条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 郷土料理 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x 郷土料理 x カップル・夫婦 > 北陸 x 郷土料理 x カップル・夫婦
北陸 x 郷土料理
ガイドブック編集部が厳選した「北陸×郷土料理×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ネタの鮮度にこだわった40種以上の海鮮丼が人気「近江町 井ノ弥」、隈研吾設計の茶屋で上質な時間を「兼六園茶屋 見城亭」、油揚げの専門店の食事処「名物竹田の油あげ 谷口屋」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 23 件
行列が絶えないことで知られる海鮮丼の専門店。メニューは常時40種以上がそろい、注文が入ってから切るネタはどれも鮮度抜群の上、肉厚で食べ応えも満点だ。
大正時代より兼六園に訪れる人をもてなしていた老舗茶屋が、金沢料理レストランに生まれ変わった。こだわりの伝統的な金沢料理と洗練された空間で、上質な時間を提供している。土曜日以外は10名~要予約。
大豆や油を厳選し、創業当時からの伝統技法で一枚ずつ手作業で約1時間かけて揚げる油あげは外はカリッ、中はふっくら。大豆の味を存分に楽しめる。店頭で豆乳を使ったロールケーキやプリンなどみやげも販売。
兼六園内にある加賀料理の店。茶室夕顔亭(県の文化財)の隣に建つ本館と、瓢池のほとりの水亭があり、池を眺めながら抹茶や加賀料理弁当、茶懐石が楽しめる。
石川県から「日本料理の名工」の認定を受けた実力派の主人が、リーズナブルな値段で一手間加えた日本料理を提供する店。近江町いちば館の中で本格的な加賀料理を味わえる。
郷土料理研究家の青木悦子氏が営む。食と健康、地産地消やスローフードをテーマに、地元の旬の味覚をたっぷり使った会席料理や郷土料理などを気軽に味わえ、レシピも教えてくれる。
石川門から150mの和食料理店。郷土料理の治部煮や刺身付きの金澤御膳やズワイガニ付きの加賀御膳が人気。女性には兼六坂レディースコースも好評。
大正時代の銀行を改装した店内は、ゆったり落ち着いた雰囲気。メギスを発酵・熟成させて造る能登の伝統調味料の魚醤油「いしり」を使った、焼き魚や貝焼きなど郷土料理が楽しめる。
四代にわたり三国港に水揚げされた魚介類を扱ってきた老舗。越前ガニのカニ味噌、胸につまった身、スープたっぷりの足、コリコリした食感のツメの身を心ゆくまで味わえる。
富山の郷土料理・昆布締め専門の飲食店。昆布によって素材の旨みが引き出された魚や肉料理が、クラフトビールや地酒とともに食べられる。
吟味した地元の食材を使用した郷土料理が味わえる。魚介類の品数の多さは福井随一で、地酒の肴に最適。
加賀料理を気軽に味わえる店。家庭的な雰囲気で、コースだけでなく一品料理も豊富。有田焼の器も多い。100種類あるぐい呑みから、好みのもので地酒を楽しめる。
相倉集落にある合掌造りの茶店・休憩処。大正時代から五箇山街道で日用品や酒、食品を販売してきた老舗。五箇山ならではの料理や甘味が味わえ、民芸品などおみやげも充実。
お好みの具が選べる釜飯がおすすめ。岩魚や山菜、栗などを自由に選ぶことができる。夏なら香り高いアユが絶品だ。7~9月にはビアガーデン(螢)も営業している。
真鴨料理の専門店。地元の新鮮な素材にこだわり、天然の鴨は200年の歴史のある坂網猟で獲ったものを使っているが、猟期の間限定。鴨の他に一年を通じて治部煮などの郷土料理が楽しめる。
山菜や豆腐など、白山麓の郷土料理でもてなしてくれる。主人が山で摘んできた山菜は、和え物や煮物などで登場。予約を受けてから釣りに行くイワナもおすすめだ。
食事は昼だけだが、季節の壺屋御膳や治部煮御膳など加賀の味覚を手ごろな値段で楽しむことができる和食処。平成29(2017)年、1階がリニューアルされた。
周辺の山で採れる山菜や川魚、熊など、野趣あふれる料理が食べられる。新鮮なイワナの洗いは、プリプリした歯ごたえ。熊肉をのせたくま丼も味わえる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション