トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x 日帰り温泉・入浴施設 x 子連れ・ファミリー > 北陸 x 日帰り温泉・入浴施設 x 子連れ・ファミリー > 立山・富山 x 日帰り温泉・入浴施設 x 子連れ・ファミリー

立山・富山 x 日帰り温泉・入浴施設

「立山・富山×日帰り温泉・入浴施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「立山・富山×日帰り温泉・入浴施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地下から湧く温泉を、杉や檜の香漂う露天風呂や内風呂で堪能「大岩不動の湯」、大きな露天風呂が爽快。多彩なアウトレジャーとともに温泉を満喫「立山吉峰温泉」、6種の機能浴と露天風呂を備えたクアタイプの浴場で宿泊施設隣接「五感リゾート USHIDAKE 牛岳温泉健康センター」など情報満載。

  • スポット:23 件
  • 記事:4 件

立山・富山のおすすめエリア

富山

薬売りや北前船で栄えた城下町

立山山麓

立山黒部アルペンルートの玄関口で山の知識を学ぶ

立山・富山のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 23 件

大岩不動の湯

地下から湧く温泉を、杉や檜の香漂う露天風呂や内風呂で堪能

地元の杉や檜がふんだんに使われた木の香漂う湯処。露天風呂には地下1500mから湧く薄灰色の湯がたっぷりと満たされ、ステンドグラスの美しい光が差し込む内風呂も印象的だ。

大岩不動の湯の画像 1枚目
大岩不動の湯の画像 2枚目

大岩不動の湯

住所
富山県中新川郡上市町大松鍋谷3
交通
富山地方鉄道本線上市駅から上市町営バス大岩行きで15分、大岩西下車すぐ
料金
入浴料=大人420円、小学生130円、幼児(0歳~)60円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(1月中旬~3月下旬は14:00~)

立山吉峰温泉

大きな露天風呂が爽快。多彩なアウトレジャーとともに温泉を満喫

約30万坪の敷地にアウトドア施設が点在するネイチャー型公園「グリーンパーク吉峰」の敷地内に湧く温泉。温泉館「ゆ~ランド」があり、宿泊は「よしみねハイツ」やコテージ、キャンプ場を利用。

立山吉峰温泉の画像 1枚目

立山吉峰温泉

住所
富山県中新川郡立山町吉峰野開
交通
富山地方鉄道立山線岩峅寺駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

五感リゾート USHIDAKE 牛岳温泉健康センター

6種の機能浴と露天風呂を備えたクアタイプの浴場で宿泊施設隣接

浴場は寝湯やサウナ、シャワーブースなど6種の機能浴と露天風呂を備えたクアタイプ。隣接の「ふれあいの里ささみね」とは渡り廊下で結ばれ、宿泊施設として利用できる。

五感リゾート USHIDAKE 牛岳温泉健康センター

住所
富山県富山市山田赤目谷31-28
交通
JR高山本線越中八尾駅からタクシーで20分
料金
入浴料=大人650円、小学生330円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)

楽今日館(日帰り入浴)

神通峡目前に建つ、美人湯として名高い宿泊可能な温泉施設

神通峡を目前に建つ民芸風の温泉施設。週ごとに男女交替する内風呂と露天風呂があり、窓外に映る季節折々の景観美が素晴らしい。美人湯として名高く、宿泊もリーズナブル。

楽今日館(日帰り入浴)の画像 1枚目
楽今日館(日帰り入浴)の画像 2枚目

楽今日館(日帰り入浴)

住所
富山県富山市岩稲26-1
交通
JR富山駅から富山地方鉄道バス猪谷行きで50分、楽今日館前下車すぐ
料金
入浴料=大人610円、小学生310円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(12~翌2月は~21:00)

つるぎふれあい館 アルプスの湯

無料休憩大広間からの絶景、歩行浴などバラエティ豊かな浴場満喫

2階にある120畳の無料休憩広間からは圧巻の剱岳や北アルプス山系が眺められる。香湯や歩行浴、圧注浴、露天風呂などバラエティ豊かな浴場をそろえる。中庭にある高濃度人工炭酸浴泉が好評だ。

つるぎふれあい館 アルプスの湯の画像 1枚目
つるぎふれあい館 アルプスの湯の画像 2枚目

つるぎふれあい館 アルプスの湯

住所
富山県中新川郡上市町湯上野8
交通
富山地方鉄道本線上市駅から町営バス保健福祉総合センター行きで5分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人610円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)

ゆのみこ温泉(日帰り入浴)

浴場のみの利用もできる温泉旅館。北陸の幸の会席付きプラン堪能

女将手製の縮緬細工や古布を使った和雑貨など館内調度にも凝った気配りの温泉旅館。浴場のみの利用もできるが、おすすめは北陸の幸をたっぷり盛り込んだ会席付きプラン。

ゆのみこ温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目
ゆのみこ温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目

ゆのみこ温泉(日帰り入浴)

住所
富山県中新川郡上市町湯神子25
交通
富山地方鉄道本線上市駅から町営バス大岩行きで6分、湯神子下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)200円、幼児(1歳~)100円/食事付入浴(前日まで要予約)=6480円~/
営業期間
通年
営業時間
13:00~21:30(閉館22:00、食事付入浴は10:00~16:00、繁忙期は変動あり)

牛岳温泉

牛岳温泉健康センターでは6種の機能浴と露天風呂を楽しめる

富山平野を一望できる牛岳の山麓に湧出する温泉。寝湯や圧注浴、サウナなど6種の機能浴と露天風呂を備えたクアタイプの温泉施設「牛岳温泉健康センター」で楽しめる。

牛岳温泉

住所
富山県富山市山田赤目谷
交通
JR富山駅から富山地方鉄道バス牛岳温泉健康センター行きで55分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

舟橋・立山天然温泉 湯めごこち

のどかな田園エリアに登場した充実設備の癒し系温泉

のどかな田園エリアに建つ広い露天風呂が評判の施設。豪快な岩組みの露天風呂のほか、時間制限なしで楽しめるゆったりとした岩盤浴がとくに人気。屋外にはバーベキュー広場も備えている。

舟橋・立山天然温泉 湯めごこちの画像 1枚目

舟橋・立山天然温泉 湯めごこち

住所
富山県中新川郡舟橋村古海老江256-1
交通
富山地方鉄道本線越中舟橋駅からタクシーで3分
料金
入浴料=大人880円、小人(3歳~小学生)430円/岩盤浴=480円/岩盤浴ヨガ利用(入浴料+敷バスタオル+岩盤浴着込、要予約)=2100円/ (会員割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00)、土・日曜、祝日は9:00~

八尾ゆめの森温泉

二つの源泉をミックスした肌にいい湯

そば打ちや木工教室など各種体験が豊富な公共の宿「八尾ゆめの森 ゆうゆう館」の温泉。露天風呂エリアの五右衛門風呂をはじめ、浴場のアイテムバスのバリエーションが豊富。

八尾ゆめの森温泉

住所
富山県富山市八尾町下笹原
交通
JR高山本線越中八尾駅から市営八尾バス環状線左回りで17分、ゆうゆう館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鯰温泉(日帰り入浴)

鉄泉と食塩泉の温泉をリーズナブルな料金で満喫できる老舗宿

富山北部の田園風景の中にたたずむ老舗宿。褐色を帯びた鉄泉と濃度の高い食塩泉の二種類の温泉を銭湯なみのリーズナブルな料金でたっぷり楽しめる。

鯰温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目

鯰温泉(日帰り入浴)

住所
富山県富山市今市3339
交通
JR富山駅から富山地方鉄道新港東口行きバスで25分、鯰温泉口下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人420円、小人(6~12歳)130円、幼児(0~6歳)60円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00

白木峰山麓交流施設 大長谷温泉

自然の中の岩露天風呂と内風呂を満喫できる都市農山村交流の拠点

白木峰のふもとにある都市農山村交流の拠点としての施設。豊かな自然に抱かれた岩露天風呂と内風呂での湯あみを楽しんだあとは、囲炉裏のある休憩処でのんびりとくつろぎたい。

白木峰山麓交流施設 大長谷温泉の画像 1枚目
白木峰山麓交流施設 大長谷温泉の画像 2枚目

白木峰山麓交流施設 大長谷温泉

住所
富山県富山市八尾町杉平12
交通
JR高山本線越中八尾駅から八尾コミュニティバス大長谷温泉行きで1時間、大長谷温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人460円、小学生310円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(7・8月は~20:00、12~翌3月は~17:00)

大沢野ウェルネスリゾート ウィンディ

露天風呂付きの浴場など、設備が充実の健康増進施設

水と緑に囲まれたリゾート感あふれる健康増進施設。露天風呂とサウナがある大浴場のほか、12種類以上の浴槽がそろうバーデゾーン、スライダー付きのプール、本格的なトレーニング室など設備が充実。

大沢野ウェルネスリゾート ウィンディの画像 1枚目

大沢野ウェルネスリゾート ウィンディ

住所
富山県富山市春日96-1富山市大沢野健康福祉センター
交通
JR高山本線笹津駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人(中学生以上)650円、小学生330円、幼児無料/入浴料(プール込)=大人(高校生以上)1540円、中学生1100円、小学生770円、幼児(3歳~)550円/トレーニング&入浴セット(16歳~)=980円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00、日曜、祝日、12~翌3月は~20:00、閉館21:00)

立山山麓温泉

美肌作用も高いトロリとした温泉

立山黒部アルペンルートの裾野に湧く温泉。数軒の宿が引湯しており、いずれもゲレンデ近くに建っているためスキーシーズンは一段と賑わう。立山駅まで車で5分の好ポジション。

立山山麓温泉

住所
富山県富山市原ほか
交通
富山地方鉄道立山線立山駅からタクシーで5分(予約制)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ゆ~とりあ越中(日帰り入浴)

温泉浴場や地産物の会席付き昼食プラン好評の、神通川畔の公共宿

神通川畔に建つ公共の宿。和風モダンのパブリック空間と洗練された温泉浴場を備え、趣の異なる二つの浴場が一日ごとに男女交替する。地元の産物を使った会席付きの昼食プランも好評だ。

ゆ~とりあ越中(日帰り入浴)の画像 1枚目
ゆ~とりあ越中(日帰り入浴)の画像 2枚目

ゆ~とりあ越中(日帰り入浴)

住所
富山県富山市春日96-1
交通
JR富山駅から富山地方鉄道バス春日温泉行きで38分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/日帰りコース(入浴+個室休憩+昼食、要予約)=6420円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00(土・日曜は~16:00)

剣の湯温泉

地下1200mから湧出するアルカリ泉

富山駅から徒歩圏内。近くには商店街もあり、ビジネスにも観光にも便利なホテルが独自源泉をもつ。豊富な湯量が快適で、ホテル内とは思えない野趣ある半露天風呂やサウナがそろう。

剣の湯温泉

住所
富山県富山市大手町
交通
JR富山駅から市電環状線で6分、国際会議場前下車すぐ

神通峡岩稲温泉

神通峡のエメラルドグリーンと四季折々の風景、温泉を楽しむ

神通川沿いに建つ温泉施設「楽今日館」に湧く塩類系の温泉。緑豊かな猿倉山と神通峡の景観美が楽しめる露天風呂、多彩なアイテムバスがそろう内風呂があり、効能豊かな湯を満喫できる。

神通峡岩稲温泉

住所
富山県富山市岩稲
交通
JR富山駅から富山地方鉄道バス猪谷行きで50分、楽今日館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

山田温泉

山田川の畔に、約1200年間湧き続ける山の薬湯

奈良時代に山田川の畔で猿が傷を癒すのを見た猟師が発見したと伝えられる温泉。疲労回復などに効果のあるナトリウム塩化物泉。

山田温泉

住所
富山県富山市山田湯
交通
JR高山本線越中八尾駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

神通峡春日温泉

景勝地として知られる神通峡のほど近くに湧く名泉の一つ

神通峡を彩る四季折々の景色が美しい地に湧く温泉。日帰り入浴施設としても人気の「ゆ~とりあ越中」には二つの源泉があり、大浴場と露天風呂とで成分の異なる2種の温泉が楽しめる。

神通峡春日温泉の画像 1枚目

神通峡春日温泉

住所
富山県富山市春日
交通
JR高山本線笹津駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

八尾ゆめの森 ゆうゆう館(日帰り入浴)

温泉と豊かな自然に癒される

そば打ちや木工教室など体験モノも豊富な公共の宿。宿泊はもとより、日帰り施設としても人気が高く、浴場は機能バス、サウナ、露天エリアの五右衛門風呂など各種バリエーションが豊富。

八尾ゆめの森 ゆうゆう館(日帰り入浴)の画像 1枚目
八尾ゆめの森 ゆうゆう館(日帰り入浴)の画像 2枚目

八尾ゆめの森 ゆうゆう館(日帰り入浴)

住所
富山県富山市八尾町下笹原678-1
交通
JR高山本線越中八尾駅から八尾町コミュニティバス環状線左回りで17分、ゆうゆう館前下車すぐ
料金
入浴料=大人650円、小学生330円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

ゆのみこ温泉

立山連峰を一望する伝統の湯処。新鮮な山海の幸料理も定評あり

温泉はもともと江戸時代から当地に伝わっていたが、1952年に湧出した新たな源泉は水の粒子が細かく、肌あたりがやさしいと評判。一軒宿の「大岩湯神子温泉」が300年の歴史を守っている。

ゆのみこ温泉

住所
富山県中新川郡上市町湯神子25
交通
富山地方鉄道本線上市駅から町営バス大岩行きで6分、湯神子下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし