北陸 x オートキャンプ場
「北陸×オートキャンプ場×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北陸×オートキャンプ場×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。低料金でオートキャンプ「石川県健康の森オートキャンプ場」、快適施設が整うシーサイドキャンプ場「朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場」、波打ち際でリゾート気分のシーサイドエリア「能登リゾートエリア増穂浦」など情報満載。
- スポット:46 件
- 記事:1 件
北陸のおすすめエリア
北陸の新着記事
北陸のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 46 件
石川県健康の森オートキャンプ場
低料金でオートキャンプ
オートサイトはテントスペースがやや狭いもののリーズナブルな料金。ハイシーズンには芝生広場もフリーサイトとして開放。ほかにバンガローや別荘タイプのログハウスもあり、快適に森の生活を満喫できる。
![石川県健康の森オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010325_20220622-1.jpg)
![石川県健康の森オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010325_3893_2.jpg)
石川県健康の森オートキャンプ場
- 住所
- 石川県輪島市三井町中長谷12
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303号で珠洲方面へ。健康の森の看板に従い左折して現地へ。のと里山空港ICから4km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画640円/宿泊施設=バンガロー3520円、ログハウス12810~19380円/
- 営業期間
- 4~11月(総合交流センターは通年)
- 営業時間
- イン14:00~16:00、アウト10:00
朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場
快適施設が整うシーサイドキャンプ場
ヒスイが拾えることで有名な朝日ヒスイ海岸に隣接。植込みで区切られたオートサイトと開放的なフリーサイト。ケビンやバンガローの宿泊施設に、温水シャワーやランドリーなども整い、長期滞在でも快適に過ごせる。
![朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010041_1782_2.jpg)
![朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010041_1782_3.jpg)
朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場
- 住所
- 富山県下新川郡朝日町境151
- 交通
- 北陸自動車道朝日ICから国道8号を親不知方面へ。越中宮崎駅手前で県道60号へ左折し、踏切を渡ってすぐ右折。ヒスイ海岸隣に現地。朝日ICから7km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6人まで4840円~、テント専用1張り6人まで2420円~、ペットフリーサイト1区画6人まで4840円~/宿泊施設=ケビン6人用18150円~、ケビン6人用(バリアフリー棟)19800円~、バンガロー4人用12100円~※すべてについて繁忙期は割増料金設定あり、要確認/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
能登リゾートエリア増穂浦
波打ち際でリゾート気分のシーサイドエリア
海に沿うように広がる、開放感たっぷりのキャンプ場。場内には付帯設備充実のオートサイトから各種ケビンも揃い、快適に過ごせる。8輪バギーとセグウェイのアクティビティも楽しめる。
能登リゾートエリア増穂浦
- 住所
- 石川県羽咋郡志賀町相神イ-3-1
- 交通
- のと里山海道西山ICから県道116号、国道249号で志賀町富来へ。国道249号を輪島方面へ進み、増穂交差点の信号を左折して現地へ。西山ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6500円~、高床式サイト3600円~、テントサイト2700円~/宿泊施設=ケビン4人用13300円~・5人用16000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(ケビンはイン15:00、アウト10:00)
ふるさと剱親自然公園
早乙女湖を見下ろすのどかな公園
早乙女湖を見下ろす公園の一角にあるキャンプ場。オートサイトは一部水道・流し台付きのサイトもあり、料金も手ごろ。園内にはバーベキュー場、フィールドアスレチックやパークゴルフ場もある。
![ふるさと剱親自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010365_1827_1.jpg)
ふるさと剱親自然公園
- 住所
- 富山県中新川郡上市町千石3
- 交通
- 北陸自動車道立山ICから県道3号で上市市街へ。横法音寺交差点を一般道へ直進し、県道46号へ。県道154号へ入り、上市川ダム先、早乙女湖に現地。立山ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2080円(流し台なし)・3130円(流し台付き)、テント専用1張り510円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬(積雪の状況による)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
立山山麓家族旅行村(キャンプ場)
家族で楽しむアウトドア
立山山麓の豊かな自然の中で様々な野外活動が楽しめるレクリエーション施設。使いやすく広さも十分のオートサイトのほか、別荘タイプのコテージも人気。立山観光のベースに最適だ。
![立山山麓家族旅行村(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000500_2601_1.jpg)
![立山山麓家族旅行村(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000500_2143_1.jpg)
立山山麓家族旅行村(キャンプ場)
- 住所
- 富山県富山市本宮花切割1-22
- 交通
- 北陸自動車道立山ICから県道3号・6号を立山町方面へ進み、立山博物館先で県道67号へ右折。立山大橋を渡り、そのまま直進して現地へ。立山ICから22km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4180円~、テント専用1区画1050円/宿泊施設=コテージ9960~19910円、多目的ハウス大人1200円、高校生550円、小・中学生400円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月(積雪状況などにより異なる、コテージは4月~)
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(宿泊施設はイン16:00)
八ッ杉森林学習センター・キャンプ場
森の素晴らしさを学ぼう
芝生のテントサイトとバンガローがあり、木工体験、ピザ焼き体験などの体験メニューが用意されていて、利用内容にあわせたプログラムの提案もしてもらえる。満天の星空を見ながら過ごせる環境も魅力。
![八ッ杉森林学習センター・キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010336_20220622-2.jpg)
![八ッ杉森林学習センター・キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010336_20220622-3.jpg)
八ッ杉森林学習センター・キャンプ場
- 住所
- 福井県越前市別印町19-1-1
- 交通
- 北陸自動車道武生ICから県道262号、国道417号で池田方面へ。鳥越トンネルの先、板垣トンネルの手前を左折し約2kmで現地へ。武生ICから20km
- 料金
- サイト使用料=1区画500円、別途清掃協力金1人100円/宿泊施設=バンガロー2100円、森の家大人2100円、小・中学生1600円、幼児(3歳以上)500円、森の家は土・日曜、祝日などの前日は500円割増/
- 営業期間
- 5~10月(日帰り利用は4~11月末)
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00