北陸 x レジャー施設
「北陸×レジャー施設×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北陸×レジャー施設×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。標高2080m、徒歩で行くキャンプ場「南竜ヶ馬場野営場」、リーズナブルに楽しめる森のキャンプ場「石川県森林公園三国山キャンプ場」、川沿いにある自然に恵まれたキャンプ場「清流の郷 瀬波川キャンプ場」など情報満載。
- スポット:144 件
- 記事:33 件
北陸のおすすめエリア
北陸の新着記事
北陸のおすすめスポット
121~140 件を表示 / 全 144 件
南竜ヶ馬場野営場
標高2080m、徒歩で行くキャンプ場
白山山頂近くにあるキャンプ場。高地にあるので寒さ対策など十分な装備で利用しよう。予約時に申し込めば南竜山荘での食事も可能。アクセスは、マイカー規制もあるので市ノ瀬駐車場からバスと徒歩で現地へ。
![南竜ヶ馬場野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001147_3896_1.jpg)
![南竜ヶ馬場野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001147_3896_2.jpg)
南竜ヶ馬場野営場
- 住所
- 石川県白山市白峰南竜ヶ馬場
- 交通
- 北陸自動車道小松ICから県道25号、国道360号・157号で手取湖方面へ。白峰交差点で県道33号へ左折、白山温泉へ。市ノ瀬駐車場からシャトルバスで別当出合(登山口)へ進み、登山道を約3時間で現地。小松ICから市ノ瀬駐車場まで58km
- 料金
- 入場料=大人800円、小人(中学生以下)400円/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
石川県森林公園三国山キャンプ場
リーズナブルに楽しめる森のキャンプ場
森の中にオートサイトとテントサイト、ログハウスが点在し、静かで快適な時間を過ごせる。女性用シャワー棟や洋式水洗トイレなど、場内施設も整備され使い勝手がいい。豊かな自然環境とリーズナブルな料金が魅力だ。
![石川県森林公園三国山キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000443_3290_4.jpg)
![石川県森林公園三国山キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000443_3290_3.jpg)
石川県森林公園三国山キャンプ場
- 住所
- 石川県河北郡津幡町下河合ム123
- 交通
- 北陸自動車道金沢森本ICから国道159号で能登方面へ。能瀬交差点を右折し、県道221号へ入り、看板に従い右折して現地へ。金沢森本ICから19km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6人まで640円、テント専用1張り6人まで640円/宿泊施設=小型ログハウス4人まで12810円、大型ログハウス7人まで16010円/
- 営業期間
- 3月1日~11月30日
- 営業時間
- イン13:00~16:30、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)
清流の郷 瀬波川キャンプ場
川沿いにある自然に恵まれたキャンプ場
瀬波川沿いにあるキャンプ場で、オートフリーサイトと区画サイトがある。瀬波川でのゴリ捕り体験やオンソリ山の登山道など、豊かな自然を満喫できる。
清流の郷 瀬波川キャンプ場
- 住所
- 石川県白山市瀬波
- 交通
- 北陸自動車道小松ICから県道25号、国道360号・157号で白山一里野温泉方面へ。「白山里」を過ぎて現地へ。小松ICから30km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小人(5歳~小学生)500円、区画サイトは大人1200円、小人600円/駐車料=車1台800円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬(積雪の状況により変動あり)
- 営業時間
- イン10:00~16:00、アウト17:00
松島海水浴場
松島オートキャンプ場に隣接。キャンプしながら海水浴が楽しめる
松島オートキャンプ場に隣接した海水浴場で、オートキャンプをしながら海水浴が楽しめる。近年、県外からもキャンプ&海水浴に訪れる人が増えている。
![松島海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000269_3895_1.jpg)
![松島海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000269_3462_1.jpg)
松島海水浴場
- 住所
- 石川県七尾市能登島野崎町
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで40分、マリンパーク島の湯で能登島交通祖母ヶ浦行きバスに乗り換えて14分、野崎下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
やまびこ展望台
黒部峡谷に架る新山彦橋を通るトロッコ電車や温泉街を眺望出来る
黒部峡谷と美しい朱塗りの新山彦橋が眺望できる展望台で、この橋を渡るトロッコ電車の写真撮影には絶好のポイント。川下には温泉街を見下ろすこともできる。
![やまびこ展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010221_1.jpg)
能登赤崎モビレージ
ログハウス風ケビンが人気
オートサイトは林間にあり夏でも涼しく過ごせる。ログ造りのケビンもあり、こちらもおすすめ。赤崎海岸と平島を結ぶフィッシングブリッジ赤崎が近くにあるなど、海に囲まれた環境が魅力。
![能登赤崎モビレージの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000294_1760_1.jpg)
![能登赤崎モビレージの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000294_1760_2.jpg)
能登赤崎モビレージ
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町布浦イ64-1
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303号を珠洲方面へ。県道26号・57号で能登町松波へ。市街から看板に従い、赤崎海岸へ。のと里山空港ICから36km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3500円/宿泊施設=ケビン17000~24000円(オフシーズン1人3000円)/
- 営業期間
- 4月上旬~10月下旬(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
勝尾崎キャンプ場
手つかずの自然を満喫
松林の中にオートフリーサイトがあり、目の前には海が広がるロケーション。昔ながらのシンプルなキャンプ場だが、炊事棟やトイレなど必要な設備はひととおり揃っている。
![勝尾崎キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000276_3462_1.jpg)
勝尾崎キャンプ場
- 住所
- 石川県七尾市能登島えの目町
- 交通
- 能越自動車道高田ICから国道249号、県道47号で能登島方面へ。能登島市民センター前交差点を右折し市道150号でエノ目地区を目指し現地へ。高田ICから25km
- 料金
- 勝尾崎環境保全費=1台550円/入場料=中学生以上550円、小学生440円/サイト使用料=オートフリーテント1張り2200円(別途普通車1台3300円、大型車<5m超>1台5500円、バイク1台1100円)、デイキャンプ1100円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン7:00~19:00、アウト7:00~19:00
いこいの村 能登半島
盛りだくさんの施設が整う大型リゾートエリアにある公共の宿
広大な敷地には、子供連れにもおすすめの遊園地などのレジャー施設も充実している。能登の幸、温泉が満喫できる。
![いこいの村 能登半島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000791_2524_4.jpg)
![いこいの村 能登半島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000791_2524_3.jpg)
いこいの村 能登半島
- 住所
- 石川県羽咋郡志賀町上野18-1
- 交通
- JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来方面行きで30分、高浜下車、志賀町コミュニティバス市街地循環線に乗り換えて20分、いこいの村下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/グラウンドゴルフ(32ホール)=400円/プール=大人300円、小人200円/テニスコート(2時間)=100円/ゴーカート=700円(2人乗)、500円(1人乗)/ビームライフル(9ホール)=500円/パークゴルフ(18ホール)=500円/
- 営業期間
- 通年(プールは7月20日~8月、遊園地は春~秋期)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
中池見人と自然のふれあいの里
自然豊かな中池見湿地。メダカなどの田んぼの生き物とふれあえる
昔ながらの田んぼの原風景等、豊かな自然を残す中池見湿地。今はあまり見かけないメダカやイモリが生息し、四季を通じて自然とふれあえる。
![中池見人と自然のふれあいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010755_3877_1.jpg)
![中池見人と自然のふれあいの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010755_3877_2.jpg)
中池見人と自然のふれあいの里
- 住所
- 福井県敦賀市樫曲奥堀切79
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園、時期により異なる)
石川県健康の森オートキャンプ場
低料金でオートキャンプ
オートサイトはテントスペースがやや狭いもののリーズナブルな料金。ハイシーズンには芝生広場もフリーサイトとして開放。ほかにバンガローや別荘タイプのログハウスもあり、快適に森の生活を満喫できる。
![石川県健康の森オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010325_20220622-1.jpg)
![石川県健康の森オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010325_3893_2.jpg)
石川県健康の森オートキャンプ場
- 住所
- 石川県輪島市三井町中長谷12
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303号で珠洲方面へ。健康の森の看板に従い左折して現地へ。のと里山空港ICから4km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画640円/宿泊施設=バンガロー3520円、ログハウス12810~19380円/
- 営業期間
- 4~11月(総合交流センターは通年)
- 営業時間
- イン14:00~16:00、アウト10:00
朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場
快適施設が整うシーサイドキャンプ場
ヒスイが拾えることで有名な朝日ヒスイ海岸に隣接。植込みで区切られたオートサイトと開放的なフリーサイト。ケビンやバンガローの宿泊施設に、温水シャワーやランドリーなども整い、長期滞在でも快適に過ごせる。
![朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010041_1782_2.jpg)
![朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010041_1782_3.jpg)
朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場
- 住所
- 富山県下新川郡朝日町境151
- 交通
- 北陸自動車道朝日ICから国道8号を親不知方面へ。越中宮崎駅手前で県道60号へ左折し、踏切を渡ってすぐ右折。ヒスイ海岸隣に現地。朝日ICから7km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6人まで4840円~、テント専用1張り6人まで2420円~、ペットフリーサイト1区画6人まで4840円~/宿泊施設=ケビン6人用18150円~、ケビン6人用(バリアフリー棟)19800円~、バンガロー4人用12100円~※すべてについて繁忙期は割増料金設定あり、要確認/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
