北陸 x レジャー施設
「北陸×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北陸×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。体験・体感型の楽しい水族館「越前松島水族館」、イベント満載の参加型水族館「のとじま水族館」、三方五湖に浮かぶ天空のテラス「レインボーライン山頂公園」など情報満載。
- スポット:178 件
- 記事:33 件
北陸のおすすめエリア
北陸の新着記事
北陸のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 178 件
越前松島水族館
体験・体感型の楽しい水族館
イルカショーやペンギンの散歩タイムがあり、アザラシ・イルカとのふれあいが楽しめる。サメや巨大なタコに触れ、ウミガメや魚にエサをあげることができる。海洋館では海面浮遊体験も可能だ。
![越前松島水族館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000402_20210225-7.jpg)
![越前松島水族館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000402_20210225-3.jpg)
越前松島水族館
- 住所
- 福井県坂井市三国町崎74-2-3
- 交通
- JR北陸本線芦原温泉駅から京福バス東尋坊方面行きで30分、越前松島水族館下車すぐ
- 料金
- 大人2000円、小・中学生1000円、幼児(3歳以上)500円 (遠足団体5割引、障がい者手帳持参で5割引(同伴者1名は等級により1~5割引)、高齢者施設・障がい者施設の団体は事前に減免申請書提出で5割引、20名以上の団体は1割引、100名以上の団体は2割引、65歳以上は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館17:30)、夏期の平日は~17:30(閉館18:00)、GW、盆時期、夏期の土・日曜、祝日は~20:00(閉館21:00)、冬期は~16:00(閉館16:30)
のとじま水族館
イベント満載の参加型水族館
「来て・見て・触れる」体験型水族館。イルカやペンギン、日本海側で唯一のジンベエザメなど約500種の海の生き物たちを飼育展示しており、直接イルカやアザラシに触れられる時間も設けている。
![のとじま水族館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000647_3421_1.jpg)
![のとじま水族館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000647_1900_1.jpg)
のとじま水族館
- 住所
- 石川県七尾市能登島曲町15-40
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで35分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人(高校生以上)1890円、中学生以下(3歳以上)510円、3歳未満無料/ふれあいプール(9月1日~7月14日)=大人510円、中学生以下(3歳以上)300円/ふれあいビーチ(7月15日~8月31日)=大人2090円、小人1040円/水族館裏側探検隊(入館料別)=無料/カワウソのぬいぐるみ(BLUEOCEAN)=1980円/のとじまジンベエ(BLUEOCEAN)=2750円(M)、1320円(S)/ジンベエザメ巾着=400円/ (20名以上の団体は大人1690円、中学生以下460円、100名以上の団体は大人1500円、中学生以下410円、障がい者手帳持参で障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
レインボーライン山頂公園
三方五湖に浮かぶ天空のテラス
第一駐車場よりリフト・ケーブルで登った先の「レインボーライン山頂公園」には、360度パノラマで日本海・三方五湖の絶景が楽しめる5つのテラスがあり、特に東側の足湯の展望台は、「クールジャパンアワード」を受賞。恋人の聖地として認定されている山頂公園は恋のパワースポットとして人気。カフェや足湯やハンモック広場がそろうほか、レインボー傘の無料レンタルもあり、映える写真が撮れるスポットもたくさんある。
![レインボーライン山頂公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010492_20210120-8.jpg)
![レインボーライン山頂公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010492_20210120-5.jpg)
レインボーライン山頂公園
- 住所
- 福井県三方上中郡若狭町気山18-2-2
- 交通
- JR小浜線美浜駅からタクシーで20分
- 料金
- 入園料(リフト・ケーブル乗車料金を含む)=大人1000円、小学生500円/ (障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、天候・時期により異なる
増穂浦海水浴場
レジャー環境もあり、澄んだ海水と真っ白な砂浜が美しい海水浴場
「日本の水浴場55選」のひとつに選ばれている、レジャー環境に恵まれた海水浴場。遠浅になっており、家族連れにも最適。
![増穂浦海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000272_3462_1.jpg)
増穂浦海水浴場
- 住所
- 石川県羽咋郡志賀町相神イ-3-1
- 交通
- JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来行きで1時間5分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
はづちを楽堂
和カフェとおみやげ処を併設
温泉街の中心にあり、和風カフェやおみやげ処を併設している。和スイーツやしぼりたて牛乳のソフトクリームが食べられるほか、和小物も販売している。
![はづちを楽堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010513_00001.jpg)
![はづちを楽堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010513_3665_1.jpg)
はづちを楽堂
- 住所
- 石川県加賀市山代温泉18-59-1
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで15分、山代温泉下車、徒歩5分
- 料金
- はづ団子=650円/草餅ぜんざい=1000円/クリーム白玉ぜんざい=1000円/ソフトクリームハーフサイズ=230円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00、11~翌2月は~17:00
東尋坊タワー
大パノラマの東尋坊ビュー
お天気が良ければ白山連峰をはじめ、越前海岸など一帯の景色を堪能できる大展望台。レトロな雰囲気漂う2階展望室から壮大な東尋坊の全景を一望。レストランやみやげ店もあるから、一足伸ばして行ってみよう。
