北陸 x キャンプ場・野営場
「北陸×キャンプ場・野営場×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北陸×キャンプ場・野営場×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。バス、冷暖房、ウッドデッキも付いた快適なケビン「鉢ヶ崎ケビン」、シンプルキャンプを楽しもう「皆月青少年旅行村キャンプ場」、宿泊施設が豊富、環境も良好「石川県県民の森」など情報満載。
- スポット:13 件
北陸の新着記事
北陸のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 13 件
鉢ヶ崎ケビン
バス、冷暖房、ウッドデッキも付いた快適なケビン
高い透明度を誇る鉢ヶ崎海水浴場にあるキャンプ場。バス、冷暖房付きのケビンには、BBQなどが楽しめるウッドデッキも付いている。また鉢ヶ崎わくわく夢ランドという遊具施設も併設。
![鉢ヶ崎ケビンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000247_3250_1.jpg)
![鉢ヶ崎ケビンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000247_3250_2.jpg)
鉢ヶ崎ケビン
- 住所
- 石川県珠洲市蛸島町1-1
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303号を珠洲方面へ進み、県道26号・57号へ直進し、珠洲市へ。駒渡ポケットパーク前で珠洲道路へ入り、珠洲市街から鉢ヶ崎海岸方面へ進み、看板に従い現地へ。のと里山空港ICから46km
- 料金
- 宿泊施設=ケビン15300円(GW、7・8月、年末年始は20400円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
皆月青少年旅行村キャンプ場
シンプルキャンプを楽しもう
日本海に面したサイトは視界が開け、とても開放的。周辺の環境は良く、目の前は海なので釣りも楽しめる。
![皆月青少年旅行村キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001208_3075_1.jpg)
皆月青少年旅行村キャンプ場
- 住所
- 石川県輪島市門前町皆月ミ-117
- 交通
- のと里山海道穴水ICから県道1号・7号で門前方面へ。国道249号本市交差点を左折し、門前町深田で皆月方面へ右折。県道266号を経由し皆月海岸を目標に現地へ。穴水ICから24km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)420円、小学生210円/駐車料=普通車300円/サイト使用料=テント1張り520円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
石川県県民の森
宿泊施設が豊富、環境も良好
テントサイトは木々に囲まれ、涼しく過ごせ料金も手ごろ。トイレや風呂も完備した別荘風の大型ログハウス、素朴なバンガローなどが敷地内に点在する。園内を流れる川での水遊びや、遊歩道の散歩でリラックスしよう。
![石川県県民の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000287_3893_6.jpg)
![石川県県民の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000287_3893_5.jpg)
石川県県民の森
- 住所
- 石川県加賀市山中温泉杉水町
- 交通
- 北陸自動車道片山津ICから県道20号・39号で山中温泉方面へ。県道153号に入り一般道で現地へ。片山津ICから28km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り640円、タープ1張り640円/宿泊施設=バンガロー3520円、ケビン9610円、ログハウス大型(7人まで)16010円、小型(4人まで)12810円※追加1人1060円/
- 営業期間
- 4月29日~11月30日(宿泊施設は~10月31日)
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(宿泊施設は13:00~)
雨晴キャンプ場
日本の渚百選の景勝地
美しい砂浜を目の前に、キャンプと海水浴が楽しめる。必要な施設は整い、海水浴のシーズンはかなり賑やか。7月1日から8月31日に利用する場合は、現地駐車場のWaveLunchで受付が必要。
雨晴キャンプ場
- 住所
- 富山県高岡市太田田津口4764-4
- 交通
- 能越自動車道高岡北ICから県道32号、国道160号、県道299号、国道415号で雨晴海岸へ。松太枝浜海水浴場を目標に現地へ。高岡北ICから8km
- 料金
- 管理協力費(7・8月のみ必要)=1グループ1000円/サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月1日~11月30日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
袖ヶ浜キャンプ場
袖ヶ浜海水浴場が目の前
波の音を聞きながら、くつろいだ時間を過ごすことができるキャンプ場。海風が少し強いので設営はしっかりと。
![袖ヶ浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000273_2143_1.jpg)
袖ヶ浜キャンプ場
- 住所
- 石川県輪島市鳳至町袖ヶ浜
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道271号・1号で輪島方面へ。輪島市街から県道38号で袖ヶ浜海水浴場を目標に現地へ。のと里山空港ICから17km
- 料金
- 利用料=大人1050円、小人(小・中学生)520円/駐車料=500円(二輪車は無料)/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(受付時間8:30~17:00)
翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場
グランドゴルフ場や人工芝の多目的広場などレジャー施設もあり
グランドゴルフ場やフットサルコート、芝広場(遊具)もある総合レジャー施設内のキャンプ場。
翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場
- 住所
- 石川県能美市山口町リ37-8
- 交通
- 北陸自動車道小松ICから県道25号で能美市方面へ。一般道経由で現地へ。小松ICから2km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り1040円/ (市内者は無料)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
白山瀬女高原コテージ村
瀬女高原の自然に包まれて、ゆったりとした時間を過ごそう
白山瀬女高原にある宿泊施設。コテージは冷暖房・テレビ・バス・トイレ・キッチン・寝具完備。木のぬくもりあふれる空間で、夏はバーベキュー、冬はお鍋でゆったりくつろげる。
