トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 北陸 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦

北陸 x 寺社仏閣・史跡

「北陸×寺社仏閣・史跡×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北陸×寺社仏閣・史跡×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。的中すると評判の九識霊断法「栄久寺」、素木造りの薬医門が県の文化財に指定「萬福寺」、広い境内に堂々たるたたずまい。銅製観世音菩薩立像を安置「小川山千光寺」など情報満載。

  • スポット:136 件
  • 記事:49 件

北陸のおすすめエリア

立山・富山

ダイナミックな山岳観光ルートと薬売りで知られる街

能登半島

日本海が育んだ自然と文化、人情が魅力

福井・東尋坊

歴史的な見どころと断崖絶壁が続く北陸きっての景勝地

小浜・敦賀

長い歴史を持つ港町を歩き、五色に輝く湖を眺める

高岡・氷見

銅器製造で有名な大伴家持ゆかりの地とキトキトの魚が揚がる港町

砺波・五箇山

チューリップの栽培面積日本一の街と平家落人伝説が残る合掌集落

大野・勝山

城下町の面影を残す石畳の街と恐竜化石の発掘に沸く街

北陸のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 136 件

栄久寺

的中すると評判の九識霊断法

年間400~500人が占いで訪れるお寺。人事百般を占う。特に恋愛・結婚・病気などの相談が多く、秘密厳守で的中率が高いと評判。

栄久寺の画像 1枚目
栄久寺の画像 2枚目

栄久寺

住所
福井県越前市京町3丁目4-34
交通
ハピラインふくい武生駅から徒歩7分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(占い最終受付)

萬福寺

素木造りの薬医門が県の文化財に指定

交通の便がよく、JR城端線東野尻駅から徒歩3分。江戸時代初期の建立といわれる素木造りの薬医門が、県の文化財に指定されている。県内に残る城の門としては最古のもの。

萬福寺の画像 1枚目

萬福寺

住所
富山県砺波市苗加781
交通
JR城端線東野尻駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

小川山千光寺

広い境内に堂々たるたたずまい。銅製観世音菩薩立像を安置

杉並木を抜けると広い境内。大宝3(703)年創建の堂々たるたたずまい。県文化財の銅製観世音菩薩立像を安置している。

小川山千光寺

住所
富山県魚津市小川寺2934
交通
あいの風とやま鉄道魚津駅から富山地方鉄道黒沢行きバスで25分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

正楽寺

行基によって開山した、やすらぎの寺

正楽寺は天平宝字8(764)年、僧・行基によって開山。そのひっそりとした雰囲気は、訪れる人にやすらぎを与えてくれる。この寺でゆっくり過ごし、心を落ち着けるのもいいだろう。

正楽寺の画像 1枚目

正楽寺

住所
福井県大飯郡高浜町日引6-20
交通
JR小浜線若狭高浜駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00

千光寺

県指定文化財本尊聖観音菩薩、上杉謙信の刀、秀吉の朱印状あり

大宝3(703)年僧法道上人によって創建。県指定文化財の本尊聖観音菩薩、両界曼茶羅絵図、市指定文化財の観音堂、山門などの他、上杉謙信の奉納刀、豊臣秀吉の朱印状などがある。

千光寺の画像 1枚目

千光寺

住所
富山県砺波市芹谷1111
交通
JR城端線砺波駅から加越能バス砺波運動公園行きで25分、庄東センター下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

圓照寺

丈六の木造、国の重要文化財の胎蔵界大日如来坐像を祀る

臨済宗南禅寺派の寺。金色に輝く国の重要文化財の木造大日如来坐像は12世紀の作で、高さ251.5cmの大作である。江戸初期に造園された県の名勝に指定されている庭園には、樹上で産卵する珍しいモリアオガエルが生息している。

圓照寺の画像 1枚目
圓照寺の画像 2枚目

圓照寺

住所
福井県小浜市尾崎22-15
交通
JR小浜線小浜駅からタクシーで10分
料金
400円 (団体20名以上は360円、50名以上は320円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

安居寺

インドから渡来した善無畏三蔵が開いた真言宗の古刹

北陸の高野山ともいわれる。インドから渡来した善無畏三蔵が開いた真言宗の古刹。寺内には国重文の観音像(平常時非公開)、県文の観音堂、絵馬、県内最古年号銘の石灯籠などがある。

安居寺の画像 1枚目

安居寺

住所
富山県南砺市安居4941
交通
JR城端線福野駅から南砺市営バス安居寺前行きで15分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(お堂は8:00~17:00<閉堂>)

禅定山 檀渓寺

御本尊に千手観音菩薩像が祀られている仏教の信仰篤い寺

小浜と京を結ぶ街道沿いにあった名田庄は、仏教の信仰篤い地。本尊は十一面千手観音菩薩像。若狭観音霊場第26番札所。付近には野鹿の滝やシャクナゲの原生林がある。

禅定山 檀渓寺

住所
福井県大飯郡おおい町名田庄納田終83-1
交通
JR小浜線小浜駅から流星バス流星館行きで50分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

常高寺

戦国を彩った浅井三姉妹ゆかりの寺

創建は寛永7(1630)年。織田信長の妹・お市の方の次女である常高院の菩提寺でもあり、自筆で書かれた手紙や肖像画、墓など珍しいものが保管されている。

常高寺

住所
福井県小浜市小浜浅間1
交通
JR小浜線小浜駅から徒歩20分
料金
拝観料=400円/ (団体30名以上は360円、障がい者等級1・2級は100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

光徳寺

民藝を介して棟方志功と交流

文明3(1471)年に建設され500年以上の歴史をもつ。棟方志功が戦時中疎開して創作活動を行ったことから多くの名作を所蔵展示している。

光徳寺の画像 1枚目
光徳寺の画像 2枚目

光徳寺

住所
富山県南砺市法林寺308
交通
JR城端線福光駅からタクシーで10分
料金
500円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(最終入場)

豪農の館 内山邸(国登録有形文化財)

伝統的な豪農屋敷の構えを残し、茶室、美術品も展示

慶応4(1868)年に建築され、名石や庭木を配置した宏大な庭園とともに、藩政時代の伝統的な豪農屋敷の構えを残している。茶室が3カ所、内山家から寄贈の美術品なども展示されている。

豪農の館 内山邸(国登録有形文化財)の画像 1枚目
豪農の館 内山邸(国登録有形文化財)の画像 2枚目

豪農の館 内山邸(国登録有形文化財)

住所
富山県富山市宮尾903
交通
JR富山駅から富山地方鉄道八幡経由四方行きバスで15分、住吉内山邸口下車、徒歩20分
料金
大人200円、高校生以下無料、施設使用料は別途 (30名以上の団体は1割引、100名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、70歳以上は証明書持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)

神明宮

境内に樹齢1000年の大ケヤキがそびえる

「お神明(しんめい)さん」の名で親しまれる日本三神明のひとつ。春と秋の「あぶりもち神事」は300年以上続く悪事災難厄除神事として有名。授与所では千年樹守をはじめ、常時約100種類の御守を扱っている。

神明宮の画像 1枚目
神明宮の画像 2枚目

神明宮

住所
石川県金沢市野町2丁目1-8
交通
JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

赤丸浅井神社

緑豊かな樹木に囲まれ、ひっそりと佇む延喜式内社

養老元(717)年鎮座と伝えられる延喜式内社。参道の両脇には樹齢400年余の市指定記念物の杉並木が続いている。

赤丸浅井神社の画像 1枚目

赤丸浅井神社

住所
富山県高岡市福岡町赤丸5324
交通
あいの風とやま鉄道福岡駅から高岡市公営バス花尾方面行きで23分、赤丸公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

八心大市比古神社

五穀豊穣の神社。近くには「三島の大ケヤキ」がある

五穀豊穣の神社として参拝者が多い。近くに樹齢300年以上の「三島の大ケヤキ」があり、その昔美人が人をたぶらかしたという伝説を持つ「桜井の化け藤」がからみつく。

八心大市比古神社の画像 1枚目

八心大市比古神社

住所
富山県黒部市三日市1036
交通
あいの風とやま鉄道黒部駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社殿は日の出~日没まで)

寺町寺院群

朝夕の鐘の音に心が澄む

加賀藩三代藩主前田利常が元和2(1616)年、各所に散らばっていた寺院を寺町と卯辰山山麓、小立野に集めたのが始まり。今でも約70の寺院が集中している。

寺町寺院群の画像 1枚目
寺町寺院群の画像 2枚目

寺町寺院群

住所
石川県金沢市寺町
交通
JR金沢駅から北陸鉄道円光寺方面行きバスで14分、広小路下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

引接寺

天台真盛宗の開祖、真盛により草創された天台真盛宗の別格本山

天台真盛宗の開祖、真盛によって開かれた古刹で、越前の天台真盛宗の別格本山。朝倉氏に篤く保護され、朝倉氏時代の石仏群も残っている。

引接寺の画像 1枚目
引接寺の画像 2枚目

引接寺

住所
福井県越前市京町3丁目3-5
交通
ハピラインふくい武生駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

萬徳寺

平安末期に作られた木造の阿弥陀如来坐像がご本尊

本尊は阿弥陀如来(重文)。文永2(1265)年に極楽寺の名前で存在が記されている真言宗の古刹。庭園は国の名勝指定で、春は花の寺とも呼ばれる。書院は茅葺屋根。

萬徳寺の画像 1枚目
萬徳寺の画像 2枚目

萬徳寺

住所
福井県小浜市金屋74-23
交通
舞鶴若狭自動車道小浜ICから国道27号、県道35号を遠敷方面へ車で3km
料金
400円 (団体30名以上は割引あり、障がい者手帳持参者半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)

一閑寺

眼病治癒の霊験で知られる寺

一枚岩を彫った麿崖仏としては日本一大きな、高さ約8mの不動明王が本尊。眼病や魔よけ、商売繁盛にご利益がある。

一閑寺の画像 1枚目

一閑寺

住所
石川県白山市鶴来本町4丁目チ18
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から徒歩7分
料金
300円
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

大安禅寺

厳粛さが漂う越前の名寺

福井藩歴代藩主、松平家の菩提所として万治元(1658)年に創建。現在も当時のままの姿をとどめている。歴代藩主が寄進した美術品も公開。初夏には花菖蒲やバラ・アジサイが美しい。

大安禅寺の画像 1枚目
大安禅寺の画像 2枚目

大安禅寺

住所
福井県福井市田ノ谷町21-4
交通
JR福井駅から京福バス波の華行きで20分、大安寺門前下車、徒歩13分
料金
拝観料=500円/法話(予約制)=1000円(拝観料含む)/ (団体30名以上は1割引、障がい者手帳持参者3割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)

空印寺

800歳まで生きたという八百比丘尼の伝説が残る

小浜藩主酒井家の墓所あり。人魚の肉を食べて800歳まで生きたという伝説の、八百比丘尼も祀られている。敷地内には比丘尼が入洞した洞窟もあり、今も小浜では人魚伝説が色濃く残っている。アニメ「AIR」のモデルにもなった寺としても有名。

空印寺の画像 1枚目
空印寺の画像 2枚目

空印寺

住所
福井県小浜市小浜男山2
交通
JR小浜線小浜駅から徒歩10分
料金
本堂拝観料=400円/歴代藩主墓参拝=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)