エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 歴史街道 x 女子旅 > 東海・北陸 x 歴史街道 x 女子旅 > 北陸 x 歴史街道 x 女子旅

北陸 x 歴史街道

「北陸×歴史街道×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北陸×歴史街道×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。室町時代にタイムスリップ「復原町並」、ドラマのロケに使われるなど「日本の道100選」に選ばれる街道「諏訪町本通り」、能登と越中を結ぶ重要な街道。大伴家持歌碑を見ながら散策できる「臼ヶ峰」など情報満載。

  • スポット:8 件

北陸の新着記事

富山湾の絶品鮨と回転寿司 必ず行きたいおすすめ店はこちら!

富山弁で「キトキト」と表現される獲れたての魚介類。富山湾には新鮮な海の幸がいっぱいです。なかでも「富...

福井県敦賀でパワースポットめぐり! 恋愛成就のご利益スポットをチェックしよう

由緒正しきパワースポットがいっぱいの福井県敦賀市。恋のパワースポット「氣比神宮」、恋愛成就の神様にお...

福井タウンでご当地グルメを味わうならココ!県民が誇る地元メシ

美味しいものが盛りだくさんの福井県。そんな福井のご当地グルメを味わうなら、ソースかつ丼やボルガライス...

【福井】お出かけ前に!季節の見どころをチェック!

県内の花の名所やお祭り、旬の魚介に特産品。四季折々の魅力がいっぱいだから、いつおでかけするか迷っちゃ...

【福井】買って帰りたい味みやげ!銘菓、地酒など!

福井は越前と若狭、それぞれの文化が息づき、名品もいっぱい。定番銘菓からオリジナルスイーツ、ご飯の友、...

加賀温泉郷【山代温泉】見どころをチェック!

開湯約1300年の温泉地で、北大路魯山人や与謝野晶子など多くの文化人に愛されたことでも知られる。九谷...

富山駅チカでランチやディナーおすすめのお店はここ!

加賀藩支藩の城下町として栄え、現在も富山県の政治・産業・文化の中心地である富山市には、グルメスポット...

ソースカツ丼を福井で食べるならココ!福井を代表するグルメを召し上がれ

薄くスライスした豚肉をサックサクに揚げたトンカツに特製のソースをかけ、ご飯にのせた福井を代表するグル...

金沢旅行 1泊2日モデルコース 観光の王道スポットをめぐるパーフェクトプラン!

金沢へ1泊2日で旅行する際に、王道観光スポットを効率よくめぐるモデルコースをご案内♪ひがし茶屋街~兼...

石川・金沢「道の駅」人気ランキング!7スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる石川・金沢の道の駅。そ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 8 件

北陸のおすすめスポット

復原町並

室町時代にタイムスリップ

町屋、商家、武家屋敷など200mにわたり立体復原された町並み。武家屋敷が道路に面し、周囲に土塁をめぐらせているのが特徴的だ。鍛冶屋や陶器屋などの商家には人形が配置されている。

復原町並
復原町並

復原町並

住所
福井県福井市城戸ノ内町
交通
JR福井駅から京福バス浄教寺・鹿俣行きで30分、復原町並下車すぐ
料金
入場料=大人210円、中学生以下無料/一乗谷朝倉氏遺跡資料館との共通観覧券=230円/ (20名以上の団体は割引あり、70歳以上と障がい者は証明書持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

諏訪町本通り

ドラマのロケに使われるなど「日本の道100選」に選ばれる街道

「日本の道100選」に選ばれている。町のメインストリートから一筋南に入った通りで、しっとりとした石畳の道と格子戸の家並みなど歴史的香りが色濃く残り、ドラマのロケにも良く使われる。

諏訪町本通り
諏訪町本通り

諏訪町本通り

住所
富山県富山市八尾町諏訪町
交通
JR高山本線越中八尾駅から市営八尾バス環状線左回りで9分、曳山展示館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

臼ヶ峰

能登と越中を結ぶ重要な街道。大伴家持歌碑を見ながら散策できる

木立に囲まれた街道は、能登と越中を結ぶ重要な道として人の往来が盛んだった。大伴家持の歌碑などを見ながら、ハイキングが楽しめる。

臼ヶ峰
臼ヶ峰

臼ヶ峰

住所
石川県羽咋郡宝達志水町見砂6-25
交通
JR七尾線羽咋駅からタクシーで30分、下車後、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

御蔵道

北川の舟運がこの道を通り松木神社の蔵屋敷に米を運んだのが由来

北川の舟運により運ばれた米が、この路地を通り松木神社境内の蔵屋敷に運ばれたことから名づけられた。昔ながらの板塀や石垣、水路が残る。

御蔵道

御蔵道

住所
福井県三方上中郡若狭町熊川
交通
JR小浜線上中駅からJRバス近江今津駅行きで9分、若狭熊川下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

野仏の里

飛騨と越中を結んだ旧街道沿いに野仏が佇み旅人を見守っている

かつて飛騨と越中を結んだ旧街道沿いには約200体もの野仏が佇み、今も昔も旅人をやさしく見守っている。

野仏の里
野仏の里

野仏の里

住所
富山県富山市舟渡
交通
JR高山本線猪谷駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

黒島地区

伝統的な街並みが残るエリア

海岸近くの小高い丘の傾斜地に、重厚な黒瓦と趣ある格子戸が特徴の伝統的な町家が立ち並ぶ。江戸中期から明治中期に北前船の中継地として栄え、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された。

黒島地区
黒島地区

黒島地区

住所
石川県輪島市門前町黒島町
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス門前行きで35分、終点で北鉄奥能登バス富来行きに乗り換えて10分、黒島下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

若狭鯖街道

北前船から陸揚げした海産物を運んだ道。小浜~熊川は街道の要所

北前船から陸揚げされたサバなどの海産物を運んだ道。小浜から熊川までは街道の要所として栄えた。最近では環境省が整備する「近畿自然歩道計画」のひとつに決まった。

若狭鯖街道

若狭鯖街道

住所
福井県三方上中郡若狭町熊川
交通
JR小浜線上中駅からJRバス近江今津駅行きで9分、若狭熊川下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鶴仙渓遊歩道

散策しながら自然を満喫

鶴仙渓に沿って、こおろぎ橋から黒谷橋にかけて続く遊歩道で、自然を満喫しながら散歩できる。途中には「奥の細道」で山中温泉を詠った松尾芭蕉の堂碑がある。

鶴仙渓遊歩道
鶴仙渓遊歩道

鶴仙渓遊歩道

住所
石川県加賀市山中温泉
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし