エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x ショッピング・おみやげ x カップル・夫婦 > 北陸 x ショッピング・おみやげ x カップル・夫婦 > 黒部峡谷・魚津 x ショッピング・おみやげ x カップル・夫婦

黒部峡谷・魚津 x ショッピング・おみやげ

「黒部峡谷・魚津×ショッピング・おみやげ×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「黒部峡谷・魚津×ショッピング・おみやげ×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。北陸を代表するかまぼこ専門店「鮨蒲本舗 河内屋 魚津本店」、魚津の特産品が揃う「海の駅 蜃気楼」、オリジナルの「もろみまんじゅう」が人気「つぼや」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:6 件

黒部峡谷・魚津のおすすめエリア

黒部峡谷・魚津の新着記事

【宇奈月温泉】自然豊かな富山随一の温泉地!

大正中期以降、黒部川の電源開発によって温泉地の歴史が始まった。渓谷観光の起点として新緑や紅葉を求めて...

【富山】どんなトコ?主要エリア&基本情報をチェック!

富山湾を抱くように平野が広がり三方を山々に囲まれた富山には、雄大な山々、伝統文化が息づく町並み、食の...

黒部峡谷 トロッコ電車で峡谷旅をしよう!基本情報から絶景ポイントをナビ

日本有数のV字谷の峡谷に沿って、山肌を縫うように進む黒部渓谷のトロッコ電車。こちらの記事では、基本情...

蜃気楼の街・魚津の観光ナビ 富山湾の不思議スポットが盛りだくさん!

蜃気楼の見える街・魚津とホタルイカが有名な滑川。とくに春に見られる蜃気楼は幻想的な光景が見られると多...

富山湾の絶品鮨と回転寿司 必ず行きたいおすすめ店はこちら!

富山弁で「キトキト」と表現される獲れたての魚介類。富山湾には新鮮な海の幸がいっぱいです。なかでも「富...

【宇奈月温泉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

富山の四季の絶景スポット&インスタ映えグルメはこちら!

山や海の自然あふれる富山は、写真に収めたくなるスポットが盛りだくさん。富山の美しい四季の情報をお届け...

【富山グルメ】新鮮漁港メシをランチで楽しむ♪

朝獲れキトキトの魚を味わうなら漁港が一番。黒部、魚津、新湊、氷見。富山が誇る4大漁港は海の幸が集まる...

【富山】こだわりの宿をチェック!

特典いっぱいの女性向けのプランや充実したサービスはもちろん、ファミリーや友達同士、などシチュエーショ...

富山の美味しいもの大集合! おすすめ海鮮・ご当地グルメをまとめてチェック!

富山には、新鮮な海や山の幸を使ったおいしいグルメが盛りだくさん。絶対にはずせない4大海鮮グルメから県...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 9 件

黒部峡谷・魚津のおすすめスポット

鮨蒲本舗 河内屋 魚津本店

北陸を代表するかまぼこ専門店

厳選した材料と雄大な立山連峰の雪解け水を贅沢に使い、丹念に練り上げた上質でもちもちのかまぼこを作り続けている。

鮨蒲本舗 河内屋 魚津本店

住所
富山県魚津市駅前新町9-12
交通
あいの風とやま鉄道魚津駅からすぐ
料金
棒S(ボウズ)=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休

海の駅 蜃気楼

魚津の特産品が揃う

魚津港のそばにあるドライブイン。魚津の新鮮な鮮魚や農産物、おみやげ、レストランが揃い、土・日曜、祝日に開催される浜焼きコーナーや、第2・4日曜に開催される朝市が港町の賑わいを見せる。

海の駅 蜃気楼
海の駅 蜃気楼

海の駅 蜃気楼

住所
富山県魚津市村木定坊割2500-2
交通
あいの風とやま鉄道魚津駅から魚津市民バス市街地巡回ルート東回りで6分、海の駅蜃気楼下車すぐ
料金
加積リンゴジュース「ふじだけ」=730円/蜃気楼ソフト=300円/スペシャル海鮮丼(平日限定)=2000円/ごちそう定食(刺身)=1700円/深層水ラーメン=550円/鮮魚=時価/浜焼きセット=2100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
第2水曜、5・8・12月は無休(1月1日休)

つぼや

オリジナルの「もろみまんじゅう」が人気

オリジナルの「もろみまんじゅう」は皮にしみたもろみ醤油の塩味と黄身あんの甘さが絶妙に溶け合っている。甘味が苦手な人でもおいしく食べられる。

つぼや

つぼや

住所
富山県黒部市宇奈月温泉294-3
交通
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅からすぐ
料金
もろみまんじゅう=1080円(10個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

