北陸 x その他史跡・建造物
「北陸×その他史跡・建造物×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北陸×その他史跡・建造物×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。武士の暮らしぶりを今も色濃く残す「長町武家屋敷跡界隈」、今もこんこんと湧き出る源泉「湯元の広場」、かつて灌漑用や水力を利用した菜種油産業に利用。今も農業用水に「鞍月用水」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:3 件
北陸のおすすめエリア
北陸の新着記事
北陸のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
長町武家屋敷跡界隈
武士の暮らしぶりを今も色濃く残す
長町はかつては中級武士の居住地。土塀越しの緑が美しい町筋は、方向感覚を麻痺させる袋小路やT字路が随所にある。
長町武家屋敷跡界隈
- 住所
- 石川県金沢市長町
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
湯元の広場
今もこんこんと湧き出る源泉
1200年前、2羽のシラサギが海中にある湧口で傷ついた足を癒していたことから和倉温泉が発見されたとか。源泉口にはその伝説にちなんでシラサギ像が置かれ、温泉卵を作ることもできる。
鞍月用水
かつて灌漑用や水力を利用した菜種油産業に利用。今も農業用水に
灌漑用のほか、水力を利用した菜種油産業にも利用され、近代期には当時全国第二の規模を誇った金沢製糸場の原動力となり、現在も農業用水として利用されている。
蓮如上人遺跡
蓮如上人が越前に逃げた際、老婆が助けたという2人の石像が立つ
蓮如上人が越前まで逃れてきた時、土地の老婆が蓮如上人をこの岩屋にかくまって助けたという。参道の入口に蓬如上人と老婆の石像が2体建てられている。秋には紅葉が美しい。
芸妓検番 花館
紅殻格子のしゃれた建物
風情ある紅殻格子の建物は、かつて芸妓たちが三味線や踊りの稽古をしていた場所だ。歌人・与謝野晶子にちなんだ湖底の泥を使う晶子染めや、源泉を使った豆腐作りの体験ができる。
芸妓検番 花館
- 住所
- 石川県加賀市片山津温泉モ2-2
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで10分、片山津温泉下車すぐ
- 料金
- 晶子染め体験=1000円~/源泉豆腐作り体験=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~12:00(閉館)、13:00~16:00(閉館)
灯明寺畷 新田義貞戦没伝説地
新田義貞戦没地。田から義貞の兜が発見され新田塚と呼ぶ石碑建立
新田義貞が戦死した地。田から明暦2(1956)年義貞のものと思われる兜を発見。当時の藩主松平光通が石碑を建てて以来、新田塚と呼ばれるようになった。
灯明寺畷 新田義貞戦没伝説地
- 住所
- 福井県福井市新田塚町604新田塚公園内
- 交通
- JR福井駅から京福バス福井病院行きで10分、新田塚下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
大野庄用水
武家屋敷の土塀を背に流れる風情ある用水
長町武家屋敷群跡の土塀沿いを流れており、その流れは屋敷内の庭園にも利用され、時折ホタルも見られる。金沢城築城時には、木材等の運搬にも使われたといわれている。