![東尋坊タワーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000929_1338_1.jpg)
![東尋坊タワーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000929_1905_1.jpg)
東尋坊タワー
- 住所
- 福井県坂井市三国町安島64-1-41
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国駅から京福バス東尋坊方面行きで9分、東尋坊下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)500円、小人(3歳~小学生)300円/スノードーム=各870円/ (20名以上の団体は大人400円、小人250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者展望料金2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)
子どもも大人もアクティブに楽しめる
メガジップラインや樹上のアドベンチャーパーク、森のゆうえんち「コベンチャーパーク」など、さまざまなアクティビティが人気。樹間に設置されたデッキの上のテントに泊まる珍しい樹上テントがある。
![Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000104_00000.jpg)
![Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000104_20210627-1.jpg)
Tree Picnic Adventure IKEDA(キャンプ場)
- 住所
- 福井県今立郡池田町志津原28-16
- 交通
- 北陸自動車道武生ICから県道262号・198号などで今立市街へ。国道417号を池田町方面へ進み、板垣トンネルの先で案内板に従い現地へ。武生ICから30km
- 料金
- 宿泊施設=ログハウス20000円、キャビン25000円、ビッグキャビン33000円、ツリーハウス35000円、樹上テント20000円/ (繁忙期(土・日曜の一部、GW、盆時期前後)は3000円割増)
- 営業期間
- 3月下旬~12月上旬
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト9:30
水島海水浴場
敦賀湾、遠浅でエメラルドグリーンの無人島。通称、北陸のハワイ
敦賀湾に浮かぶ遠浅のエメラルドグリーンの無人島。「北陸のハワイ」と呼ばれ、夏場は渡し船が出て大勢の人が海と戯れに訪れる。
![水島海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000262_00006.jpg)
![水島海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000262_00000.jpg)
水島海水浴場
- 住所
- 福井県敦賀市色
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス立石行きで30分、色ヶ浜下車、徒歩3分の港から渡船で10分
- 料金
- 渡船料=大人1200円、小学生以下650円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(渡し舟、水島からの最終時間)
越前市みどりと自然の村
豊かな自然の中で充実したひとときを
山間に広がる芝生広場をはじめ、よく整備された場内は広々としていてグループで楽しむのにおすすめで、レストハウスではシャワーが利用できる。春の桜祭り、夏のさぎ草祭りなどイベントも開催。
![越前市みどりと自然の村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000186_00001.jpg)
![越前市みどりと自然の村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000186_20231128-1.jpg)
越前市みどりと自然の村
- 住所
- 福井県越前市安養寺町5-3
- 交通
- 北陸自動車道武生ICから国道8号、県道19号を越前市街へ。県道190号で越前町方面へ進み現地へ。武生ICから15km
- 料金
- サイト使用料=1人(3歳以上)400円、オートサイトは別途区画料500円/バーベキュー場=BBQハウス1500円、テーブル・テント1200円/
- 営業期間
- 通年(11月16日~翌3月20日は土・日曜、祝日開設)
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
想影展望台
断崖から張り出す展望台
オブジェを兼ねたユニークかつ斬新なスタイルの展望台。スペインの有名建築家、故エンリック・ミラーレスの設計で、温泉街をぬうように流れる黒部川や黒部峡谷の山々を一望できる。
![想影展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010223_2161_1.jpg)
![想影展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010223_1.jpg)
宮崎・境海岸(ヒスイ海岸)
エメラルドグリーンの美しい海岸線
「日本の渚百選」、「快水浴場百選」に選定された海岸。砂利浜は、ブルーやグリーン、コバルト色などの小石で彩られ、ヒスイの原石が打ち寄せられることから「ヒスイ海岸」とも呼ばれている。波が静かで水質もよく、海水浴シーズンの土・日曜、祝日には臨時救護所が設置される。また、1年を通して海釣りも楽しめる。
![宮崎・境海岸(ヒスイ海岸)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000172_1851_1.jpg)
![宮崎・境海岸(ヒスイ海岸)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000172_1851_2.jpg)
宮崎・境海岸(ヒスイ海岸)
- 住所
- 富山県下新川郡朝日町宮崎、境
- 交通
- あいの風とやま鉄道越中宮崎駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
魚津水族館
富山湾の生き物にあえる
「富山湾の王者ブリ」をはじめ、富山の希少淡水魚や深海のベニズワイガニなどが見られる。おさかなショーやダイバーのショーなど魚の生態を子どもから大人まで楽しく学べる。年間330種を展示している。
![魚津水族館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000594_3842_1.jpg)
![魚津水族館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000594_4027_1.jpg)
魚津水族館
- 住所
- 富山県魚津市三ケ1390
- 交通
- あいの風とやま鉄道魚津駅から市民バス東回りで23分、水族館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1000円、小・中学生500円、幼児(3歳以上)200円/年間パスポート=大人2500円、小・中学生1200円、幼児500円/ (団体割引あり・要問合せ、障がい者手帳持参で大人380円、小・中学生210円、幼児50円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
