観光放水は6月26日~10月15日。人工の黒部湖には遊覧船もある。
![黒部ダムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000505_00012.jpg)
![黒部ダムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000505_4027_1.jpg)
黒部ダム
- 住所
- 富山県立山町富山県立山町芦峅寺ブナ国有林
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅から北アルプス交通・アルピコ交通共同運行扇沢行きバスで40分、終点で関電トンネル電気バス黒部ダム行きに乗り換えて16分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 関電トンネル電気バス往復=大人2610円、小人1310円
- 営業期間
- 4月中旬~11月
- 営業時間
- 7:30~17:00(閉門、時期により異なる)
大観峰
アルペンルート随一の絶景が広がる
前人未到の地にヘリコプターで資材を運んでつくられた駅。立山連峰の東側絶壁に、岩に張り付くようにして立っており、正面に後立山連峰やエメラルドグリーンの黒部湖、眼下には広葉樹に覆われたタンボ平を望む。紅葉シーズンには、錦の絨毯の上を立山ロープウェイに乗って空中散歩を楽しめる。
![大観峰の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010177_20210405-1.jpg)
![大観峰の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010177_20210405-2.jpg)
大観峰
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原行きに乗り換えて50分、終点で立山トンネルトロリーバスに乗り換えて10分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~11月、大観峰雲上テラスは夏期~10月
- 営業時間
- 見学自由
立山ロープウェイ
支柱がないロープウェイからの広がるパノラマは壮観
標高2316mの大観峰駅と黒部平を約7分で結ぶ。支柱が1本もないワンスパンロープウェイとして日本最大級のもの。支柱がないだけに窓の外に広がるパノラマは壮観だ。
![立山ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010591_00009.jpg)
![立山ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010591_3665_1.jpg)
立山ロープウェイ
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11国有林内 大観峰~黒部平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点で立山トンネルトロリーバス大観峰行きに乗り換えて10分、終点下車すぐ
- 料金
- 片道=大人1700円、小人850円/往復=大人3060円、小人1530円/ (障がい者は半額、料金は変更の場合あり)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00、時期により異なる
立山室堂
室堂にある日本最古の山小屋
室堂にある日本最古の山小屋で国の重要文化財に指定されている。現在は宿泊施設としては使われていないが、内部が一般公開されている。
![立山室堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000227_00006.jpg)
![立山室堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000227_4027_1.jpg)
立山室堂
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 管理維持費=300円程度/
- 営業期間
- 7~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
立山玉殿の湧水
口当たりやわらかなおいしい水が湧く
花崗岩や変成岩の地層でろ過され、地中のミネラルとともに湧き出た水。春先は雪に埋まっていて、6月中~下旬頃に掘り出される。
![立山玉殿の湧水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010120_00000.jpg)
![立山玉殿の湧水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010120_2161_1.jpg)
立山玉殿の湧水
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(6~11月、積雪状況により異なる)
- 営業時間
- 情報なし
くろよん記念室
黒部ダムについてもっと知ろう
ダムレストハウス3階にあり、20世紀の難工事といわれた黒部ダム建設の記録映画を上映しており、電源開発の意義や工事の様子を、三面マルチ画面の映像でわかりやすく解説。
![くろよん記念室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010092_3411_2.jpg)
くろよん記念室
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅から北アルプス交通・アルピコ交通共同運行扇沢行きバスで40分、終点で関電トンネル電気バス黒部ダム行きに乗り換えて16分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月
- 営業時間
- 7:30~17:00(最終入館、時期により異なる)
立山美女平
タテヤマスギとブナが秋にはカラフルな山並みへ変貌する
美女平は標高約1000m。周辺にはタテヤマスギとブナが混じった原生林が広がっている。9月半ばを過ぎると夏の鳥たちが去り静寂が訪れ、足早に木々は染められていく。
![立山美女平の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010380_3462_1.jpg)
立山美女平
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅下車すぐ
- 料金
- 立山ケーブルカー立山駅~美女平(片道)=大人730円、小人(6~11歳)370円/立山ケーブルカー立山駅~美女平(往復)=大人1460円、小人(6~11歳)730円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
立山室堂平
立山連峰を間近に眺め、色づいた高原を楽しむ
室堂平は標高2450m。地名の「室」は宿泊所、「堂」は宗教的な施設を指し、立山登拝のために江戸時代に作られた日本最古の山小屋「立山室堂」がある。秋になるとナナカマドなどが色づき、一面の草紅葉におおわれ、その背景に3000m級の立山連峰の雄大な姿を観ることができる。
![立山室堂平の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010379_3462_1.jpg)
![立山室堂平の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010379_3462_2.jpg)
立山室堂平
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
雪の大谷
立山に春を告げるダイナミックな雪の壁
標高2450mにあり、冬は雪に閉ざされる室堂平。なかでも積雪が多い大谷を通る立山高原バス道路を除雪してできた雪壁が雪の大谷だ。4月15日~6月22日の期間中、室堂ターミナル近くから約500mの区間が歩行者天国として開放され巨大な雪の壁を間近で見ることができる。
![雪の大谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010186_1.jpg)
![雪の大谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010186_2161_2.jpg)
雪の大谷
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺(室堂)
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~6月上旬
- 営業時間
- 情報なし
美女平展望台
野鳥の声に耳をすまそう
原生林に囲まれた美女平駅舎屋上にある展望台から見える立山山麓の美しい眺めを楽しむことができる。乗り物の出発までの時間で、気持ちのよいひとときを過ごそう。
![美女平展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010587_20230516-1.jpg)
美女平展望台
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺美女平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 7:00~17:30(立山ケーブルカーの営業時間内)
黒部ダム 新展望広場
放水を目の前で眺めよう
黒部ダムに2つある放水口とほぼ同じ高さにある広場。併設するレインボーテラスでは、風にのった水しぶきが飛び、自然のミストシャワーを浴びることができる。
黒部ダム 新展望広場
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅から北アルプス交通・アルピコ交通共同運行扇沢行きバスで40分、終点で関電トンネル電気バス黒部ダム行きに乗り換えて16分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月末
- 営業時間
- 7:30~17:00(閉門、時期により異なる)
黒部平庭園
名水の湧く癒しスポット
黒部平駅前にある小さな庭園。湧水が出て、後立山連峰を望むパノラマも雄大。一角にある高山植物観察園では可憐な花々が足元でほほ笑む。
![黒部平庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010627_00002.jpg)
黒部平庭園
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺黒部平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点で関電トンネル電気バス大観峰行きに乗り換えて10分、終点で立山ロープウェイ黒部平行きに乗り換えて7分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 立山ロープウェイの始発~終発
美女杉
伝説が息づく美女平の森の主
駅前ロータリーの一角にそびえる立山杉。その昔、尼僧が立山の女人禁制をやぶり入山し、杉に姿を変えられたという伝説が残る。
美女杉
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺美女平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 見学自由
黒部ケーブルカー
景観保護のための全線地下式のケーブルカー
自然保護と雪害防止を目的に、全線地下を走るケーブルカー。標高差約400m、最大勾配31度の急斜面を走るため車内は階段式になっている。
![黒部ケーブルカーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010185_20210305-3.jpg)
![黒部ケーブルカーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010185_4027_1.jpg)
黒部ケーブルカー
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点で立山トンネルトロリーバス大観峰行きに乗り換えて10分、終点で立山ロープウェイ黒部平行きに乗り換えて7分、終点下車すぐ
- 料金
- 片道=大人1150円、小人580円/往復=大人2080円、小人1040円/ (障がい者は半額)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00(最終、時期により異なる)