北陸
「北陸×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北陸×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。深層水の効能を手軽に体感「深層水足湯」、川の中で砂利と水が岩を浸食して出来た穴。部子川渓谷に多数点在「おう穴群」、野田山中腹にある曹洞宗の古刹。鎌倉時代に冨樫家尚が創建「大乘寺」など情報満載。
- スポット:284 件
- 記事:294 件
北陸のおすすめエリア
北陸の新着記事
北陸のおすすめスポット
281~300 件を表示 / 全 284 件
深層水足湯
深層水の効能を手軽に体感
海に面した展望デッキに16基の浴槽が並ぶ足湯処。富山湾を眺めながら温まり、深層水の効能を手軽に体感することができる。
![深層水足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010608_3462_1.jpg)
![深層水足湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010608_00000.jpg)
深層水足湯
- 住所
- 富山県滑川市中川原410ほたるいかミュージアム 展望デッキ
- 交通
- あいの風とやま鉄道滑川駅から徒歩8分
- 料金
- 協力金=100円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
おう穴群
川の中で砂利と水が岩を浸食して出来た穴。部子川渓谷に多数点在
おう穴とは川の中で砂利が水とともに渦を巻いたとき、周りの岩を少しずつ浸食してできた穴のことである。部子川渓谷にはいくつも点在している。
![おう穴群の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000099_3290_1.jpg)
おう穴群
- 住所
- 福井県今立郡池田町西青
- 交通
- JR福井駅から京福バス稲荷行きで50分、松ヶ谷下車、徒歩1時間15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 情報なし
大乘寺
野田山中腹にある曹洞宗の古刹。鎌倉時代に冨樫家尚が創建
野田山中腹にある曹洞宗の古刹。鎌倉時代の創建で、当時この地を治めていた冨樫氏によって開かれた。国の重要文化財に指定された仏画や経典などの寺宝も多い。
![大乘寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000388_2521_1.jpg)
![大乘寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000388_2521_2.jpg)
大乘寺
- 住所
- 石川県金沢市長坂町ル10
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道平和町行きバスで20分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 参禅費用=2000円(日帰り)、3000円(宿泊)/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(受付は10:00~16:00)