白山瀬女高原コテージ村
- 住所
- 石川県白山市瀬戸丑114-1
- 交通
- 北陸自動車道小松ICから県道25号、国道360号で白山一里野温泉方面へ。瀬女交差点を右折、瀬女トンネル手前を左折して現地へ。小松ICから32km
- 料金
- 宿泊施設=コテージ8人用24000~36000円、16人用43000~62000円/ (シーズンにより変動あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
アウトドア リゾート 891
里山と里海のリゾート
日本海を一望できる自然公園の中にあるキャンプ場で、手頃な料金でアウトドアが楽しめる。場内にはアスレチックやバーベキューコーナーなどがあり、充実した時間が過ごせる。
![アウトドア リゾート 891の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010333_20231128-1.jpg)
![アウトドア リゾート 891の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010333_20231128-2.jpg)
アウトドア リゾート 891
- 住所
- 石川県羽咋市柳田町シ1
- 交通
- のと里山海道柳田ICから県道2号を七尾方面へ。約1km先で左折、約1km先に現地。柳田ICから2km
- 料金
- サイト使用料=テント専用(フリーサイト)大人2200円、小・中学生550円、未就学児無料※デイキャンプ利用も同額、ドッグキャンプ大人2200円、小・中学生550円、未就学児無料、犬1100円/バーベキュー場使用料=BBQ場(ベンチ・テーブル付)1区画6人まで3300円、貸切BBQテーブル15人まで8800円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン11:00、アウト11:00
南竜ヶ馬場野営場
標高2080m、徒歩で行くキャンプ場
白山山頂近くにあるキャンプ場。高地にあるので寒さ対策など十分な装備で利用しよう。予約時に申し込めば南竜山荘での食事も可能。アクセスは、マイカー規制もあるので市ノ瀬駐車場からバスと徒歩で現地へ。
![南竜ヶ馬場野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001147_3896_1.jpg)
![南竜ヶ馬場野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001147_3896_2.jpg)
南竜ヶ馬場野営場
- 住所
- 石川県白山市白峰南竜ヶ馬場
- 交通
- 北陸自動車道小松ICから県道25号、国道360号・157号で手取湖方面へ。白峰交差点で県道33号へ左折、白山温泉へ。市ノ瀬駐車場からシャトルバスで別当出合(登山口)へ進み、登山道を約3時間で現地。小松ICから市ノ瀬駐車場まで58km
- 料金
- 入場料=大人800円、小人(中学生以下)400円/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
砺波市上和田緑地キャンプ場
広いサイトが便利
和田川ダム湖畔にあるキャンプ場で、施設や広場の芝生がきれいに管理されている。管理人巡回の際には利用承認書を提示する必要があるので、利用の際は必ず持参しよう。
![砺波市上和田緑地キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010248_1236_1.jpg)
砺波市上和田緑地キャンプ場
- 住所
- 富山県砺波市上和田70地先
- 交通
- 北陸自動車道砺波ICから国道156号北上、県道72号へ右折し約8km、看板に従い左折。砺波ICから10km
- 料金
- テントサイト使用料=1区画600円(デイキャンプは300円)/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(利用の際は利用承認書を要持参)
市ノ瀬野営場
秀峰白山の登山基地、白山温泉やビジターセンターも近い
最小限の施設しかないが、周囲を山に囲まれのんびり過ごせる。白山登山の基地となり、登山客の利用が多い。白山温泉に隣接していて、別途料金を支払えば、温泉に入れる。
![市ノ瀬野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010341_3896_1.jpg)
市ノ瀬野営場
- 住所
- 石川県白山市白峰
- 交通
- 北陸自動車道小松ICから県道25号、国道360号・157号で手取ダム方面へ。白峰交差点で県道33号へ左折、白山温泉(白山登山口)方面へ進み現地へ。小松ICから58km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)500円、小学生250円/
- 営業期間
- 6月1日~11月10日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
中宮温泉野営場
緑に囲まれて静かに過ごせる
駐車場から吊橋を渡って遊歩道を約5分ほど登ると川沿いの斜面を利用したサイトがある。木陰も多く川にも近いので夏でも快適に過ごせる。温泉が近いのもうれしい。予約は不要だが、利用の際はテントサイト管理棟で宿泊表を記入、受付箱に投函の上利用。
![中宮温泉野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000339_3896_2.jpg)
中宮温泉野営場
- 住所
- 石川県白山市中宮ク1-2
- 交通
- 北陸自動車道小松ICから県道25号で小松市街へ。国道360号に入り白山方面へ進み、瀬戸野交差点から白山白川郷ホワイトロード方面、料金所手前に現地。小松ICから45km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 6月上旬~11月上旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
鉢ヶ崎野営場
海水浴場が目の前の快適サイト
目の前に鉢ヶ崎海水浴場があるキャンプ場。場内は車の乗り入れができないので荷物の積み下ろしに苦労するかもしれないが、小さな子供がいる家族連れは安心して過ごせる。
![鉢ヶ崎野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010328_2524_2.jpg)
![鉢ヶ崎野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010328_2524_1.jpg)
鉢ヶ崎野営場
- 住所
- 石川県珠洲市蛸島町1-1
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303号を珠洲方面へ進み、県道26号・57号へ直進し、珠洲市へ。駒渡ポケットパーク前で珠洲道路へ入り、珠洲市街から鉢ヶ崎海岸方面へ進み、看板に従い現地へ。のと里山空港ICから46km
- 料金
- 水道清掃協力費=大人300円、小人100円/サイト使用料=テント専用1張り1200円、タープ1張り300円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー