北陸 x おみやげ・物産
「北陸×おみやげ・物産×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北陸×おみやげ・物産×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。金沢のうまいものがずらりとそろう「近江町市場」、素朴な風合が魅力の珠洲焼「珠洲焼館」、能登島限定の地酒や特産品を販売、地元食材を使った食事処も併設「道の駅 のとじま」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:27 件
北陸のおすすめエリア
北陸の新着記事
北陸のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 13 件
近江町市場
金沢のうまいものがずらりとそろう
享保6(1721)年に開かれた「金沢の台所」。現在は鮮魚店や青果店、飲食店など約170店がひしめく。市場内には売り子の威勢のいい掛け声が響き、食材を吟味する主婦や観光客でごった返す。駐車場、店舗、貸キッチンスタジオ等がある複合商業施設「近江町ふれあい館」も併設。
![近江町市場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010168_00015.jpg)
![近江町市場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010168_00012.jpg)
近江町市場
- 住所
- 石川県金沢市上近江町50
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(近江町ふれあい館含む)、近江町いちば館地下は~20:00、2階は11:00~23:00
珠洲焼館
素朴な風合が魅力の珠洲焼
現代作家のセンスあふれる作品が並び、珠洲焼独特の素朴な風合が新鮮だ。珠洲焼のジョッキは、ビールを注ぐと、きめが細かく消えにくい泡ができるので最後までおいしく飲むことができる。
![珠洲焼館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010197_4043_1.jpg)
![珠洲焼館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010197_4043_3.jpg)
珠洲焼館
- 住所
- 石川県珠洲市蛸島町1-2-480
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間17分、終点下車すぐ
- 料金
- ビールジョッキ=1500円~/花入れ=1080円~/湯のみ=800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
道の駅 のとじま
能登島限定の地酒や特産品を販売、地元食材を使った食事処も併設
能登の特産品が集まったショッピングスポット。1階には旬の地魚を使った海鮮丼、2階にはブランド肉の能登牛、能登豚を使った料理が味わえる食事処を併設。広々とした芝生の広場と広場内にはドッグランスペースもあり、潮風を感じながらゆったり過ごせる。
![道の駅 のとじまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001204_4031_6.jpg)
![道の駅 のとじまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001204_20231205-4.jpg)
道の駅 のとじま
- 住所
- 石川県七尾市能登島向田町122-14
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで30分、美術館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは10:00~15:30
海の駅 蜃気楼
魚津の特産品が揃う
魚津港のそばにあるドライブイン。魚津の鮮魚や農産物、おみやげ、レストランが揃う。魚津の観光スポットが立ち並ぶ海沿いにあるため、アクセスも便利。深層水と塩が入った蜃気楼ソフトが名物だ。
![海の駅 蜃気楼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010420_3075_1.jpg)
![海の駅 蜃気楼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010420_3780_2.jpg)
海の駅 蜃気楼
- 住所
- 富山県魚津市村木定坊割2500-2
- 交通
- あいの風とやま鉄道魚津駅から魚津市民バス市街地巡回ルート東回りで6分、海の駅蜃気楼下車すぐ
- 料金
- 加積リンゴジュース「ふじだけ」=730円/蜃気楼ソフト=300円/スペシャル海鮮丼(平日限定)=2000円/ごちそう定食(刺身)=1700円/深層水ラーメン=550円/鮮魚=時価/浜焼きセット=2100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
魚の駅 「生地」
黒部のうまいもんが集結
キトキトの魚介類や生地名物の魚の塩物(干物)を直売する「とれたて館」と浜の地魚料理を味わえる「できたて館」がある。くろべ漁協の直営なので鮮度も間違いなし。
![魚の駅 「生地」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010368_4045_52.jpg)
![魚の駅 「生地」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010368_4045_53.jpg)
魚の駅 「生地」
- 住所
- 富山県黒部市生地中区265
- 交通
- あいの風とやま鉄道生地駅から黒部警備新幹線生地線バスで5分、魚の駅生地下車すぐ
- 料金
- とれたて鮮魚=時価/生地の塩物(一夜干、ニギス6尾)=200円~/海鮮丼=1700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- とれたて館(物販)9:00~18:00、できたて館(レストラン)11:00~14:30(閉店15:00)
若狭海遊バザール千鳥苑
地ビールと海鮮バイキングで大満足
若狭ならびに越前福井のお土産を豊富に揃えている。地ビール工場(若狭シーサイドブルワリー)を併設し、海の幸を使った「海鮮バイキング」が人気。ビール片手に、大満足のひと時だ。
![若狭海遊バザール千鳥苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000147_3665_2.jpg)
![若狭海遊バザール千鳥苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000147_3665_4.jpg)
若狭海遊バザール千鳥苑
- 住所
- 福井県三方郡美浜町坂尻43-3-1
- 交通
- JR小浜線美浜駅からタクシーで5分
- 料金
- さばのへしこ=1728円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
北前船のカワモト福井物産館
おみやげなど豊富にそろい、自家製の焼き鯖ずしが人気
福井のおみやげや昆布製品などが豊富にそろう。大ヒット商品の「ひじきのふりかけ」や、自家製の焼き鯖ずしが人気。
![北前船のカワモト福井物産館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011494_00001.jpg)
![北前船のカワモト福井物産館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011494_3462_1.jpg)
北前船のカワモト福井物産館
- 住所
- 福井県福井市玄正島町7-13-1
- 交通
- 北陸自動車道福井北ICから国道416号を松岡方面へ車で1km
- 料金
- 焼き鯖まぶし丼=850円/みそ鍋定食=900円/ソースかつ丼=750円/天丼=800円/天ぷらそば=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、食堂は11:00~14:30(L.O.)
レストプラザ柏や
ここでしか食べられないソフトクリームに注目
温泉噴水の正面のお店。白えびのかき揚げやます寿司など、富山の味覚が充実。難関突破の宇奈月ダムカレーもおすすめだ。
![レストプラザ柏やの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010232_00003.jpg)
![レストプラザ柏やの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010232_00002.jpg)
レストプラザ柏や
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月温泉372
- 交通
- 富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅からすぐ
- 料金
- 黒部名水ポークのソースかつ丼=1380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(食堂は10:50~15:00)
宇奈月駅売店
黒部峡谷鉄道始発、宇奈月駅構内の売店。峡谷のテレカなど販売
黒部峡谷鉄道の始発、宇奈月駅構内にある売店。黒部峡谷のオリジナル切手シート、DVD、写真集など、多数の土産が並ぶ。菓子類の品揃えも充実している。
![宇奈月駅売店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010228_3460_2.jpg)
![宇奈月駅売店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010228_3460_4.jpg)
宇奈月駅売店
- 住所
- 富山県黒部市黒部峡谷口11
- 交通
- 黒部峡谷鉄道宇奈月駅構内
- 料金
- 富山トレイントレイン=710円/連結でGO!(玩具)=1500円/幻の瀧大吟醸=650円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 7:30~18:00(時期により異なる)
室堂ターミナル売店
オリジナル限定商品を多数販売
週末は観光客と登山客で大賑わいの売店。アーモンドをミルクパウダーで包んだ「立山星の雫」は人気ナンバー1。2階にはホテル立山厳選の品々がそろう。
![室堂ターミナル売店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010590_00005.jpg)
![室堂ターミナル売店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010590_00003.jpg)
室堂ターミナル売店
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂室堂ターミナル構内
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、室堂ターミナル構内
- 料金
- 立山地ビール「星の空」=500円(330ml)/アルペンビーフカレー=500円/立山 星の雫(ミルク味)=1150円/雷鳥の一週間シリーズ=540円~/雷鳥印鑑=1000円/ライチョウ・オコジョのぬいぐるみ=各880円~/
- 営業期間
- 4月15日~11月下旬(1階は~11月上旬)
- 営業時間
- 8:30~16:30、2階は7:00~19:30、時期により異なる
鐘釣駅売店
鐘釣駅構内の売店。黒部の名水の地酒「幻の滝つらら」などが好評
黒部万年雪や河原露天風呂など、周囲に見どころの多い鐘釣駅の構内にある売店。黒部の名水で作った地酒や飲み物、お菓子など特産品を多く取り揃えている。
![鐘釣駅売店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010229_3460_1.jpg)
![鐘釣駅売店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010229_3460_2.jpg)
鐘釣駅売店
- 住所
- 富山県黒部市黒部奥山国有林鐘釣駅
- 交通
- 黒部峡谷鉄道鐘釣駅構内
- 料金
- 鐘釣限定メグスリのあめ=300円/万年雪のかけら=500円/氷筍水くずもち=500円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(時期により異なる)
高浜市場 きなーれ
地元の新鮮野菜や特産品が豊富にそろう
旬の地元産の新鮮な野菜をはじめ、特産の杜仲茶や杜仲茶を使ったジェラート、加工品や手作り雑貨など高浜町らしい商品が並ぶ。
![高浜市場 きなーれの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011531_3460_1.jpg)
高浜市場 きなーれ
- 住所
- 福井県大飯郡高浜町宮崎77-1-8
- 交通
- JR小浜線若狭高浜駅からすぐ
- 料金
- 高浜食べごろアイス=250円(杜仲茶)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
黒部ダムレストハウス
食事や休憩、買い物ができる観光拠点
黒部ダム駅側のえん堤端にある3階建ての建物。みやげが揃う売店や軽食を販売するドリンクコーナー、レストランが集まっている。
![黒部ダムレストハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010287_1685_1.jpg)
![黒部ダムレストハウスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010287_20230418-2.jpg)
黒部ダムレストハウス
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅から北アルプス交通・アルピコ交通共同運行扇沢行きバスで40分、終点で関電トンネル電気バス黒部ダム行きに乗り換えて16分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 黒部ダムカレー=1300円/木いちごソフト=450円/黒部ダムラーメン=950円/ハサイダーフロート=550円/ハサイダー=250円(1本)/“安全第一”ヘルメットストラップ=410円/スコップスプーン=700円(大)/電気バスキャンディー缶=660円/ライチョウ・オコジョのぬいぐるみ=各880円~/
- 営業期間
- 4月中旬~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(時期により異なる)、食事は10:00~15:00(L.O.)