入善海洋深層水活用施設

健康に良いと評判の海洋深層水

カルシウムやマグネシウムなどのミネラルをバランスよく含む、富山湾の海洋深層水。活用施設の小口分水設備で、3種類の深層水が手に入れられる。

入善海洋深層水活用施設

入善海洋深層水活用施設

住所
富山県下新川郡入善町下飯野251-1
交通
あいの風とやま鉄道入善駅からタクシーで10分
料金
海洋深層水(町外利用者)=300円(100リットルまで)/脱塩海洋深層水または濃縮海洋深層水(町外利用者)=120円(100リットルまで10リットルにつき)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

酒井菓子舗

シソの香りがほのかに香る名物「湯の花ごろも」をおみやげに

湯の花ごろもは蜜漬けの青シソの葉で粒あん入りの羽二重餅をくるんだお菓子。こしひかりまん柔(栗入り桜)も人気(予約制)。

酒井菓子舗
酒井菓子舗

酒井菓子舗

住所
富山県黒部市宇奈月温泉294-3
交通
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅からすぐ
料金
湯の花ごろも=880円(4個入)/こしひかりまん柔(栗入り桜、要予約)=1550円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(時期により異なる)
休業日
無休

魚の駅 「生地」

黒部のうまいもんが集結

キトキトの魚介類や生地名物の魚の塩物(干物)を直売する「とれたて館」と浜の地魚料理を味わえる「できたて館」がある。くろべ漁協の直営なので鮮度も間違いなし。

魚の駅 「生地」
魚の駅 「生地」

魚の駅 「生地」

住所
富山県黒部市生地中区265
交通
あいの風とやま鉄道生地駅から黒部警備新幹線生地線バスで5分、魚の駅生地下車すぐ
料金
とれたて鮮魚=時価/生地の塩物(一夜干、ニギス8尾)=200円~/ほたるいか沖漬け=1080円/海鮮丼=1630円/
営業期間
通年
営業時間
とれたて館(物販)9:00~18:00、できたて館(レストラン)11:00~14:30(閉店15:00)
休業日
水曜(GW・盆時期・年末は営業)

レストプラザ柏や

ここでしか食べられないソフトクリームに注目

宇奈月温泉を象徴する温泉噴水の前にある土産店。ご当地ソフトの入善ジャンボスイカソフトクリームは、県内唯一ここでしか食べられない。食べ物から置物、名産品まで品揃えは豊富。

レストプラザ柏や
レストプラザ柏や

レストプラザ柏や

住所
富山県黒部市宇奈月温泉372
交通
富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅からすぐ
料金
ほたるいか佃煮・塩辛=1050円/ますの寿し=1380円/入善ジャンボスイカソフトクリーム=350円/白えびのかきあげ丼=1000円/黒部名水ポークのソースかつ丼=1200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(食堂は11:00~15:00)
休業日
無休、12~翌4月は不定休

宇奈月駅売店

黒部峡谷鉄道始発、宇奈月駅構内の売店。峡谷のテレカなど販売

黒部峡谷鉄道の始発、宇奈月駅構内にある売店。黒部峡谷のオリジナル切手シート、DVD、写真集など、多数の土産が並ぶ。菓子類の品揃えも充実している。

宇奈月駅売店
宇奈月駅売店

宇奈月駅売店

住所
富山県黒部市黒部峡谷口11
交通
黒部峡谷鉄道宇奈月駅構内
料金
富山トレイントレイン=710円/連結でGO!(玩具)=1500円/幻の瀧大吟醸=650円/
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
7:30~18:00(時期により異なる)
休業日
期間中無休

鐘釣駅売店

鐘釣駅構内の売店。黒部の名水の地酒「幻の滝つらら」などが好評

黒部万年雪や河原露天風呂など、周囲に見どころの多い鐘釣駅の構内にある売店。黒部の名水で作った地酒や飲み物、お菓子など特産品を多く取り揃えている。

鐘釣駅売店
鐘釣駅売店

鐘釣駅売店

住所
富山県黒部市黒部奥山国有林鐘釣駅
交通
黒部峡谷鉄道鐘釣駅構内
料金
鐘釣限定メグスリのあめ=300円/万年雪のかけら=500円/氷筍水くずもち=500円/
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:30(時期により異なる)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む