北陸 x 寺社仏閣・史跡
北陸のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
北陸のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。丈六の木造、国の重要文化財の胎蔵界大日如来坐像を祀る「圓照寺」、豪雪地帯の特徴的な家屋が並ぶ「福井市おさごえ民家園」、和風・洋風とレトロな多数の木造倉庫を今も現役倉庫として使用「敦賀倉庫群」など情報満載。
- スポット:347 件
- 記事:49 件
北陸のおすすめエリア
北陸の新着記事
北陸のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
201~220 件を表示 / 全 347 件
圓照寺
丈六の木造、国の重要文化財の胎蔵界大日如来坐像を祀る
臨済宗南禅寺派の寺。金色に輝く国の重要文化財の木造大日如来坐像は12世紀の作で、高さ251.5cmの大作である。江戸初期に造園された県の名勝に指定されている庭園には、樹上で産卵する珍しいモリアオガエルが生息している。
圓照寺
- 住所
- 福井県小浜市尾崎22-15
- 交通
- JR小浜線小浜駅からタクシーで10分
- 料金
- 400円 (団体20名以上は360円、50名以上は320円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
福井市おさごえ民家園
豪雪地帯の特徴的な家屋が並ぶ
江戸時代の県内各地の豪農や庄屋の古民家を移築、復原。民家は豪雪に耐えられるといわれる越前型で建立し、茶会や句会などに利用できる。家屋は全て福井市の文化財に指定。
福井市おさごえ民家園
- 住所
- 福井県福井市月見5丁目4-48
- 交通
- JR福井駅から京福バス清水グリーンラインで15分、おさごえ民家園下車、徒歩4分
- 料金
- 大人100円、中学生以下無料 (70歳以上・障がい者無料、大人20名以上の場合団体割引あり、JAF会員割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉園17:15)
敦賀倉庫群
和風・洋風とレトロな多数の木造倉庫を今も現役倉庫として使用
和風、洋風とレトロな倉庫が数多く建つ。木造の倉庫は、見る角度により大きさが違って見える。現役の倉庫なので、仕事中は邪魔にならないように見学する必要がある。
敦賀倉庫群
- 住所
- 福井県敦賀市桜町
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで5分、博物館通り下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
安居寺
インドから渡来した善無畏三蔵が開いた真言宗の古刹
北陸の高野山ともいわれる。インドから渡来した善無畏三蔵が開いた真言宗の古刹。寺内には国重文の観音像(平常時非公開)、県文の観音堂、絵馬、県内最古年号銘の石灯籠などがある。
安居寺
- 住所
- 富山県南砺市安居4941
- 交通
- JR城端線福野駅から南砺市営バス安居寺前行きで15分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(お堂は8:00~17:00<閉堂>)
禅定山 檀渓寺
御本尊に千手観音菩薩像が祀られている仏教の信仰篤い寺
小浜と京を結ぶ街道沿いにあった名田庄は、仏教の信仰篤い地。本尊は十一面千手観音菩薩像。若狭観音霊場第26番札所。付近には野鹿の滝やシャクナゲの原生林がある。
禅定山 檀渓寺
- 住所
- 福井県大飯郡おおい町名田庄納田終83-1
- 交通
- JR小浜線小浜駅から流星バス流星館行きで50分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
増山城跡
越中の三大山城に数えられている。ハイキングコースも整備
本丸を囲んで多くの空堀があるなど中世の典型的な山城の特徴を残す守護代神保氏の居城。越中の三大山城に数えられている。ハイキングコースが整備されている。
旧瓜生家住宅
元禄年間建築、現存の民家では福井最古。いろり火に昔の生活風景
旧瓜生家住宅は元禄年間に建てられたとされ、現存する民家の中では福井最古のもの。開館時には、いろりに火がくべられ、当時の生活の様子を垣間見ることができる。
中道院
すりばち形の護摩炉をかぶって無病息災を祈願する儀式で有名な寺
天台宗の古刹で、毎年2月20日と3月2日に“すりばちやいと”(御夢想灸)が行われ無病息災を祈る。特に頭痛には霊験があるという。頭がよくなり試験に合格するようにと参拝者が集う。
喜多記念館(重要文化財喜多家住宅)
元禄時代より代々種油屋を営んだ商家の典型的な加賀の町家建築
元禄時代より代々、種油屋や造り酒屋を営んだ商家。べんがら格子、雪除けの土縁など、典型的な加賀の町家建築。囲炉裏の灰模様も独特で、国の重要文化財に指定されている。
喜多記念館(重要文化財喜多家住宅)
- 住所
- 石川県野々市市本町3丁目8-11
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道野々市車庫行きバスで25分、野々市本町三丁目下車、徒歩3分
- 料金
- 大人400円、小学生200円 (20名以上は大人300円、小学生150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(最終入館)
常高寺
戦国を彩った浅井三姉妹ゆかりの寺
創建は寛永7(1630)年。織田信長の妹・お市の方の次女である常高院の菩提寺でもあり、自筆で書かれた手紙や肖像画、墓など珍しいものが保管されている。
常高寺
- 住所
- 福井県小浜市小浜浅間1
- 交通
- JR小浜線小浜駅から徒歩20分
- 料金
- 拝観料=400円/ (団体30名以上は360円、障がい者等級1・2級は100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
泰澄大師廟
平泉寺を開いた泰澄大師のお墓
平泉寺白山神社にある室町時代に作られた泰澄の墓。越知山大谷寺にも墓はあるが、平泉寺白山神社を開いたことでこちらにも建てられた。
泰澄大師廟
- 住所
- 福井県勝山市平泉寺町平泉寺
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅から勝山市コミュニティバス平泉寺線で16~30分、平泉寺神社前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
上城戸跡、下城戸跡
一乗谷を防御する為、谷の南北に築いた城門。土塁が築かれている
一乗谷を防御するため、谷の南北に築かれた城門。南側の入口にあたる上城戸は、一乗谷川と山に挟まれて狭くなったところに土塁が築かれている。高さ5m、長さ50mある。
上城戸跡、下城戸跡
- 住所
- 福井県福井市安波賀町、東新町
- 交通
- JR福井駅から京福バス浄教寺行きまたは鹿俣行きで29分、一乗小学校下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
世界一の縄文土器
ギネス公認、高さ4.5m、重さ5トンの縄文式土器カリヨンの鐘
高さ約4.5m、重さ5トンほどの縄文式の土器カリヨンの鐘が町民総出で制作され、今に時を告げる。
世界一の縄文土器
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町宇出津新港
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス珠洲方面行きで50分、能登高校南下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
天狗の足跡
昔天狗がつけたといわれる足跡
民宿長ョ門の前にある大岩に人の足跡が付いている。その昔天狗がヤノクラ(相倉集落の上にある地名)からこの岩へ跨いだ時に付けた足跡と伝えられている。
天狗の足跡
- 住所
- 富山県南砺市相倉
- 交通
- JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで23分、相倉口下車、徒歩5分
- 料金
- 保存協力金=500円(普通車1台)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
三好達治の詩碑文学碑
昭和を代表する詩人と称された三好達治の詩が刻まれた石碑
「わが心のふるさと」と言い切るほど三国を愛した漂泊の詩人、三好達治の詩が刻まれた石碑。その他にも荒磯遊歩道の道沿いには、彼の文学碑「荒天薄暮」が設けられている。
三好達治の詩碑文学碑
- 住所
- 福井県坂井市三国町安島東尋坊
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで9分、東尋坊下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由