黒部峡谷・魚津
「黒部峡谷・魚津×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「黒部峡谷・魚津×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。海の幸をふんだんに使った南欧料理「南欧料理の店 マジョルカ」、自然豊かな水辺に佇む、現代美術と版画の美術館「黒部市美術館」、春の海を見渡しながらホタルイカ料理を食べ尽くす「パノラマレストラン 光彩」など情報満載。
- スポット:81 件
- 記事:21 件
黒部峡谷・魚津のおすすめエリア
黒部峡谷・魚津の新着記事
黒部峡谷・魚津のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 81 件
南欧料理の店 マジョルカ
海の幸をふんだんに使った南欧料理
グループやファミリーの客が多い、明るい雰囲気のカフェレストラン。地元で獲れた海の幸をふんだんに使った料理と自家製デザートが自慢だ。
南欧料理の店 マジョルカ
- 住所
- 富山県黒部市前沢2225-2
- 交通
- あいの風とやま鉄道黒部駅からタクシーで5分
- 料金
- 海の幸サラダ=950円/海の幸ピラフクリームソース=1000円/パエリア=1350円/パスタコース(昼)=1650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:45(閉店14:15)、18:00~20:00(閉店20:30、月曜は昼のみ)
黒部市美術館
自然豊かな水辺に佇む、現代美術と版画の美術館
現代美術や工芸・絵本など年3回の企画展と、日本の版画を中心とした収蔵作品展を年1回開催する。美しい水辺に佇み、お出かけに最適なスポット。大人から子供まで気軽にアートに触れる空間。
![黒部市美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000839k_bijutsukan.jpg)
黒部市美術館
- 住所
- 富山県黒部市堀切1035
- 交通
- 富山地方鉄道本線電鉄黒部駅から富山地方鉄道生地行きバスで15分、生地中区藤が丘クリニック前下車、徒歩10分
- 料金
- 企画展により異なる (障がい者手帳各種持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 2~12月
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
パノラマレストラン 光彩
春の海を見渡しながらホタルイカ料理を食べ尽くす
ほたるいかミュージアムの2階にあり、一面ガラス張りの窓から富山湾を一望できるレストラン。ホタルイカ尽くしの料理が楽しめるほか、オムライスなどの洋食メニューも楽しめる。
![パノラマレストラン 光彩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010309_00001.jpg)
![パノラマレストラン 光彩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010309_3842_1.jpg)
パノラマレストラン 光彩
- 住所
- 富山県滑川市中川原410ほたるいかミュージアム 2階
- 交通
- あいの風とやま鉄道滑川駅から徒歩8分
- 料金
- ホタルイカ御膳(3~5月)=2400円/蛍烏賊のバジルきのこピザ=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(変更の場合あり、HP要確認)
錦繍関(鐘釣橋)
秋は紅葉が山々を染める
トロッコ列車から見られる黒部峡谷随一の紅葉の名所。紅葉だけでなく、初夏の新緑も見事なもの。
錦繍関(鐘釣橋)
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月町黒部
- 交通
- 黒部峡谷鉄道猫又駅~鐘釣駅間
- 料金
- 運賃は乗車・下車駅により異なる
- 営業期間
- 5月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:00台~14:00台(黒部峡谷鉄道宇奈月駅発、時期により異なる)
やまびこ遊歩道
峡谷美を楽しむ散策コース
黒部峡谷鉄道・宇奈月駅前をスタート地点に、宇奈月ダムまで続く約1kmの遊歩道。かつてトロッコが走っていた旧軌道を利用し、自然を楽しめる散策コースになっている。
![やまびこ遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010224_4024_1.jpg)
![やまびこ遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010224_1851_1.jpg)
下山芸術の森 発電所美術館
元発電所を活用したアート空間
大正期の赤レンガの水力発電所を改装した珍しい美術館。導水管や発電機などが当時の面影を残す。現代美術の企画展を中心に開催している。
![下山芸術の森 発電所美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000513_3896_2.jpg)
![下山芸術の森 発電所美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000513_3896_1.jpg)
下山芸術の森 発電所美術館
- 住所
- 富山県下新川郡入善町下山364-1
- 交通
- あいの風とやま鉄道入善駅からタクシーで10分
- 料金
