トップ > 日本 x 雨の日OK > 東海・北陸 x 雨の日OK > 北陸 x 雨の日OK

北陸

「北陸×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北陸×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。風の盆を一年中楽しめるSPOT「八尾おわら資料館」、華やかな八尾の文化にふれる「富山市八尾曳山展示館(越中八尾観光会館)」、街なかで楽しむ世界的名画「ギャルリ・ミレー」など情報満載。

  • スポット:533 件
  • 記事:313 件

北陸のおすすめエリア

立山・富山

ダイナミックな山岳観光ルートと薬売りで知られる街

能登半島

日本海が育んだ自然と文化、人情が魅力

福井・東尋坊

歴史的な見どころと断崖絶壁が続く北陸きっての景勝地

小浜・敦賀

長い歴史を持つ港町を歩き、五色に輝く湖を眺める

高岡・氷見

銅器製造で有名な大伴家持ゆかりの地とキトキトの魚が揚がる港町

砺波・五箇山

チューリップの栽培面積日本一の街と平家落人伝説が残る合掌集落

大野・勝山

城下町の面影を残す石畳の街と恐竜化石の発掘に沸く街

北陸のおすすめスポット

101~120 件を表示 / 全 533 件

八尾おわら資料館

風の盆を一年中楽しめるSPOT

人物のストーリーに注目した展示で、おわらの歴史に親しめる。映像展示室も一新され、幻想的で優美なおわらを臨場感たっぷりに体験しよう。

八尾おわら資料館の画像 1枚目
八尾おわら資料館の画像 2枚目

八尾おわら資料館

住所
富山県富山市八尾町東町2105-1
交通
JR高山本線越中八尾駅から富山市コミュニティバス環状線左回りで13分、おわら資料館下車すぐ
料金
大人210円、高校生以下無料 (20名以上の団体は2割引、富山市在住の70歳以上割引あり、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名割引あり。詳細は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

富山市八尾曳山展示館(越中八尾観光会館)

華やかな八尾の文化にふれる

5月3日の越中八尾曳山祭で使われる曳山3基を展示している。そのほか養蚕の歴史資料や八尾出身の板画家・林秋路の作品も展示。曳山祭、おわらの行事の様子は映像コーナーで自由に見ることができる。

富山市八尾曳山展示館(越中八尾観光会館)の画像 1枚目
富山市八尾曳山展示館(越中八尾観光会館)の画像 2枚目

富山市八尾曳山展示館(越中八尾観光会館)

住所
富山県富山市八尾町上新町2898-1
交通
JR高山本線越中八尾駅から富山市コミュニティバス環状線左回りで9分、曳山展示館前下車すぐ
料金
入館料=大人500円、高校生以下300円、未就学児無料/ (団体20名以上は割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

ギャルリ・ミレー

街なかで楽しむ世界的名画

農民の生活を描き続けたフランス絵画の巨匠ミレーの作品を中心に、コローやドービニーなど50点以上の絵画を収蔵。世界的名画が、街なかのアーケード街で鑑賞できるという気軽さが魅力だ。

ギャルリ・ミレーの画像 1枚目
ギャルリ・ミレーの画像 2枚目

ギャルリ・ミレー

住所
富山県富山市中央通り2丁目1-20
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで9分、西町下車、徒歩4分
料金
300円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

タケフナイフビレッジ(見学)

越前打刃物作りを体験しよう

700年の伝統の技術が光る、切れ味の鋭さと強靭さ、研ぎやすさが特徴の越前打刃物。刃物に関する歴史的な資料が展示されているほか、包丁の購入や工場内の作業を見学することができる。

タケフナイフビレッジ(見学)の画像 1枚目
タケフナイフビレッジ(見学)の画像 2枚目

タケフナイフビレッジ(見学)

住所
福井県越前市余川町22-91
交通
ハピラインふくい武生駅から福井鉄道入谷方面行きバスで20分、味真野神社前下車すぐ
料金
入場料=無料/両刃包丁教室(6時間)=20000円/研ぎ方教室(1~2時間)=5000円~/研ぎ直し(家庭用包丁、通常3~5日間預かり)=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(体験は1週間までに要予約)

みなとつるが山車会館

迫りくる本物の山車に圧倒

毎年9月の敦賀まつりで曳き出す絢爛豪華な山車を展示。スクリーンシアターでは迫力ある山車巡行の映像が味わえる。旧大和田銀行の初代社屋を活用した別館には、敦賀城主・大谷吉継の展示コーナーも常設。

みなとつるが山車会館の画像 1枚目
みなとつるが山車会館の画像 2枚目

みなとつるが山車会館

住所
福井県敦賀市相生町7-6
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで5分、博物館通り下車すぐ
料金
入館料=大人300円、高校生以下無料/ (障がい者とその介護者1名無料、団体20名以上は50円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

創作和紙人形 紙わらべ資料館

和紙人形で懐かしい風景を再現

創作和紙人形作家・高木栄子氏の作品を展示。昭和初期の子どもの世界をテーマに、伝承遊びや里山で遊ぶ姿、日本の風物詩を紙人形で生き生きと表現。

創作和紙人形 紙わらべ資料館の画像 1枚目
創作和紙人形 紙わらべ資料館の画像 2枚目

創作和紙人形 紙わらべ資料館

住所
福井県敦賀市相生町13-14
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで5分、博物館通り下車、徒歩3分
料金
入館料=大人200円、小学生以下無料/紙遊び教室=100円/ (団体20名以上は大人150円、障がい者手帳持参者とその同伴者入館料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、11~翌3月は~16:00)

藤野厳九郎記念館

日中の架け橋となった子弟関係

中国近代文学の父・魯迅著『藤野先生』で知られる二人のエピソードは深い感銘を与えてくれる。医学への志を立てながらも心細さ故、くじけそうな魯迅の心に勇気と力を与えた藤野厳九郎の記念館。

藤野厳九郎記念館

住所
福井県あわら市温泉1丁目203あわら温泉湯のまち広場内
交通
えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅からすぐ
料金
入館料=大人210円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は168円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)

石川県九谷焼美術館

九谷焼の魅力満載

九谷焼を専門とする日本唯一の美術館。館内には古九谷をはじめ、再興九谷の吉田屋窯など貴重な作品を常時展示している。ミュージアムショップ、カフェも併設。現代作家の器で季節のお茶やお菓子を楽しめる。

石川県九谷焼美術館の画像 1枚目
石川県九谷焼美術館の画像 2枚目

石川県九谷焼美術館

住所
石川県加賀市大聖寺地方町1-10-13
交通
IRいしかわ鉄道大聖寺駅から徒歩8分
料金
大人560円、高校生以下無料 (75歳以上280円、20名以上460円、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

となみ散居村ミュージアム

全国最大規模の砺波平野に広がる散居村

日本の原風景といわれる散居村の景観と伝統文化の保全を目的とした拠点施設。ミュージアムの敷地内には、「情報館」「伝統館」「交流館」「民具館」が点在する。

となみ散居村ミュージアムの画像 1枚目
となみ散居村ミュージアムの画像 2枚目

となみ散居村ミュージアム

住所
富山県砺波市太郎丸80
交通
JR城端線砺波駅からタクシーで5分
料金
民具館入館料=高校生以上100円/ (その他の施設は無料、20名以上の団体は80円、障がい者手帳持参で本人とその介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)、部屋利用は~21:00

のと海洋ふれあいセンター

九十九湾の自然を活かした体験活動。「海に親しみ、海を知る」

海の自然についての調査研究と、普及啓発を目的に設立された施設。九十九湾の特徴的な生物の展示や、磯の観察路、タッチフィールドなどがあり、海の生物に直接触れることもできる。

のと海洋ふれあいセンターの画像 1枚目
のと海洋ふれあいセンターの画像 2枚目

のと海洋ふれあいセンター

住所
石川県鳳珠郡能登町越坂3-47
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲宇出津特急バスすずなり館前行きで1時間20分、越坂下車すぐ
料金
大人200円、中学生以下無料 (20名以上は団体割引あり、160円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

石川県西田幾多郎記念哲学館

豊かな自然に囲まれた思索の空間

かほく市出身で、日本を代表する哲学者・西田幾多郎の研究と功績、生涯を紹介する記念館。展示だけではなくタブレットなどを使って、バーチャルに哲学に触れることもできる。

石川県西田幾多郎記念哲学館の画像 1枚目

石川県西田幾多郎記念哲学館

住所
石川県かほく市内日角井1
交通
北陸自動車道金沢東ICから国道8・159号を宇野気方面へ車で16km
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00

勝山温泉センター水芭蕉

スキー場の近くにある癒やしスポット

恐竜博物館から一番近い温泉施設。壁一面に広がる恐竜を見ながら入浴できる。観光・レジャーの後に、ゆっくりと温泉で疲れを癒そう。少しぬめりのある美肌の湯が自慢。

勝山温泉センター水芭蕉の画像 1枚目
勝山温泉センター水芭蕉の画像 2枚目

勝山温泉センター水芭蕉

住所
福井県勝山市村岡町浄土寺30-11
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅からコミュニティバス水芭蕉方面行きで15分、水芭蕉下車すぐ
料金
入浴料=大人620円、小人(3歳~小学生)310円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

称念寺

光秀が10年過ごし寺子屋を開いた地

越前大野を経て、光秀が妻子とともに10年過ごした寺。門前に寺子屋を開くなど、貧しいながらも助け合い過ごした夫婦の姿は、後に松尾芭蕉の句にも詠まれている。

称念寺

住所
福井県坂井市丸岡町長崎19-17
交通
北陸自動車道丸岡ICから県道38号を福井空港方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

ルポの森(日帰り入浴)

地下から湧出する湯量豊富で飲用可能な名湯を、森林浴気分で満喫

地下約1001mから湧出する湯量豊富な温泉は、飲用も可能な名湯。一面ガラス張りの大浴場の窓外には緑あふれる杉木立が広がり、森林浴気分で効能豊かな湯がたっぷり楽しめる。

ルポの森(日帰り入浴)

住所
福井県福井市市波町38-2
交通
JR越美北線市波駅から徒歩20分

明智神社

“あけっつぁま”で親しまれる小さな祠

光秀が朝倉氏に身を寄せていた時の住居跡。光秀の娘・玉(後の細川ガラシャ)の生誕の地でもある。光秀の命日である6月13日にご開帳が行われ、本尊を拝むことができる。

明智神社

住所
福井県福井市東大味町
交通
北陸自動車道福井ICから国道158号、県道25号を東大味町方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

ひみ獅子舞ミュージアム

氷見の伝統芸能「獅子舞」がわかる

館内には天狗のお面や獅子頭、太鼓台など、獅子舞道具を展示。このほか、シアター上映や年に数回の実演会が行われるなど、氷見の伝統芸能「獅子舞」の魅力を発信している。

ひみ獅子舞ミュージアムの画像 1枚目
ひみ獅子舞ミュージアムの画像 2枚目

ひみ獅子舞ミュージアム

住所
富山県氷見市泉760
交通
JR氷見線氷見駅からタクシーで10分
料金
入館料=無料/獅子舞実演会=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

三方五湖パーキングエリア(下り)

若狭地方のみやげが盛りだくさん

三方五湖を展望台から一望できる、眺望自慢のパーキングエリア。施設内にあるファミリーマートでは、福井ならではのおみやげも販売している。

三方五湖パーキングエリア(下り)の画像 1枚目

三方五湖パーキングエリア(下り)

住所
福井県三方上中郡若狭町生倉
交通
舞鶴若狭自動車道若狭上中ICから若狭三方IC方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
コンビニは24時間、充電スタンドは24時間

小浜市まちの駅・旭座

小浜の歴史や生活文化を体験できる観光・文化の拠点施設

鯖街道の起点でもある小浜市の中心市街地にある。移築復元された明治時代の芝居小屋「旭座」の建物は見学無料。観光情報発信や特産品の販売、休憩所を備えた施設も併設する。周辺は古い町並みなど見どころも多く、まちなかの拠点となる施設。

小浜市まちの駅・旭座

住所
福井県小浜市小浜白鬚111-1
交通
JR小浜線小浜駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/かねまつ丼=1500円/刺身定食=1500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(冬期は~18:00)、旭座は10:00~16:00、カフェは金・土・日曜、祝日11:30~17:00

坂井市龍翔博物館

八角形がランドマーク

日本海をのぞむ丘の上に建つ博物館。五層八角形の洋風建築の建物で、坂井市の歴史を楽しく学べる。4階の展望バルコニーから眺める360度のパノラマビューも必見。

坂井市龍翔博物館の画像 1枚目
坂井市龍翔博物館の画像 2枚目

坂井市龍翔博物館

住所
福井県坂井市三国町緑ケ丘4丁目2-1
交通
えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から徒歩12分
料金
入館料=400円、高校生以下無料/ (団体30名以上は300円、障がい者手帳持参で200円、年間パスポート1500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

大野市歴史博物館

大野の歴史を詳しく学ぶ

縄文時代から近代までの大野市の貴重な歴史資料や美術資料を収蔵。藩船「大野丸」の模型や関係資料も展示する。貴重な展示資料で郷土への知識を深められる。

大野市歴史博物館

住所
福井県大野市天神町2-4
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
料金
入館料=大人300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、日曜、祝日は~17:00