北陸 x 公園・庭園
「北陸×公園・庭園×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北陸×公園・庭園×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。縄文文化に触れられる広場「縄文ロマンパーク」、福井城址を中心とした歴史を象徴し人が集まる空間「福井市中央公園」、桜の名所で、海に沈む夕陽や小浜湾を眺望できる公園。散策に最適「小浜公園」など情報満載。
- スポット:50 件
- 記事:22 件
北陸のおすすめエリア
北陸の新着記事
北陸のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 50 件
縄文ロマンパーク
縄文文化に触れられる広場
「共生と循環」の考え方を柱に、縄文文化を現代に伝える。豊かな縄文文化を紹介する「若狭三方縄文博物館DOKIDOKI館」の他に、「縄文コロセウム」などがある。
![縄文ロマンパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010081_1395_4.jpg)
![縄文ロマンパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010081_1395_3.jpg)
縄文ロマンパーク
- 住所
- 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1
- 交通
- JR小浜線三方駅から徒歩15分
- 料金
- 若狭三方縄文博物館=大学生以上500円、小・中・高校生200円/ (20名以上の団体は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(若狭三方縄文博物館は9:00~16:30<閉館17:00>、団体や長時間の利用は要問合せ)
福井市中央公園
福井城址を中心とした歴史を象徴し人が集まる空間
福井市の中心部にある公園。JR福井駅や福井県庁からも近く、多くの人々に親しまれている。福井城址の遺構を公園のデザインに取り入れ、福井の歴史を体感できる。広大な芝生広場を用いた各種イベントなどもさかんで市民の憩いの場。
小浜公園
桜の名所で、海に沈む夕陽や小浜湾を眺望できる公園。散策に最適
小浜湾に面し、海に沈む夕陽を見ることができる公園。春は桜も美しい。周辺には三丁町という古い町並みもあり、公園と合わせてのんびり散策するのもよい。
![小浜公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011275_3252_3.jpg)
![小浜公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011275_3252_2.jpg)
白山国立公園(福井県)
三ノ峰を厳かに映し出す、刈込池の神秘的な美しさ
御前峰、大汝峰、剣ヶ峰の3峰と周囲の山々を中心とした公園。山麓にはブナを中心とした自然林が、高山・亜高山帯にはハクサンフウロやクロユリなど250種もの高山植物が見られ、原生的な自然環境が保たれている。願教寺山のふもとにある福井県の刈込池は、白山連峰のひとつである三ノ峰を映す静謐な池で、紅葉の名所としても知られている。
![白山国立公園(福井県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18012139_20230421-1.jpg)
田鶴浜野鳥公園
野鳥観察を楽しめる公園
野鳥の宝庫である七尾西湾に面した田鶴浜野鳥公園は野鳥が飛行しやすい環境づくりを行っている。ビジターセンターには参考写真やイラストもあり、誰でも気軽に野鳥観察を楽しむことができる。
松川公園
「さくらの名所100選」の一つで富山市民の憩いの場
松川公園(延長3.5km)は富山市民の憩いの場であり、県内屈指の桜の名所として「さくらの名所100選」に選ばれている。川べりは28基の彫刻が設置され、道行く人々の目を和ませている。
![松川公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000862_3665_1.jpg)
![松川公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000862_00000.jpg)
西田家庭園「玉泉園」
金沢最古の茶室が見事
兼六園より120年古く、玉澗様式で築庭された庭園。金沢最古の茶室「灑雪亭」や、裏千家茶室「寒雲亭」ではお抹茶が頂ける。
西田家庭園「玉泉園」
- 住所
- 石川県金沢市小将町8-3
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人700円、高校生600円、小・中学生500円/ (障がい者手帳手持参で500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
中部山岳国立公園(富山県)
迫力満点の溶岩台地に囲まれる景勝地
「剱岳・立山」「黒部峡谷」「奥黒部・薬師岳」エリアを有し、大規模に切り立った岩壁、深く険しい渓谷、高山帯の花畑やライチョウ、夏まで残る雪渓や氷河が削ったU字谷、火山が作り出した湖や溶岩帯など、多彩で美しい山岳景観が魅力。富山県の立山周辺では地獄谷の噴気現象やみくりが池などの火口湖群、弥陀ヶ原などの溶岩台地がみられ、本公園有数の景勝地となっている。
![中部山岳国立公園(富山県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16011104_20230421-1.jpg)
![中部山岳国立公園(富山県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16011104_20230421-2.jpg)
中部山岳国立公園(富山県)
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月町黒部奥山欅平ビジターセンター
- 交通
- 黒部峡谷鉄道欅平駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 黒部渓谷鉄道全線開通日~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
長尾山総合公園 かつやま恐竜の森
屋外施設も充実。元気いっぱい恐竜三昧
福井県立恐竜博物館を含む広大な公園。里山を生かした自然あふれる公園内には、恐竜を模した遊具やブロンズ像が点在。平成29(2017)年4月には、かつやまディノパーク内に新エリア「ガオガオひろば」がオープン。化石発掘体験ができる施設やバーベキューガーデンなどもあり、一日楽しめる。
![長尾山総合公園 かつやま恐竜の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010228_00000.jpg)
長尾山総合公園 かつやま恐竜の森
- 住所
- 福井県勝山市村岡町寺尾51-11
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅からコミュニティバス長尾山・水芭蕉方面行きで20分、恐竜博物館前下車すぐ
- 料金
- 発掘体験=大人1030円、高校生830円、4歳~中学生520円、3歳以下110円/ディノパーク=4歳以上600円、3歳以下無料/年間パスポート=2400円/バーベキューガーデン(1か所)=1000円/ (ディノパークは団体30名以上は100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:00(閉園)