トップ > 日本 x 見どころ・体験 x ひとり旅 > 東海・北陸 x 見どころ・体験 x ひとり旅 > 北陸 x 見どころ・体験 x ひとり旅

北陸 x 見どころ・体験

「北陸×見どころ・体験×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北陸×見どころ・体験×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。多頭蓮のひとつ、「妙蓮」が咲くハス池は、天然記念物に指定「持明院」、1500年以上の歴史を持つ福井の守り神「足羽神社」、奈良東大寺二月堂への「お水送り」神事で有名「神宮寺」など情報満載。

  • スポット:336 件
  • 記事:89 件

北陸のおすすめエリア

立山・富山

ダイナミックな山岳観光ルートと薬売りで知られる街

能登半島

日本海が育んだ自然と文化、人情が魅力

福井・東尋坊

歴史的な見どころと断崖絶壁が続く北陸きっての景勝地

小浜・敦賀

長い歴史を持つ港町を歩き、五色に輝く湖を眺める

高岡・氷見

銅器製造で有名な大伴家持ゆかりの地とキトキトの魚が揚がる港町

砺波・五箇山

チューリップの栽培面積日本一の街と平家落人伝説が残る合掌集落

大野・勝山

城下町の面影を残す石畳の街と恐竜化石の発掘に沸く街

北陸のおすすめスポット

301~320 件を表示 / 全 336 件

持明院

多頭蓮のひとつ、「妙蓮」が咲くハス池は、天然記念物に指定

日本に現存する多頭蓮のひとつ「妙蓮」が咲くハス池がある。ハスの見頃は7月下旬~8月上旬。大正12(1923)年3月、天然記念物に指定されている。

持明院の画像 1枚目

持明院

住所
石川県金沢市神宮寺3丁目12-15
交通
IRいしかわ鉄道東金沢駅から徒歩8分
料金
大人300円、小学生以下無料 (証明書持参で、一人では歩行困難な高齢者や障がい者の同伴者のみ1名無料)
営業期間
通年(ハスの見頃は7月下旬~8月上旬)
営業時間
8:00~17:00(閉門、ハスの見頃時期以外は電話・FAXにて要確認)

足羽神社

1500年以上の歴史を持つ福井の守り神

継体天皇により創祀され、1500年以上の歴史がある。この神社の神紋は日と月と星を組み合わせた「三光の紋」という珍しい紋章。境内にあるしだれ桜は市天然記念物で樹齢約370年の銘木だ。

足羽神社の画像 1枚目
足羽神社の画像 2枚目

足羽神社

住所
福井県福井市足羽上町108
交通
JR福井駅からコミュニティバスすまいる照手・足羽方面行きで20分、足羽1丁目下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

神宮寺

奈良東大寺二月堂への「お水送り」神事で有名

仁王門や本堂にはしめ縄がかけられ、神と仏が同居している希少な寺院。毎年3月2日に神宮寺と鵜の瀬で行われる「お水送り」神事が有名、水は10日後に奈良東大寺二月堂に届くといわれる。

神宮寺の画像 1枚目
神宮寺の画像 2枚目

神宮寺

住所
福井県小浜市神宮寺30-4
交通
JR小浜線小浜駅からタクシーで15分
料金
拝観料=500円/ (30名以上の団体は360円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)

城端別院 善徳寺

歩いていると突然現れる古刹

真宗大谷派城端別院、通称「別院」と呼ばれている。永禄2(1559)年に蓮如上人が開基した。随所に各時代の建築様式が見られ、虫干法会(7月)では貴重な古文書や宝物を見学できる。

城端別院 善徳寺の画像 1枚目
城端別院 善徳寺の画像 2枚目

城端別院 善徳寺

住所
富山県南砺市城端405
交通
JR城端線城端駅から徒歩10分
料金
拝観案内料(要予約、10名~)=400円(1人)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30

大塩八幡宮

越前国府に流された中納言紀友仲が都に戻されたのを感謝して建立

越前に流された中納言紀友仲が都に戻されたのを感謝して建立、のちに宇多天皇が社殿を造営。武家の崇敬があつく、木曽義仲が必勝を祈願したと伝わる。拝殿は重要文化財。他に指定文化財もある。

大塩八幡宮の画像 1枚目
大塩八幡宮の画像 2枚目

大塩八幡宮

住所
福井県越前市国兼町22-2
交通
ハピラインふくい武生駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

山口誓子句碑

壇鏡の滝にある山口誓子の句碑

京都出身で高浜虚子の弟子でもある山口誓子が観光がてらに福井を訪れた際、日本海の雄大な風景に心惹かれて詠んだ句が刻まれている。荒磯遊歩道の終点近くに設置される。

山口誓子句碑

住所
福井県坂井市三国町安島
交通
えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで13分、安島下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

三蛇山のミズバショウ

数千株のミズバショウ群生地が貴廟のミスバショウと呼ばれている

三蛇山山頂近くの天池を中心とした湿地帯には約4000株のミズバショウ群生地があり、「貴廟のミスバショウ」と呼ばれている。

三蛇山のミズバショウの画像 1枚目

三蛇山のミズバショウ

住所
石川県輪島市下黒川町天池
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで32分、終点下車、タクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年(ミズバショウの見頃はGW前後)
営業時間
情報なし

岩瀬家

8年もの歳月をかけて完成

江戸中期に建てられた準5階建の合掌造り最大の家屋。加賀藩に五箇山の塩硝を送り届ける塩硝役宅で、書院造りの座敷の屋敷を持つ数少ない合掌造り。国重要文化財に指定されている。

岩瀬家の画像 1枚目
岩瀬家の画像 2枚目

岩瀬家

住所
富山県南砺市西赤尾町857-1
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで45分、西赤尾下車すぐ
料金
大人400円、小・中学生200円 (20名以上の団体は大人350円、小・中学生150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:00(閉館)

多田寺

春秋の彼岸には参拝で賑わう

開基創建勝行上人は46代孝謙天皇の眼病を治したと言われている。木造薬師如来立像は眼病に霊験あらたかといわれている。1000年以上前に作られた仏像が11体ある。

多田寺

住所
福井県小浜市多田29-6
交通
JR小浜線小浜駅から西日本JRバス近江今津行きで10分、木崎橋下車、徒歩10分

子浦川の桜並木

4月の見頃には土手沿いに一直線に植えられたソメイヨシノが見事

子浦川の土手沿いに一直線に植えられたソメイヨシノは4月上旬~4月中旬が見頃で、特に聖川から子浦大橋にかけてが充実。6月にはフジの花も見頃になる。

子浦川の桜並木の画像 1枚目
子浦川の桜並木の画像 2枚目

子浦川の桜並木

住所
石川県羽咋郡宝達志水町子浦
交通
JR七尾線敷浪駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし

白山宮

五箇山地方の文化を知る上で貴重なことから、国指定重要文化財に

向拝の蟇股は一木を彫り込んだもので舟肘木や頭貫、彫刻など室町時代中期の特徴が見られ五箇山地方の文化を知る上で貴重なことから、昭和33(1958)年に国指定重要文化財に指定。

白山宮の画像 1枚目

白山宮

住所
富山県南砺市上梨
交通
JR城端線城端駅から加越能バス五箇山・白川郷方面行きで32分、上梨下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

真成寺

求児・安産・育児などの願いを叶える鬼子母神の寺

安産の神様、鬼子母神(きしぼじん)の像を安置する寺。作家、泉鏡花の小説『鶯花徑(おうかけい)』の舞台としても知られる。人形供養の寺としても有名。

真成寺の画像 1枚目
真成寺の画像 2枚目

真成寺

住所
石川県金沢市東山2丁目25-73
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、東山下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(寺院内部は9:00~17:00<閉門>)

興行寺

蓮如上人の吉崎布教に最も貢献した寺院

応永19(1406)年に創立された浄土真宗本願寺派の寺。本堂左手にMUSEUM華の蔵と名のついた仏教博物館があり、資料とCG上映で仏教をわかりやすく紹介している。

興行寺の画像 1枚目

興行寺

住所
福井県吉田郡永平寺町藤巻34-2
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線越前竹原駅から徒歩10分
料金
大人300円、小人200円
営業期間
通年
営業時間
境内自由(資料館は9:00~17:00<閉館>)

大成寺

座禅体験も可能で絶景の眺めも魅力

足利尊氏の二男・基氏が開祖、華陽禅師が開山したと伝えられる。本尊は聖観音菩薩。創建は文政元(1818)年の観潮楼と呼ばれる山門から見る、若狭湾の眺めは絶景だ。座禅体験も可能(予約制)。

大成寺

住所
福井県大飯郡高浜町日置31-3
交通
JR小浜線青郷駅から徒歩15分

鵜の瀬

若狭の古代ロマンを感じる水の名所。日本名水百選の一つ

遠敷川の中流に位置し、日本名水百選の一つ。奈良東大寺二月堂の「お水取り」の水はここ鵜の瀬から送られるという。若狭の古代ロマンを感じる水の名所だ。

鵜の瀬の画像 1枚目
鵜の瀬の画像 2枚目

鵜の瀬

住所
福井県小浜市下根来
交通
JR小浜線東小浜駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

和田山・末寺山史跡公園

北陸有数の古墳群。副葬品など資料館で展示

3~7世紀にわたって各種の古墳が相次いで造られた北陸有数の古墳群。出土した副葬品などは史跡公園入口の歴史民俗資料館で展示している。

和田山・末寺山史跡公園の画像 1枚目

和田山・末寺山史跡公園

住所
石川県能美市和田町、末寺町地内
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バス寺井史跡公園行きで23分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

弁財天白龍王大権現

一向一揆の際に焼失し戦後復興した弁財天を祀る。商売繁盛の神様

養老年間泰澄が開基した天台宗平泉寺の隆盛期、伽藍の一部として弁財天が祀られたといわれるが一向一揆の際に焼失。戦後復興した。商売繁盛の神様。県外から多くの参拝客が訪れる。

弁財天白龍王大権現の画像 1枚目

弁財天白龍王大権現

住所
福井県吉田郡永平寺町竹原31-9
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線越前竹原駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大善寺

寛弘8(1011)年創建古刹。「金銅孔雀文磬」は国重要文化財

寛弘8(1011)年に創建された古刹。寺宝の「金銅孔雀文磬」は国の重要文化財。他にも金岡巨勢作の厨子やボケ封じの白寿観音などを所蔵。

大善寺の画像 1枚目
大善寺の画像 2枚目

大善寺

住所
福井県坂井市坂井町下兵庫93-11
交通
えちぜん鉄道三国芦原線下兵庫こうふく駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

白えび漁観光船(体験)

日本唯一の白えび漁場を間近で体感

白えびの漁期中に開催される、漁の見学船。投網作業や水揚げ、帰港後の競りなどが見学できる。完全予約制で、予約期間は運航日の60日前より2日前まで。天候等による運行中止もあるので確認を。

白えび漁観光船(体験)の画像 1枚目

白えび漁観光船(体験)

住所
富山県射水市八幡町1丁目1100
交通
万葉線東新湊駅から徒歩10分
料金
乗船料=大人5000円、小・中学生3000円/
営業期間
4~9月
営業時間
4:30(乗船受付)~7:30(終了予定、予約制)、予約受付は月・火・木・金曜の9:00~15:00