トップ > 日本 x 日帰り入浴専用施設 x 雨の日OK > 東海・北陸 x 日帰り入浴専用施設 x 雨の日OK

東海・北陸 x 日帰り入浴専用施設

「東海・北陸×日帰り入浴専用施設×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×日帰り入浴専用施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。温泉情緒が漂う日本家屋風の建物に数々の風呂がそろう「香肌峡温泉 いいたかの湯」、低温の遠赤外線のサウナは冷え性・美肌に効果あり「天然温泉コロナの湯 安城店」、のどかな風景に囲まれた少し熱めの湯が評判の源泉宿「佐野温泉 福の湯(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:217 件
  • 記事:43 件

東海・北陸のおすすめエリア

北陸

古都・金沢をメインに雄大な景勝地と温泉が魅力

静岡・浜松

ご当地グルメが魅力の2つの政令都市は見どころもいっぱい

岐阜・飛騨

古き良き日本情緒が残り、荘厳な峰々と輝く川面が美しい

東海・北陸のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 217 件

香肌峡温泉 いいたかの湯

温泉情緒が漂う日本家屋風の建物に数々の風呂がそろう

道の駅「飯高駅」にある温泉施設。11種類の湯船と開放的な内湯と露天風呂が評判で、趣の異なる二つの浴場は男女が日替わり。レストランや産直、そば打ち体験施設、芝生公園、RVパーク、ドッグランなども併設。飯高駅発着の歩きやすい「珍布峠ウォーキングコース」も人気。

香肌峡温泉 いいたかの湯の画像 1枚目
香肌峡温泉 いいたかの湯の画像 2枚目

香肌峡温泉 いいたかの湯

住所
三重県松阪市飯高町宮前177道の駅飯高駅内
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通バス道の駅飯高駅行きまたはホテルスメール行きで1時間、道の駅飯高駅下車すぐ
料金
入浴料=大人760円、小人(4歳~小学生)380円/ (65歳以上・障がい者(手帳持参)520円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館20:45)

天然温泉コロナの湯 安城店

低温の遠赤外線のサウナは冷え性・美肌に効果あり

アミューズメント施設「安城コロナワールド」内にある浴場。多彩な湯船がそろう広い露天風呂が好評だ。天然溶岩サウナ「健美効炉」や岩盤浴もゆったりとした癒しの時間を過ごせると人気がある。

天然温泉コロナの湯 安城店の画像 1枚目
天然温泉コロナの湯 安城店の画像 2枚目

天然温泉コロナの湯 安城店

住所
愛知県安城市浜富町6-8安城コロナワールド内
交通
名鉄西尾線南安城駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人750円/健美効炉+岩盤浴(館内着+タオル付、入館料別)=大人500円、小人300円加算/ (健美効炉のみの利用は不可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00

佐野温泉 福の湯(日帰り入浴)

のどかな風景に囲まれた少し熱めの湯が評判の源泉宿

のどかな丘陵地に建つ温泉宿。男女ともに露天風呂付きの浴場は源泉かけ流しの少し熱めの湯が好評だ。フロント横にはボルダリングができるキッズコーナーや地元の朝採れ野菜を販売するコーナーもある。

佐野温泉 福の湯(日帰り入浴)

住所
福井県福井市佐野町14-3-1
交通
JR福井駅から京福バス越前海岸ブルーライン波の華行きで36分、佐野温泉口下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人600円、小人(2歳~小学生)400円/貸切風呂=3000円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)、貸切風呂12:00~18:00(要予約)

白山癒しの湯 天領

野趣あふれる露天風呂が評判

行楽客の立ち寄りも多い人気の温泉。野趣あふれる豪快な露天岩風呂が好評だ。近くにはテニスコートやバーベキューエリアがあり、大自然を満喫できる設備が充実している。

白山癒しの湯 天領の画像 1枚目
白山癒しの湯 天領の画像 2枚目

白山癒しの湯 天領

住所
石川県白山市尾添チ28
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス瀬女行きで40分、終点で白山市コミュニティバス中宮温泉行きに乗り換えて15分、白山一里野下車すぐ
料金
入浴料=大人650円、小人(4歳~小学生)400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉館19:00、土・日曜、祝日は~19:30<閉館20:00>)

宮川温泉おんり~湯

温泉と隣接する「まんが図書館」との共通券もあり、便利な温泉館

まんが約4万冊が並ぶ図書館があるユニークな宿泊施設「まんがサミットハウス」に隣接する温泉館。リゾートのクアハウス風の施設で、温泉とまんが図書館との共通券もあって便利だ。

宮川温泉おんり~湯の画像 1枚目
宮川温泉おんり~湯の画像 2枚目

宮川温泉おんり~湯

住所
岐阜県飛騨市宮川町杉原116
交通
JR高山本線杉原駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人600円、小学生300円/入浴料(まんが図書館共通)=大人800円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(10~翌3月は~20:30)

越前温泉露天風呂 日本海

日本海のパノラマが楽しめる温泉施設

越前海岸のパノラマが楽しめる眺望のよい温泉施設。潮騒を間近に感じる露天風呂、ガラス張りの内風呂のどちらも美しい日本海が眼前に広がる。素朴な休憩室も親しみがわく。

越前温泉露天風呂 日本海の画像 1枚目
越前温泉露天風呂 日本海の画像 2枚目

越前温泉露天風呂 日本海

住所
福井県丹生郡越前町米ノ66-97
交通
ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間8分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人520円、小学生310円、幼児(3歳~)200円/ (回数券12枚綴5100円、レディースデーは女性300円(毎週水曜、祝日、GW、盆時期、年末年始以外))
営業期間
通年
営業時間
平日9:00~19:30、土・日曜・祝日は7:00~20:00(閉館20:00)

一志温泉やすらぎの湯

多彩な浴槽と趣向を凝らした露天風呂が評判

図書館、福祉センターなどが集まる複合地域施設「津市とことめの里一志」内にある温泉。ジェットバスや気泡湯、リゾート風にチェアが配置された露天風呂など浴槽は多彩で、近隣でも大人気。

一志温泉やすらぎの湯の画像 1枚目
一志温泉やすらぎの湯の画像 2枚目

一志温泉やすらぎの湯

住所
三重県津市一志町井関1792
交通
近鉄大阪線川合高岡駅から三重交通室の口行きバスで5分、高野団地または井関下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人(12歳以上)550円、小人(0~11歳)200円/ (65歳以上350円、回数券(12枚綴)12歳以上5500円、小人2000円、65歳以上3500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00、1月2・3日は~17:00<閉館17:30>)

天然温泉 三峰

源泉掛け流しの湯船、シルク風呂などの多彩な露天風呂で湯三昧

源泉掛け流しの湯船をはじめ、シルク風呂や高濃度炭酸泉、壺風呂など多彩な湯が楽しめる露天風呂が評判。内風呂も開放的な造りで、山肌が切り立つ四季折々の自然を眺めながら湯三昧できる。森のロウリュウサウナ、森の水風呂や深美泡泉の立湯も楽しめる。

天然温泉 三峰の画像 1枚目
天然温泉 三峰の画像 2枚目

天然温泉 三峰

住所
岐阜県可児市大森1748-1
交通
JR太多線姫駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人850円、小学生430円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円、小学生480円/ (65歳以上820円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉館22:30)

太閤天然温泉 湯吉郎

県最大級の広さと絶景が自慢

さまざまな伝説を残す太閤秀吉のライフイベントにちなんだ数々の湯とそのアイデアに圧倒される。pH8.5の温泉に加え、地下150mから湧出する天然アルカリイオン水を使用している。

太閤天然温泉 湯吉郎の画像 1枚目
太閤天然温泉 湯吉郎の画像 2枚目

太閤天然温泉 湯吉郎

住所
愛知県清須市下河原下之切1110-1
交通
名鉄名古屋本線新川橋駅から徒歩12分
料金
入浴料=大人650円、小学生300円、幼児(4歳~)100円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人750円、小学生350円、幼児100円/岩盤浴(入浴料別)=大人650円、小学生300円/岩盤浴(土・日曜、祝日、入浴料別)=大人750円、小学生350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌0:20(閉館翌1:00)、土・日曜、祝日は6:00~、金・土曜、祝前日は~翌1:20(閉館翌2:00)

ビーナスの足湯

円形のベンチに座りビーナス像を囲みながら足湯が楽しめる

レトロな洋館風の公共浴場「白鷺の湯」の前にある。ビーナス像を囲む円形のベンチは、15人ほどがいっしょに座れる。晴天の日なら日光浴を楽しみながら、足湯が楽しめる。

ビーナスの足湯の画像 1枚目

ビーナスの足湯

住所
岐阜県下呂市湯之島856-1
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

モリの足湯

下呂駅からも近く電車待ちの間にも利用できる

下呂駅から歩いてすぐの喫茶モリの隣にある足湯。電車を待つ旅行者や地元の人に親しまれており、喫茶モリのドリンクを注文することもできる。

モリの足湯

住所
岐阜県下呂市幸田1174-1
交通
JR高山本線下呂駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)

メナード青山リゾート 霧生温泉 香楽の湯

広大な敷地に、ゴルフ場やハーブガーデンなどが点在

広大な敷地をもつリゾートで、ホテルを中心にゴルフ場、ハーブガーデンなどが点在。ホテルシャンベールにある霧生温泉「香楽の湯」は日帰り利用ができ、タオル・バスタオルも完備。

メナード青山リゾート 霧生温泉 香楽の湯の画像 1枚目
メナード青山リゾート 霧生温泉 香楽の湯の画像 2枚目

メナード青山リゾート 霧生温泉 香楽の湯

住所
三重県伊賀市霧生2356
交通
近鉄大阪線伊賀神戸駅からタクシーで30分(伊賀神戸駅から送迎バスあり、予約制)
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

天然温泉ロックの湯

飲泉可能な良質の温泉が楽しめる

飲泉可能な湯は美人の湯として知られ、露天風呂や電気風呂のほか、ダイエットに効果的な岩盤浴を備える。小学生以下は平日2名まで無料で、入浴券がもらえる風呂の日(毎月16・26日)も好評だ。

天然温泉ロックの湯の画像 1枚目
天然温泉ロックの湯の画像 2枚目

天然温泉ロックの湯

住所
三重県鈴鹿市三日市町1531
交通
近鉄鈴鹿線平田町駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人550円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人600円、子供(4歳~小学生)300円/岩盤浴(タオル+バスタオル+浴着付)=300円加算/ (平日は小学生以下2名まで無料、3人目から300円。65歳以上・障がい者500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00

白木峰山麓交流施設 大長谷温泉

自然の中の岩露天風呂と内風呂を満喫できる都市農山村交流の拠点

白木峰のふもとにある都市農山村交流の拠点としての施設。豊かな自然に抱かれた岩露天風呂と内風呂での湯あみを楽しんだあとは、囲炉裏のある休憩処でのんびりとくつろぎたい。

白木峰山麓交流施設 大長谷温泉の画像 1枚目
白木峰山麓交流施設 大長谷温泉の画像 2枚目

白木峰山麓交流施設 大長谷温泉

住所
富山県富山市八尾町杉平12
交通
JR高山本線越中八尾駅から八尾コミュニティバス大長谷温泉行きで1時間、大長谷温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人460円、小学生310円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(7・8月は~20:00、12~翌3月は~17:00)

バーデンパークSOGI

さまざまなアイテムバスが魅力

焼物の里東濃らしい陶器の壺湯があるスパゾーンと、遊びながら温泉を楽しめるバーデゾーンを備えた温泉リゾート。館内にはマシンジムや食事処、エステサロンなどもそろい、思い思いに過ごせる。

バーデンパークSOGIの画像 1枚目
バーデンパークSOGIの画像 2枚目

バーデンパークSOGI

住所
岐阜県土岐市曽木町1300-1
交通
JR中央本線土岐市駅から東鉄バス妻木行きで25分、妻木上郷で土岐市民バス曽木行きに乗り換えて27分、曽木温泉下車すぐ(土・日曜、祝日は土岐市駅から土岐市民バスの直通あり)
料金
入浴料(1回)=大人600円、小学生300円/総合利用(入浴+プール)=大人1600円、小学生800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00、プール・ジムは~21:00<閉館21:30>、レストランは11:00~21:00<閉館21:30>)

豊田市温浴施設「じゅわじゅわ」

多彩なメニューで体も心もリフレッシュ

地下1300mから湧出する温泉を満喫する大浴場と、20種類の温浴フィットネスがそろうバーデゾーンからなる施設。休憩コーナーやトレーニングルームもあり、ヘルシーな1日を過ごしたい。

豊田市温浴施設「じゅわじゅわ」の画像 1枚目
豊田市温浴施設「じゅわじゅわ」の画像 2枚目

豊田市温浴施設「じゅわじゅわ」

住所
愛知県豊田市本新町7丁目48-6豊田ほっとかん 1階
交通
名鉄三河線豊田市駅から名鉄バス衣ヶ原経由赤池行きで13分、本新町下車、徒歩10分
料金
入浴料(温泉のみ)=大人500円、小人(5歳~小学生)300円/入浴料(バーデゾーン共通)=大人700円、小人400円/ (バーデゾーン共通60歳以上500円、月間通し券60歳以上5000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00

バードハミング鳥越

心と体を癒やす温泉リゾート

手取川の段丘上に建つレジャー施設。館内には弘法の湯と名付けられた男女別の浴場があり、屋外には、200名収容可能なバーベキュー場や人工芝のテニスコートを備えている。

バードハミング鳥越の画像 1枚目

バードハミング鳥越

住所
石川県白山市上野町ヤ74
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス瀬女行きで20分、上野下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人370円、小学生100円、幼児50円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00

湾岸長島パーキングエリア足湯

日本最大級のPAで足湯・グルメ・みやげが充実

伊勢湾岸自動車道湾岸長島PAの上り&下りにある足湯。昼は鳥のさえずりと緑が清々しく、日没後は夜景が見事。40度の調度いい湯加減で15分ほど浸けていると体中がポカポカ。

湾岸長島パーキングエリア足湯の画像 1枚目
湾岸長島パーキングエリア足湯の画像 2枚目

湾岸長島パーキングエリア足湯

住所
三重県桑名市長島町松蔭393-2(下り線)、427-2(上り線)
交通
伊勢湾岸自動車道湾岸長島PA内
料金
入浴料=無料/タオル=100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉館)

ひょっこり温泉 島の湯

能登島の日帰り温泉施設

2000平方メートルの広大な敷地を利用した充実設備の温泉施設。多彩な浴槽を備える和・洋2タイプの内風呂、七尾湾を見渡す露天風呂がある。食堂ではご当地「能登島バーガー」が味わえる。

ひょっこり温泉 島の湯の画像 1枚目

ひょっこり温泉 島の湯

住所
石川県七尾市能登島佐波町ラ部29-1
交通
JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通バスのとじま臨海公園行きで22分、島の湯下車すぐ
料金
入浴料=大人550円、小学生220円/貸切風呂=1000円(1時間、入浴料別)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:20(閉館21:00)

巌立峡ひめしゃがの湯

保湿効果の高い茶褐色の炭酸泉

名勝巌立峡の近くにある温泉施設。露天風呂では源泉そのままの炭酸泉で美肌になり、飲泉で胃腸を癒し、レストランで鉱泉を使用した食事を味わう、まさに3倍楽しめる温泉だ。

巌立峡ひめしゃがの湯の画像 1枚目
巌立峡ひめしゃがの湯の画像 2枚目

巌立峡ひめしゃがの湯

住所
岐阜県下呂市小坂町落合1656
交通
JR高山本線飛騨小坂駅からタクシーで15分(飛騨小坂駅から送迎あり、要連絡)
料金
入浴料=大人(中学生以上)700円、小学生350円/ (障がい者手帳持参で350円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館21:30)