砺波市上和田緑地キャンプ場
広いサイトが便利
和田川ダム湖畔にあるキャンプ場で、施設や広場の芝生がきれいに管理されている。管理人巡回の際には利用承認書を提示する必要があるので、利用の際は必ず持参しよう。
![砺波市上和田緑地キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010248_1236_1.jpg)
砺波市上和田緑地キャンプ場
- 住所
- 富山県砺波市上和田70地先
- 交通
- 北陸自動車道砺波ICから国道156号北上、県道72号へ右折し約8km、看板に従い左折。砺波ICから10km
- 料金
- テントサイト使用料=1区画600円(デイキャンプは300円)/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(利用の際は利用承認書を要持参)
城山海水浴場
波がとっても穏やかなビーチ
奇岩・奇勝で知られる城山公園のすぐ近くにあるビーチ。入り組んだ海岸線なので波がとても穏やか。家族連れでも安心だ。周辺の散策も楽しみながら、夏の1日をゆっくりと過ごしたい。
![城山海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010683_20211109-1.jpg)
能登リゾートエリア増穂浦
波打ち際でリゾート気分のシーサイドエリア
海に沿うように広がる、開放感たっぷりのキャンプ場。場内には付帯設備充実のオートサイトから各種ケビンも揃い、快適に過ごせる。8輪バギーとセグウェイのアクティビティも楽しめる。
能登リゾートエリア増穂浦
- 住所
- 石川県羽咋郡志賀町相神イ-3-1
- 交通
- のと里山海道西山ICから県道116号、国道249号で志賀町富来へ。国道249号を輪島方面へ進み、増穂交差点の信号を左折して現地へ。西山ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画6500円~、高床式サイト3600円~、テントサイト2700円~/宿泊施設=ケビン4人用13300円~・5人用16000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(ケビンはイン15:00、アウト10:00)
ふるさと剱親自然公園
早乙女湖を見下ろすのどかな公園
早乙女湖を見下ろす公園の一角にあるキャンプ場。オートサイトは一部水道・流し台付きのサイトもあり、料金も手ごろ。園内にはバーベキュー場、フィールドアスレチックやパークゴルフ場もある。
![ふるさと剱親自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010365_1827_1.jpg)
ふるさと剱親自然公園
- 住所
- 富山県中新川郡上市町千石3
- 交通
- 北陸自動車道立山ICから県道3号で上市市街へ。横法音寺交差点を一般道へ直進し、県道46号へ。県道154号へ入り、上市川ダム先、早乙女湖に現地。立山ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2080円(流し台なし)・3130円(流し台付き)、テント専用1張り510円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬(積雪の状況による)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
鳥居浜海水浴場
民宿に泊まってゆっくりと楽しむ人も多い
若狭湾国定公園内、城山と白浜の間にある全長約700m、浜幅20mの海水浴場。青く澄んだ海と美しい景色が自慢。近くには民宿が集中していて、泊まりがけで訪れるファミリーや若者に人気が高い。
![鳥居浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000238_3462_1.jpg)
市ノ瀬野営場
秀峰白山の登山基地、白山温泉やビジターセンターも近い
最小限の施設しかないが、周囲を山に囲まれのんびり過ごせる。白山登山の基地となり、登山客の利用が多い。白山温泉に隣接していて、別途料金を支払えば、温泉に入れる。
![市ノ瀬野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010341_3896_1.jpg)
市ノ瀬野営場
- 住所
- 石川県白山市白峰
- 交通
- 北陸自動車道小松ICから県道25号、国道360号・157号で手取ダム方面へ。白峰交差点で県道33号へ左折、白山温泉(白山登山口)方面へ進み現地へ。小松ICから58km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)500円、小学生250円/
- 営業期間
- 6月1日~11月10日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
立山山麓家族旅行村(キャンプ場)
家族で楽しむアウトドア
立山山麓の豊かな自然の中で様々な野外活動が楽しめるレクリエーション施設。使いやすく広さも十分のオートサイトのほか、別荘タイプのコテージも人気。立山観光のベースに最適だ。
![立山山麓家族旅行村(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000500_2601_1.jpg)
![立山山麓家族旅行村(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000500_2143_1.jpg)
立山山麓家族旅行村(キャンプ場)
- 住所
- 富山県富山市本宮花切割1-22
- 交通
- 北陸自動車道立山ICから県道3号・6号を立山町方面へ進み、立山博物館先で県道67号へ右折。立山大橋を渡り、そのまま直進して現地へ。立山ICから22km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4180円~、テント専用1区画1050円/宿泊施設=コテージ9960~19910円、多目的ハウス大人1200円、高校生550円、小・中学生400円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月(積雪状況などにより異なる、コテージは4月~)
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(宿泊施設はイン16:00)