北陸 x 見どころ・体験
北陸のおすすめの見どころ・体験スポット
北陸のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。県指定天然記念物に選定されている樹齢400年を超える古木「長坂不動の大つばき」、豪雪地帯に残る大庄屋屋敷「山岸家」、数百の石仏が並ぶ天台宗の寺院「盛源寺」など情報満載。
- スポット:795 件
- 記事:89 件
北陸のおすすめエリア
北陸の新着記事
北陸のおすすめの見どころ・体験スポット
681~700 件を表示 / 全 795 件
山岸家
豪雪地帯に残る大庄屋屋敷
白山伝統的建造物群保存地区の中心的建物の山岸家は、江戸時代より幕府直轄地であった白山麓十八村の大庄屋を勤め、司法と警察を兼ねていた。当時の母屋1棟、土蔵3棟、石垣、庭園等が現在も残されている。4月下旬から11月上旬の週末は一般公開もしている。
盛源寺
数百の石仏が並ぶ天台宗の寺院
一乗谷朝倉氏遺跡から約1km離れた山あいに建つ天台宗寺院。参道沿いに地蔵菩薩立像や十一面観音菩薩立像の石仏がずらりと並んでいる。正確な数は不明だが、数百の石仏があるという。
Taizo Glass Gallery
色鮮やかなガラス作品に出合う
ガラス作家・安田泰三氏のギャラリー。繊細なレース模様や気泡の入った美しいガラス作品を展示。
Taizo Glass Gallery
- 住所
- 富山県富山市東岩瀬町109
- 交通
- 富山地方鉄道富山港線東岩瀬駅から徒歩10分
- 料金
- 応相談(オーダーメイドのため)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00
Sea More
初心者でも安心ダイビング
日本海屈指のダイビングスポットとして知られる越前海岸沿いに建つショップ。アットホームな雰囲気で初心者にもおすすめ。
Sea More
- 住所
- 福井県丹生郡越前町米ノ52-48
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間17分、米ノ浦下車すぐ
- 料金
- 体験ダイビングコース(3日前までに、電話またはインターネットで要予約)=12960円(2名以上、1ダイブ)、16200円(2名以上、2ダイブ)、16200円(1名、1ダイブ)、19440円(1名、2ダイブ)/ファンダイビング(2ダイブ、3日前までに、電話またはインターネットで要予約)=9072円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 8:00~18:00(受付)
鳥越城跡
約430年前、柴田勝家らによって落城した一向一揆の最後の砦
約430年前、浄土真宗の熱心な信者であった農民らが一致団結して、守護大名の支配体制と戦った一向一揆の最後の砦。織田信長配下、柴田勝家らによって落城し、「百姓の持ちたる国」は滅びた。
岸壁の母碑
増穂浦海岸の砂丘に建つ「岸壁の母」のモデルの女性を記念する碑
増穂浦海岸の砂丘地に建つ碑。有名な「岸壁の母」のエピソードのモデルとなった女性を記念する碑だ。異国の地にとらわれて帰らぬ息子を、岸壁に立って待ち続けた母の愛を讃えている。
岸壁の母碑
- 住所
- 石川県羽咋郡志賀町富来領家町
- 交通
- JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来・門前行きで1時間3分、富来下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
寿経寺
安政の飢餓時金沢城に窮状を訴え処刑された7人の供養地蔵を祀る
安政の飢餓で米が高騰した時、民衆らが入山禁止の卯辰山を登り、金沢城に窮状を訴えた。その首謀者とみなされた7人が処刑され、供養につくられた7体の地蔵が祀られている。
寿経寺
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目31-5
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
七間朝市
七間通りで春分の日から大晦日まで開催。400年以上の歴史あり
七間通りで春分の日から大晦日まで、毎日開かれる朝市は400年以上の歴史をもつ大野の名物。採れたての野菜はどれも新鮮で、地元の人にも親しまれている。
服部神社
平成山代八景のひとつ、山代温泉の鎮守の森の景観
境内には巨大な樹木が茂り、山代温泉の鎮守の森といったイメージ。平成山代八景のひとつで、夜になると鳥居に向かう石段が美しくライトアップされる。
服部神社
- 住所
- 石川県加賀市山代温泉18-7
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで15分、山代温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
東嶺寺
長家の勢いを感じられる寺院
古くは「花渓寺」と称されていたが慶安5(1652)年に「東嶺寺」と改称。藩政期は長家の菩薩寺として保護され、当時の勢いをうかがい知ることができる。現在、本堂と山門が市指定文化財に登録。
芭蕉の渡し
芭蕉が加賀行脚の途中に立ち寄った際に詠んだ句の記念碑が立つ
元禄2(1689)年9月7日、松尾芭蕉が加賀行脚の途中に立ち寄り、木呂場から粟生宿場に足を運んだという。句を詠んだ記念碑が立っている。
朝日観音 福通寺
魔神のたたりを鎮めたことがきっかけ
泰澄がこの地で修行中に魔神のたたりを鎮め、そのときに刻んだ仏像のひとつが秘仏・正観世音菩薩立像と伝わる。開眼供養のときに、この観音像の額から朝日のような光が放たれたことから「朝日観音」と呼ばれ、以来人々に篤く信仰されてきた。同じく泰澄作と伝わる千手観音像も安置され、こちらは常時拝観が可能。
朝日観音 福通寺
- 住所
- 福井県丹生郡越前町朝日7-61
- 交通
- 北陸自動車道鯖江ICから国道417号を越前町方面へ車で10km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
“一筆啓上”書簡碑
家康の忠臣、本多重次が陣中から妻に宛てた短い手紙の碑
本多重次が陣中から妻にあてて送った手紙が刻まれた碑。これにちなみ“日本一短い手紙 一筆啓上賞”が創設された。
“一筆啓上”書簡碑
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町霞町1丁目59丸岡城敷地内
- 交通
- JR福井駅から京福バス丸岡城行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
農村体験施設 にわか工房
白山育ちのそばをいただく
鳥越地区はそばの名産地。そば打ち体験ができるほか、おいしい手打ちそばを食べることもできる。周辺にはそば畑が広がり、9月中旬にはそばの花が満開となる。
農村体験施設 にわか工房
- 住所
- 石川県白山市三ツ屋野町ト3-7
- 交通
- 北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス瀬女高原行きで30分、三ツ屋野下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)、飲食は11:00~15:00(閉店)