黒部峡谷・魚津 x 文化施設
「黒部峡谷・魚津×文化施設×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「黒部峡谷・魚津×文化施設×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。青白く光を放つホタルイカの生態を紹介「ほたるいかミュージアム」、埋没林と蜃気楼、富山湾のふたつの不思議に出会える博物館「魚津埋没林博物館」、日本三奇橋の模型が見もの「うなづき友学館」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:2 件
黒部峡谷・魚津のおすすめエリア
黒部峡谷・魚津の新着記事
黒部峡谷・魚津のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
ほたるいかミュージアム
青白く光を放つホタルイカの生態を紹介
ホタルイカの生態を学べる展示や映像のほか、深海に住む珍しい生き物にも触れられる体験型ミュージアム。ホタルイカはもちろん、富山湾の生き物ともふれあうことができる。
![ほたるいかミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000379_00007.jpg)
![ほたるいかミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000379_00004.jpg)
ほたるいかミュージアム
- 住所
- 富山県滑川市中川原410
- 交通
- あいの風とやま鉄道滑川駅から徒歩8分
- 料金
- 入館料(6月1日~翌3月19日)=大人620円、小人310円/入館料(3月20日~5月)=大人820円、小人410円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
魚津埋没林博物館
埋没林と蜃気楼、富山湾のふたつの不思議に出会える博物館
国の特別天然記念物に指定されている埋没林を展示するユニークな博物館。直径約2m、樹齢500年以上の樹根が水中保存されているほか、埋没林に直接手で触れられる展示もある。
![魚津埋没林博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000593u_hakubutsukan.jpg)
![魚津埋没林博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000593_4027_1.jpg)
魚津埋没林博物館
- 住所
- 富山県魚津市釈迦堂814
- 交通
- あいの風とやま鉄道魚津駅から魚津市民バス市街地巡回ルート東回りで8分、魚津港前(埋没林博物館口)下車すぐ
- 料金
- 高校生以上640円、小・中学生260円 (障がい者は半額、団体割引あり、年間パスポートあり、水族館共通券あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
うなづき友学館
日本三奇橋の模型が見もの
日本三奇橋の1つ愛本刎橋の模型を展示。DVD三面スクリーンで「黒部の流れと宇奈月」を上映。御旅屋守(おたやもり)松儀の宝物など歴史・文化・産業・自然科学を紹介している。
![うなづき友学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000621_2.jpg)
うなづき友学館
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月町下立682
- 交通
- 富山地方鉄道本線下立駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、小・中学生無料 (障がい者手帳持参、特養ホームの利用者は無料、要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00)
宇奈月ダム情報資料館大夢来館
ダム管理所内の資料館
宇奈月ダムの役割や仕組み、黒部川の自然について学べる施設。映像や模型を使った展示のほか、ダムの操作室をガラス越しに見学できる。
![宇奈月ダム情報資料館大夢来館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010197_3.jpg)
宇奈月ダム情報資料館大夢来館
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月町舟見明日音沢4-9
- 交通
- 富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
黒部市美術館
自然豊かな水辺に佇む、現代美術と版画の美術館
現代美術や工芸・絵本など年3回の企画展と、日本の版画を中心とした収蔵作品展を年1回開催する。美しい水辺に佇み、お出かけに最適なスポット。大人から子供まで気軽にアートに触れる空間。
![黒部市美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000839k_bijutsukan.jpg)
黒部市美術館
- 住所
- 富山県黒部市堀切1035
- 交通
- 富山地方鉄道本線電鉄黒部駅から富山地方鉄道生地行きバスで15分、生地中区藤が丘クリニック前下車、徒歩10分
- 料金
- 企画展により異なる (障がい者手帳各種持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 2~12月
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
下山芸術の森 発電所美術館
元発電所を活用したアート空間
大正期の赤レンガの水力発電所を改装した珍しい美術館。導水管や発電機などが当時の面影を残す。現代美術の企画展を中心に開催している。
![下山芸術の森 発電所美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000513_3896_2.jpg)
![下山芸術の森 発電所美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000513_3896_1.jpg)
下山芸術の森 発電所美術館
- 住所
- 富山県下新川郡入善町下山364-1
- 交通
- あいの風とやま鉄道入善駅からタクシーで10分
- 料金
- 企画展=大人600円、高・大学生300円、中学生以下無料/ (11月3日は無料、障がい者手帳持参と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 企画展開催時のみ
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
百河豚美術館
東洋古美術専門の美術館。野々村仁清のコレクションが充実
フグ料理事業で成功した青柳政二氏が、自らの号「百河豚」を冠し開館した東洋古美術専門の美術館。絵画、工芸、書、彫刻のほか、とくに野々村仁清のコレクションが充実している。
![百河豚美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000634_1436_3.jpg)
![百河豚美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000634_1436_2.jpg)
百河豚美術館
- 住所
- 富山県下新川郡朝日町不動堂6
- 交通
- あいの風とやま鉄道泊駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人700円、高・大学生500円、小・中学生300円 (土曜は小・中学生無料、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00、時期により異なる)
セレネ美術館
黒部の自然を描いたアートを展示
黒部峡谷の大自然をテーマとする美術館。平山郁夫氏をはじめ現代日本画壇を代表する7名の日本画家と美術館が協力して、実際に黒部を取材しながら新たな作品を制作し、完成した作品を常設展示。
セレネ美術館
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月温泉6-3黒部市宇奈月国際会館セレネ 2階
- 交通
- 富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 大人620円、高・大学生510円、中学生以下無料 (障がい者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館17:30)