トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x 冬 > 東海・北陸 x 寺社仏閣・史跡 x 冬 > 北陸 x 寺社仏閣・史跡 x 冬

北陸 x 寺社仏閣・史跡

「北陸×寺社仏閣・史跡×冬(12,1,2月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北陸×寺社仏閣・史跡×冬(12,1,2月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大野町の産土神として崇められてきた威厳と風格を持つ神社「大野日吉神社」、朝夕の鐘の音に心が澄む「寺町寺院群」、浅野川、犀川に挟まれた小立野台地に神社・仏閣が多数点在する「小立野寺院群」など情報満載。

  • スポット:60 件
  • 記事:49 件

北陸のおすすめエリア

立山・富山

ダイナミックな山岳観光ルートと薬売りで知られる街

能登半島

日本海が育んだ自然と文化、人情が魅力

福井・東尋坊

歴史的な見どころと断崖絶壁が続く北陸きっての景勝地

小浜・敦賀

長い歴史を持つ港町を歩き、五色に輝く湖を眺める

高岡・氷見

銅器製造で有名な大伴家持ゆかりの地とキトキトの魚が揚がる港町

砺波・五箇山

チューリップの栽培面積日本一の街と平家落人伝説が残る合掌集落

大野・勝山

城下町の面影を残す石畳の街と恐竜化石の発掘に沸く街

北陸のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 60 件

大野日吉神社

大野町の産土神として崇められてきた威厳と風格を持つ神社

天平5(733)年の創始といわれ、義経伝説も残る由緒ある古社。天保13(1842)年に建てられた鳥居には、港町らしく北前船主の名が刻まれている。神社例祭の山王祭は夏の風物詩。

大野日吉神社の画像 1枚目

大野日吉神社

住所
石川県金沢市大野町5丁目81
交通
JR金沢駅から徒歩3分の中橋バス停から北陸鉄道金石・大野行きバスで25分、大野中央下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

寺町寺院群

朝夕の鐘の音に心が澄む

加賀藩三代藩主前田利常が元和2(1616)年、各所に散らばっていた寺院を寺町と卯辰山山麓、小立野に集めたのが始まり。今でも約70の寺院が集中している。

寺町寺院群の画像 1枚目
寺町寺院群の画像 2枚目

寺町寺院群

住所
石川県金沢市寺町
交通
JR金沢駅から北陸鉄道円光寺方面行きバスで14分、広小路下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

小立野寺院群

浅野川、犀川に挟まれた小立野台地に神社・仏閣が多数点在する

浅野川、犀川に挟まれた小立野台地に多くの神社・仏閣が点在。藩政期そのままの狭く複雑に入り組んだ小路や趣の異なるいくつもの坂道が生活空間の一部として今も息づく。拝観は各寺院へ問合せ。

小立野寺院群の画像 1枚目

小立野寺院群

住所
石川県金沢市小立野
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで14分、小立野下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

一閑寺

眼病治癒の霊験で知られる寺

一枚岩を彫った麿崖仏としては日本一大きな、高さ約8mの不動明王が本尊。眼病や魔よけ、商売繁盛にご利益がある。

一閑寺の画像 1枚目

一閑寺

住所
石川県白山市鶴来本町4丁目チ18
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から徒歩7分
料金
300円
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

来迎寺

真言宗の古刹で、平安時代初期に嵯峨天皇の勅願により創建された

平安時代初期、嵯峨天皇の勅願で創建。不動明王像やルビーやエメラルドを砕いて描いた掛け軸など、数多くの文化財を保有。毎年花弁が増える、不思議な菊桜がある。

来迎寺の画像 1枚目

来迎寺

住所
石川県鳳珠郡穴水町大町ヨ109甲
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から徒歩15分
料金
300円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)

愛染寺

縁結びのお守りは遠方から訪れる人も多く大人気

温泉守護の薬師如来を本尊とする寺。護摩堂には愛染明王が安置され、縁結びの護摩がたかれる。仏前結婚式も挙げられる。実用新案登録された縁結びのハートのはめ込み式絵馬は特に人気。

愛染寺の画像 1枚目
愛染寺の画像 2枚目

愛染寺

住所
石川県加賀市片山津温泉11-3-5
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで10分、片山津温泉下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~17:00(閉門、時期により異なる)

立像寺

日蓮宗のお寺で金沢市最古の寺院

境内には、キリシタン灯ろうや、横綱阿武松録之助の墓がある。立像寺には飴買い幽霊伝説があり、本堂と鐘堂が金沢市指定文化財になっている。

立像寺の画像 1枚目
立像寺の画像 2枚目

立像寺

住所
石川県金沢市寺町4丁目1-2
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス平和町行きで12分、寺町3丁目下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(外観のみ)

専光寺

室町時代に京都から北陸へ逃れてきた蓮如が立ち寄ったという寺

室町時代に京都から北陸へ逃れてきた蓮如が立ち寄ったことで知られる寺。蓮如が数珠と袈裟を掛けたと伝えられる袈裟掛けの松は、樹齢500年といわれる。

専光寺の画像 1枚目

専光寺

住所
石川県加賀市山代温泉17-225
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで15分、山代温泉西口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

卯辰山山麓寺院群

迷路のような小路に沿って点在する寺院が今もなお残っている

元和2(1616)年、3代藩主前田利常が市中への敵の侵入に備え、迷路のように入り組んだ小路に沿って寺院を点在させたことに始まる。藩政時代の面影が色あせることなく残っている。

卯辰山山麓寺院群の画像 1枚目
卯辰山山麓寺院群の画像 2枚目

卯辰山山麓寺院群

住所
石川県金沢市東山
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

豊財院

般若寺とも呼ばれ、貴重な文化財が納められている寺院

14世紀初頭開山の曹洞宗の寺院。木造の馬頭観音像、聖観音像など、3体が重要文化財に指定されている。また、600巻におよぶ血書大般若経が保存されている。

豊財院

住所
石川県羽咋市白瀬町ル-8
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス飯山経由七尾駅行きで10分、飯山下車、徒歩20分

龍渕寺

「西のお寺」として村人に昔も今も親しまれている曹洞宗の寺院

曹洞宗の禅寺。天正10(1582)年に尾張の国で創建され、正保2(1645)年に現在の地に移された。境内には、加賀藩三代藩主前田利常の命により指定された竹林がある。市指定保存樹林。

龍渕寺の画像 1枚目
龍渕寺の画像 2枚目

龍渕寺

住所
石川県金沢市野町3丁目19-60
交通
JR金沢駅から北陸鉄道光が丘住宅行きバスで13分、沼田町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

寿経寺

安政の飢餓時金沢城に窮状を訴え処刑された7人の供養地蔵を祀る

安政の飢餓で米が高騰した時、民衆らが入山禁止の卯辰山を登り、金沢城に窮状を訴えた。その首謀者とみなされた7人が処刑され、供養につくられた7体の地蔵が祀られている。

寿経寺の画像 1枚目
寿経寺の画像 2枚目

寿経寺

住所
石川県金沢市東山1丁目31-5
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

服部神社

平成山代八景のひとつ、山代温泉の鎮守の森の景観

境内には巨大な樹木が茂り、山代温泉の鎮守の森といったイメージ。平成山代八景のひとつで、夜になると鳥居に向かう石段が美しくライトアップされる。

服部神社の画像 1枚目
服部神社の画像 2枚目

服部神社

住所
石川県加賀市山代温泉18-7
交通
JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで15分、山代温泉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

月心寺

卯辰山山麓寺院群の曹洞宗の寺。浄椿庭(じょうちんてい)が特徴

卯辰山山麓寺院群の曹洞宗の寺。コケが生い茂り、落ち着いた風情が感じられる「浄椿庭(じょうちんてい)」が特徴。

月心寺の画像 1枚目

月心寺

住所
石川県金沢市山の上町1-43
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由柳橋行きバスで10分、森山下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

足羽神社

1500年以上の歴史を持つ福井の守り神

継体天皇により創祀され、1500年以上の歴史がある。この神社の神紋は日と月と星を組み合わせた「三光の紋」という珍しい紋章。境内にあるしだれ桜は市天然記念物で樹齢約370年の銘木だ。

足羽神社の画像 1枚目
足羽神社の画像 2枚目

足羽神社

住所
福井県福井市足羽上町108
交通
JR福井駅からコミュニティバスすまいる照手・足羽方面行きで20分、足羽1丁目下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

真成寺

求児・安産・育児などの願いを叶える鬼子母神の寺

安産の神様、鬼子母神(きしぼじん)の像を安置する寺。作家、泉鏡花の小説『鶯花徑(おうかけい)』の舞台としても知られる。人形供養の寺としても有名。

真成寺の画像 1枚目
真成寺の画像 2枚目

真成寺

住所
石川県金沢市東山2丁目25-73
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、東山下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(寺院内部は9:00~17:00<閉門>)

伏見寺

金沢の地名発祥伝説の主人公が眠る

高野山真言宗。芋掘り藤五郎の立像や墓がある、藤五郎ゆかりの寺。藤五郎は山芋を沢で洗って神仏に捧げていたが、その沢から金が発見されたことから「金沢」の地名が付いたとされている。団体での拝観は要予約。

伏見寺の画像 1枚目
伏見寺の画像 2枚目

伏見寺

住所
石川県金沢市寺町5丁目5-28
交通
JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車、徒歩3分
料金
高校生以上500円、中学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

三光寺

趣のある仁王像や邪鬼の彫刻などがたたずむ浄土宗のお寺

明治11(1878)年の紀尾井町事件(大久保利通の暗殺事件)の首謀者たちが、金沢の本拠地とした歴史にまつわる寺。現住職が製作した仁王像が山門にある。本堂前に水琴窟あり。

三光寺の画像 1枚目
三光寺の画像 2枚目

三光寺

住所
石川県金沢市野町1丁目3-5
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス広小路方面行きで10分、広小路下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

月照寺

曹洞宗寺。加賀藩初代藩主前田利家の長女幸姫(春桂院)の菩提寺

曹洞宗の寺。加賀藩初代藩主前田利家の長女、幸姫(春桂院)の菩提寺で、山門は江戸時代中期に建てられたとされる。

月照寺の画像 1枚目

月照寺

住所
石川県金沢市野町3丁目20-34
交通
JR金沢駅から北陸鉄道光が丘住宅行きバスで12分、寺町五丁目下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大乘寺

野田山中腹にある曹洞宗の古刹。鎌倉時代に冨樫家尚が創建

野田山中腹にある曹洞宗の古刹。鎌倉時代の創建で、当時この地を治めていた冨樫氏によって開かれた。国の重要文化財に指定された仏画や経典などの寺宝も多い。

大乘寺の画像 1枚目
大乘寺の画像 2枚目

大乘寺

住所
石川県金沢市長坂町ル10
交通
JR金沢駅から北陸鉄道平和町行きバスで20分、終点下車、徒歩20分
料金
参禅費用=2000円(日帰り)、3000円(宿泊)/ (団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(受付は10:00~16:00)