黒部峡谷・魚津
「黒部峡谷・魚津×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「黒部峡谷・魚津×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自然のパノラマが広がる内風呂が好評の、宇奈月温泉の老舗宿「延対寺荘(日帰り入浴)」、魚津の旅はここから始まる「魚津駅前観光案内所」、美肌の湯に浸かろう「生地温泉 たなかや(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:38 件
- 記事:21 件
黒部峡谷・魚津のおすすめエリア
黒部峡谷・魚津の新着記事
黒部峡谷・魚津のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 38 件
延対寺荘(日帰り入浴)
自然のパノラマが広がる内風呂が好評の、宇奈月温泉の老舗宿
宇奈月温泉開湯以来の老舗宿。露天風呂のような自然のパノラマが広がる内風呂が好評だ。男女交替制の露天風呂は石灯籠が配され、落ち着いた雰囲気だ。
![延対寺荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010388_1997_1.jpg)
延対寺荘(日帰り入浴)
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月温泉53
- 交通
- 富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩4分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円/食事付入浴(要予約)=6600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00
魚津駅前観光案内所
魚津の旅はここから始まる
魚津市を中心に観光やおみやげ、イベントなどの情報を発信。県内の観光パンフレットも各種揃っている。
![魚津駅前観光案内所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010739_4024_1.jpg)
![魚津駅前観光案内所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010739_3780_1.jpg)
魚津駅前観光案内所
- 住所
- 富山県魚津市釈迦堂1丁目1-2
- 交通
- あいの風とやま鉄道魚津駅からすぐ
- 料金
- レンタサイクル(4時間)=300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
生地温泉 たなかや(日帰り入浴)
美肌の湯に浸かろう
戦国武将上杉謙信がこの源泉を使用し、病を治したとの言い伝えが残る老舗宿。生地温泉は、透明で塩分を感じる湯。その湯を日帰り入浴で利用できる。5000坪の美しい庭園は四季折々に風情ある景色が見られる。
生地温泉 たなかや(日帰り入浴)
- 住所
- 富山県黒部市生地吉田新230
- 交通
- あいの風とやま鉄道生地駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~20:00(閉館21:00)
水路橋
レトロで美しいアーチを描く
後曳橋を渡る時に左手に見える、猫又から新柳河原発電所まで水を送る為のクラシカルな水路橋。昭和2(1927)年竣工。
水路橋
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月町黒部
- 交通
- 黒部峡谷鉄道黒薙駅から徒歩5分
- 料金
- 運賃は乗車・下車駅により異なる
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:00台~14:00台(黒部峡谷鉄道宇奈月駅発、時期により異なる)
道の駅 KOKOくろべ
KOKOからはじまるつながる道の駅
黒部産の食材を生かしたメニューが楽しめるレストランや黒部の特産品や産直野菜を販売。屋内型キッズルーム、屋外には飛び跳ねて遊ぶ「ふわふわドーム」、「すべり台」もあり、こどもも楽しめる。
道の駅 KOKOくろべ
- 住所
- 富山県黒部市堀切925-1
- 交通
- 北陸自動車道黒部ICから県道53号、国道8号で生地方面へ車で7km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00、施設により異なる
百河豚美術館
東洋古美術専門の美術館。野々村仁清のコレクションが充実
フグ料理事業で成功した青柳政二氏が、自らの号「百河豚」を冠し開館した東洋古美術専門の美術館。絵画、工芸、書、彫刻のほか、とくに野々村仁清のコレクションが充実している。
![百河豚美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000634_1436_3.jpg)
![百河豚美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000634_1436_2.jpg)
百河豚美術館
- 住所
- 富山県下新川郡朝日町不動堂6
- 交通
- あいの風とやま鉄道泊駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人700円、高・大学生500円、小・中学生300円 (土曜は小・中学生無料、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00、時期により異なる)
有磯海サービスエリア(下り)
ステーキが食べられるフードコート
一押しは、牛サーロインステーキ丼。富山の定番ブラックラーメンはもちろん、富山の宝石白えびを使用したメニューも。
有磯海サービスエリア(下り)
- 住所
- 富山県魚津市湯上三ツ穴割848
- 交通
- 北陸自動車道滑川ICから魚津IC方面へ車で7km
- 料金
- UMI TOYAMAカレー(UMI TOYAMA)=1500円/ますの寿し(売店)=1900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- UMI TOYAMAは7:00~22:00、売店は8:00~21:00、コンビニは24時間、案内所は9:00~18:00(土・日曜、祝日は8:00~18:00)、充電スタンドは24時間
ふれあい温泉
広々とした大きな窓があり、湯は肌がつるつるになると好評
広々とした浴場には大きな窓があり、湯に浸かりながら田園や山々を望むことができる。自然湧出の源泉を加温のみで使用し、口に含むとやや塩辛く、湯上りは肌がつるつるになる。
![ふれあい温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010334_3462_1.jpg)
ふれあい温泉
- 住所
- 富山県下新川郡入善町舟見1664
- 交通
- あいの風とやま鉄道入善駅から町営バスふれあい温泉行きで30分、ふれあい温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人470円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~21:00
宇奈月温泉 観光案内所
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅にある地域の観光情報案内所
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅の1階にあり、黒部市内の観光情報をはじめ、宇奈月温泉街の観光地や宿泊先、日帰り温泉や食事処など、観光情報を提供している。
セレネ美術館
黒部の自然を描いたアートを展示
黒部峡谷の大自然をテーマとする美術館。平山郁夫氏をはじめ現代日本画壇を代表する7名の日本画家と美術館が協力して、実際に黒部を取材しながら新たな作品を制作し、完成した作品を常設展示。
セレネ美術館
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月温泉6-3黒部市宇奈月国際会館セレネ 2階
- 交通
- 富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 大人620円、高・大学生510円、中学生以下無料 (障がい者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館17:30)
欅平ビジターセンター
散策前に情報収集
黒部峡谷の雄大な自然を写真やパネル、映像で紹介する施設。欅平の見どころや登山道の状況などはリアルタイムで確認できる。
![欅平ビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010750_3780_1.jpg)
欅平ビジターセンター
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月町黒部奥山
- 交通
- 黒部峡谷鉄道欅平駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 黒部渓谷鉄道全線開通日~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
黒部川電気記念館
電源開発や水力発電を楽しく学ぶ
黒部川の電源開発の歴史や水力発電を紹介。トロッコ電車のシアター、黒部峡谷の歴史や自然をダイナミックに紹介するジオラマシアターなどの体験型展示が充実。
![黒部川電気記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000639_4045_51.jpg)
![黒部川電気記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000639_00000.jpg)
黒部川電気記念館
- 住所
- 富山県黒部市黒部峡谷口11
- 交通
- 富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~18:00(閉館)、12~翌4月17日は9:00~16:00(閉館)
みのわ温泉ファミリーハウス
美しい自然を眺めながら湯ったり気分
早月川の河畔に建つ施設。サウナを備える大浴場は北アルプスへの登山客や釣り客にも好評で、行楽後のアフターケアに格好。そばや釜飯、冬期にはかも鍋が味わえるレストランもある。
![みのわ温泉ファミリーハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000301_1699_1.jpg)
みのわ温泉ファミリーハウス
- 住所
- 富山県滑川市蓑輪28
- 交通
- あいの風とやま鉄道滑川駅から滑川市コミュニティバスみのわ温泉行きで37分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人540円、小学生260円、幼児(1歳~)110円/入浴料(18:00~)=大人450円、小学生220円、幼児90円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)
沢スギ自然館
平地の湧き水地帯に自生する珍しいスギ
館内では沢スギの模型やパネルなど、生態について紹介されている。自然館を一歩外に出ると、目の前には沢スギの林が広がり、ひとつの株から何本もの幹が伸びる伏条現象が特徴なスギに出会える。
小川温泉元湯 ホテルおがわ(日帰り入浴)
子宝の湯として知られ、露天風呂もバリエーションも豊富な一軒宿
縁起のいい子宝の湯として知られる山間の一軒宿。渓流を望む個性的な露天風呂が自慢で、岩風呂や檜桶風呂のほか、湯の華が固まってできた名物の混浴天然洞窟露天風呂が評判だ。
小川温泉元湯 ホテルおがわ(日帰り入浴)
- 住所
- 富山県下新川郡朝日町湯ノ瀬1
- 交通
- あいの風とやま鉄道泊駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~14:30
黒部市吉田科学館
プラネタリウムが見もの
身近にある自然から宇宙まで楽しく学べる科学館。直径20mのプラネタリウムドームでは満天の星を体感出来る。
黒部市吉田科学館
- 住所
- 富山県黒部市吉田574-1
- 交通
- あいの風とやま鉄道生地駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/プラネタリウム=大人300円、高・大学生150円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は大人240円、高・大学生120円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
越中境パーキングエリア(上り)
白えび入りのそばを味わいたい
ご当地ラーメン「富山ブラック」や「白えびかき揚げそば」、おみやげに亀田製菓の「サラダホープ4種ミックス」など、富山の名物が勢揃い。
![越中境パーキングエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010701_3849_1.jpg)
越中境パーキングエリア(上り)
- 住所
- 富山県下新川郡朝日町境馬場山156-1
- 交通
- 北陸自動車道親不知ICから朝日IC方面へ車で11km
- 料金
- 富山ブラックラーメン(フードコート)=820円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- フードコートは7:00~19:00、コンビニは24時間