富山市ファミリーパーク
家族揃って楽しめる動物園
里山の自然が広がる園内で、キリンやレッサーパンダなどの世界の動物や、カモシカやライチョウなど日本の動物を中心に展示。乗馬やエサやり体験、四季折々の自然が楽しめる散策路や遊園地、食堂もある。
![富山市ファミリーパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010206_20230202-3.jpg)
![富山市ファミリーパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010206_20230202-1.jpg)
富山市ファミリーパーク
- 住所
- 富山県富山市古沢254
- 交通
- JR富山駅から富山地方鉄道富山大学附属病院行きバスで25分、ファミリーパーク前下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人500円、中学生以下無料/富山市博物館等共通パスポート=1500円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料、ほかに各種割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)、12月1日~翌2月は10:00~15:00(閉園15:30)
水晶浜海水浴場
白く輝く砂浜でひと夏の思い出を
その名の通り水晶のようにきらめく白い砂浜と、穏やかな波や透き通った青い海が自慢の海水浴場。その美しさは全国的に知られ、県内外から多くの観光客が訪れている。
![水晶浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000151_3252_1.jpg)
![水晶浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000151_00000.jpg)
水晶浜海水浴場
- 住所
- 福井県三方郡美浜町竹波
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から福井鉄道白木行きバスで41分、水晶浜下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
大観峰
アルペンルート随一の絶景が広がる
前人未到の地にヘリコプターで資材を運んでつくられた駅。立山連峰の東側絶壁に、岩に張り付くようにして立っており、正面に後立山連峰やエメラルドグリーンの黒部湖、眼下には広葉樹に覆われたタンボ平を望む。紅葉シーズンには、錦の絨毯の上を立山ロープウェイに乗って空中散歩を楽しめる。
![大観峰の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010177_20210405-1.jpg)
![大観峰の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010177_20210405-2.jpg)
大観峰
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原行きに乗り換えて50分、終点で立山トンネルトロリーバスに乗り換えて10分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~11月、大観峰雲上テラスは夏期~10月
- 営業時間
- 見学自由
鉢ヶ崎ケビン
バス、冷暖房、ウッドデッキも付いた快適なケビン
高い透明度を誇る鉢ヶ崎海水浴場にあるキャンプ場。バス、冷暖房付きのケビンには、BBQなどが楽しめるウッドデッキも付いている。また鉢ヶ崎わくわく夢ランドという遊具施設も併設。
![鉢ヶ崎ケビンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000247_3250_1.jpg)
![鉢ヶ崎ケビンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000247_3250_2.jpg)
鉢ヶ崎ケビン
- 住所
- 石川県珠洲市蛸島町1-1
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303号を珠洲方面へ進み、県道26号・57号へ直進し、珠洲市へ。駒渡ポケットパーク前で珠洲道路へ入り、珠洲市街から鉢ヶ崎海岸方面へ進み、看板に従い現地へ。のと里山空港ICから46km
- 料金
- 宿泊施設=ケビン15300円(GW、7・8月、年末年始は20400円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
気比の松原海水浴場
気比の松原と白い砂浜が美しい
日本三大松原のひとつ「気比の松原」と、約1kmにおよぶ白い砂浜が描くコントラストが美しい海岸。海上遊具などもあり、子どもにも人気だ。体験観光の地引網もある。
![気比の松原海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011584_2411_1.jpg)
気比の松原海水浴場
- 住所
- 福井県敦賀市松島町
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス松葉町行きで12分、気比の松原下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
立山黒部アルペンルート
日本の屋根を横断する雲上の楽園
四季折々の美しい大自然を楽しめる山岳観光ルート。ケーブルカーや高原バス、電気バス、ロープウェイ、地下ケーブルなどを乗り継ぎ、富山県立山町から長野県大町市までの約37kmを巡る。
![立山黒部アルペンルートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000499_00015.jpg)
![立山黒部アルペンルートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000499_00012.jpg)
立山黒部アルペンルート
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11立山駅~扇沢駅
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅からすぐ(スタート地点)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~11月(全線開通は4月中旬~)
- 営業時間
- 情報なし
三国サンセットビーチ
夕日が美しいビーチとして有名
三国港に隣接し、遠浅で水がきれいで、夏には多くの海水浴客でにぎわう。家族連れにも人気だ。近くには温泉施設「三国温泉ゆあぽ~と」もあり、夕日を見ながらゆったりと温泉を楽しめる。
三国サンセットビーチ
- 住所
- 福井県坂井市三国町宿米ケ脇
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国港駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月上旬~8月中旬
- 営業時間
- 要問合せ