- 企画展=大人600円、高・大学生300円、中学生以下無料/ (11月3日は無料、障がい者手帳持参と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 企画展開催時のみ
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
富山湾岸クルージング
能登半島や立山連峰などの絶景が楽しめる
滑川漁港から観光遊覧船に乗り富山湾をクルージング。能登半島や立山連峰など船上からならではの絶景が望める。春から初夏はホタルイカの定置網も楽しめる。
![富山湾岸クルージングの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16011035_00000.jpg)
![富山湾岸クルージングの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16011035_00001.jpg)
富山湾岸クルージング
- 住所
- 富山県滑川市中川原410ほたるいかミュージアム
- 交通
- あいの風とやま鉄道滑川駅から徒歩8分
- 料金
- 乗船料=大人1500円、小・中学生700円/ (3歳未満乗船不可)
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~15:00(1日5便)
滑川ほたるいか海上観光
光の群れに感動するほたるいか漁
定置網でのほたるいか漁を観光船から見学できるツアーを開催。漁が見学できるのは1年のうちわずかな期間だけの貴重なツアー。夜明け前の暗い海で光の群れがきらめく様子は圧巻。
![滑川ほたるいか海上観光の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000380_00000.jpg)
![滑川ほたるいか海上観光の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000380_00001.jpg)
滑川ほたるいか海上観光
- 住所
- 富山県滑川市中川原410ほたるいかミュージアム(集合場所)
- 交通
- あいの風とやま鉄道滑川駅から徒歩8分
- 料金
- 大人5000円、小・中学生3000円 (幼児は乗船不可)
- 営業期間
- 3月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 3:00~(出航予定、要予約)、ほたるいかミュージアムへの集合は2:30
西徳寺
鎌倉時代初期に永海上人に開山された浄土宗寺院。市指定名勝庭園
鎌倉時代に活躍した永海上人によって開かれた浄土宗の古刹で、市指定名勝の池泉回遊式庭園が見事。晩秋から春にかけて咲く四季桜も見ものだ。
![西徳寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010310_1685_1.jpg)
黒部川明日温泉
山の風景を楽しみながら湯を満喫
立山連峰の裾野にある日帰り入浴施設としても人気の「バーデン明日」の温泉。湧出量は毎分900リットルと豊富で、源泉を加温調節のみで使用。山々を借景にした庭園露天風呂が評判だ。
延対寺荘(日帰り入浴)
自然のパノラマが広がる内風呂が好評の、宇奈月温泉の老舗宿
宇奈月温泉開湯以来の老舗宿。露天風呂のような自然のパノラマが広がる内風呂が好評だ。男女交替制の露天風呂は石灯籠が配され、落ち着いた雰囲気だ。
![延対寺荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010388_1997_1.jpg)
延対寺荘(日帰り入浴)
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月温泉53
- 交通
- 富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩4分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円/食事付入浴(要予約)=6600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00
しんきろうロード
海岸線にのびるパノラマロード
経田漁港からミラージュランドまで約8kmの海岸道路。眺望がよくドライブコースとしても人気。蜃気楼を目撃しやすいエリアなので、散策しながら“蜃気楼待ち”するのもおすすめ。
![しんきろうロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010585_3665_1.jpg)
![しんきろうロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010585_3665_2.jpg)
レストプラザ柏や
ここでしか食べられないソフトクリームに注目
温泉噴水の正面のお店。白えびのかき揚げやます寿司など、富山の味覚が充実。難関突破の宇奈月ダムカレーもおすすめだ。
![レストプラザ柏やの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010232_00003.jpg)
![レストプラザ柏やの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010232_00002.jpg)
レストプラザ柏や
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月温泉372
- 交通
- 富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅からすぐ
- 料金
- 黒部名水ポークのソースかつ丼=1380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(食堂は10:50~15:00)
小川山千光寺
広い境内に堂々たるたたずまい。銅製観世音菩薩立像を安置
杉並木を抜けると広い境内。大宝3(703)年創建の堂々たるたたずまい。県文化財の銅製観世音菩薩立像を安置している。
小川山千光寺
- 住所
- 富山県魚津市小川寺2934
- 交通
- あいの風とやま鉄道魚津駅から富山地方鉄道黒沢行きバスで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
宇奈月駅売店
黒部峡谷鉄道始発、宇奈月駅構内の売店。峡谷のテレカなど販売
黒部峡谷鉄道の始発、宇奈月駅構内にある売店。黒部峡谷のオリジナル切手シート、DVD、写真集など、多数の土産が並ぶ。菓子類の品揃えも充実している。
![宇奈月駅売店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010228_3460_2.jpg)
![宇奈月駅売店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010228_3460_4.jpg)
宇奈月駅売店
- 住所
- 富山県黒部市黒部峡谷口11
- 交通
- 黒部峡谷鉄道宇奈月駅構内
- 料金
- 富山トレイントレイン=710円/連結でGO!(玩具)=1500円/幻の瀧大吟醸=650円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 7:30~18:00(時期により異なる)
水路橋
レトロで美しいアーチを描く
後曳橋を渡る時に左手に見える、猫又から新柳河原発電所まで水を送る為のクラシカルな水路橋。昭和2(1927)年竣工。
水路橋
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月町黒部
- 交通
- 黒部峡谷鉄道黒薙駅から徒歩5分
- 料金
- 運賃は乗車・下車駅により異なる
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:00台~14:00台(黒部峡谷鉄道宇奈月駅発、時期により異なる)
道の駅 KOKOくろべ
KOKOからはじまるつながる道の駅
黒部産の食材を生かしたメニューが楽しめるレストランや黒部の特産品や産直野菜を販売。屋内型キッズルーム、屋外には飛び跳ねて遊ぶ「ふわふわドーム」、「すべり台」もあり、こどもも楽しめる。
道の駅 KOKOくろべ
- 住所
- 富山県黒部市堀切925-1
- 交通
- 北陸自動車道黒部ICから県道53号、国道8号で生地方面へ車で7km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00、施設により異なる
百河豚美術館
東洋古美術専門の美術館。野々村仁清のコレクションが充実
フグ料理事業で成功した青柳政二氏が、自らの号「百河豚」を冠し開館した東洋古美術専門の美術館。絵画、工芸、書、彫刻のほか、とくに野々村仁清のコレクションが充実している。
![百河豚美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000634_1436_3.jpg)
![百河豚美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000634_1436_2.jpg)
百河豚美術館
- 住所
- 富山県下新川郡朝日町不動堂6
- 交通
- あいの風とやま鉄道泊駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人700円、高・大学生500円、小・中学生300円 (土曜は小・中学生無料、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00、時期により異なる)
八心大市比古神社
五穀豊穣の神社。近くには「三島の大ケヤキ」がある
五穀豊穣の神社として参拝者が多い。近くに樹齢300年以上の「三島の大ケヤキ」があり、その昔美人が人をたぶらかしたという伝説を持つ「桜井の化け藤」がからみつく。
八心大市比古神社
- 住所
- 富山県黒部市三日市1036
- 交通
- あいの風とやま鉄道黒部駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社殿は日の出~日没まで)
道の駅 うなづき
土産には宇奈月ビールを
「宇奈月麦酒館」では、ドイツ仕込みの生ビール醸造工場とレストランを完備。できたてのモルト100%の地ビールや地ビールソフトクリーム、ランチバイキングが味わえる。
![道の駅 うなづきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010279_1760_2.jpg)
![道の駅 うなづきの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010279_1760_1.jpg)
道の駅 うなづき
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月町下立687
- 交通
- 北陸自動車道黒部ICから県道14号を宇奈月温泉方面へ車で7km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 売店は9:00~18:00(12~翌3月は~15:30<土・日曜、祝日は~17:00>)、レストランは10:00~17:30(閉店18:00、土・日曜、祝日は~20:30<閉店21:00>、12~翌3月は~15:00<閉店15:30>、土・日曜、祝日は~16:30<閉店17:00>)