東海・北陸 x 日帰り温泉・入浴施設
「東海・北陸×日帰り温泉・入浴施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×日帰り温泉・入浴施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。和倉の湯を気軽に楽しめる新しい温泉観光交流施設「和倉温泉 総湯」、創業150有余年、江戸時代より時を刻む老舗宿「十八楼(日帰り入浴)」、足湯にスイーツにみやげまで。下呂ならではの至福タイム「下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋」など情報満載。
- スポット:588 件
- 記事:64 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 588 件
和倉温泉 総湯
和倉の湯を気軽に楽しめる新しい温泉観光交流施設
和倉温泉唯一の共同湯として明治32(1899)年から続く共同湯。7代目となる現在の建物の館内には露天風呂や立湯、サウナなどを備えた浴場のほか、無料の休憩室がある。玄関前には足湯も配置。
![和倉温泉 総湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000655_00003.jpg)
![和倉温泉 総湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000655_4031_1.jpg)
和倉温泉 総湯
- 住所
- 石川県七尾市和倉町ワ6-2
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉方面行きで5分、和倉温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人490円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:30(閉館21:00)
十八楼(日帰り入浴)
創業150有余年、江戸時代より時を刻む老舗宿
長良川畔、金華山麓に位置するホテル。赤褐色の湯が湛えられる展望大浴場から豊かな自然を望みながらの湯あみは気分爽快。長良川の鮎を中心に、川魚料理も絶品だ。
十八楼(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県岐阜市湊町10
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、長良橋下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小人(2歳~小学生)700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~21:00(閉館)
下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋
足湯にスイーツにみやげまで。下呂ならではの至福タイム
店頭にある足湯が目印のみやげ店。丸桶で温まったほんわかプリンや、ソフトクリームに温泉玉子がのった温玉ソフトなど、名物を楽しみながら足湯でくつろげる。
![下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010583_20230112-4.jpg)
![下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010583_20230112-3.jpg)
下呂温泉 足湯の里 ゆあみ屋
- 住所
- 岐阜県下呂市湯之島801-2
- 交通
- JR高山本線下呂駅から徒歩7分
- 料金
- 足湯=無料/温玉ソフト=470円/ジミソースの温玉ソフト=500円/ほんわかプリン=400円~/温玉さぼん=1375円/下呂温泉みすと=1320円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(変動あり)、足湯は閉店まで
山代温泉 総湯
九谷焼タイルに注目
「湯の曲輪」の町並と調和した落ち着いたたたずまい。天井の高い浴場は1階にあり、加水をしていない良質の湯が湯船に注がれ、窓外には中庭や薬王院温泉寺の四季の風景が楽しめる。
![山代温泉 総湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011106_3460_2.jpg)
![山代温泉 総湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011106_00001.jpg)
山代温泉 総湯
- 住所
- 石川県加賀市山代温泉万松園通2-1
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅からキャンバス山回りで20分、山代温泉総湯・古総湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人460円、中人(6~11歳)130円、小人(3~5歳)50円/総湯・古総湯共通(各1回)=大人700円、中人250円、小人120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:30(閉館22:00、第4水曜は12:00~)
ひらゆの森(日帰り入浴)
趣向を凝らした16の露天風呂
岩風呂、檜風呂、打たせ湯など趣向を凝らした湯が飽きさせない。時折乳白色に変わる湯は冷え性や神経痛、リウマチなどに効果がある炭酸水素泉。館外にあるペット専用風呂も好評。
![ひらゆの森(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001675_3842_1.jpg)
![ひらゆの森(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001675_1964_2.jpg)
ひらゆの森(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで58分、平湯温泉バスターミナル下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)400円/貸切風呂(45分1組)=1000円(1名)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、貸切風呂は12:00~14:15(終了15:00)
伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯
伊雑ノ浦を眺めながら湯浴み
パークで遊んだあとは、伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」で心身ともにリラックス。伊雑ノ浦を眺望できる露天風呂が人気で、夕暮れどきの絶景は格別。バスタオルとフェイスタオルを貸出しているので手ぶらで日帰り入浴ができる。
![伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010026_00001.jpg)
![伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/g/v3/?u=https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2020/08/e40c99eec7bc17e5601574c68bcfcbff.jpg)
伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯
- 住所
- 三重県志摩市三重県志摩市磯部町坂崎
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅から三重交通志摩スペイン村行きバスで13分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人1400円、小人(4歳~小学生)1000円/入浴料(パルケエスパーニャ入園者)=大人1100円、小人800円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~23:00(最終受付22:00)
加賀山中温泉 共同浴場 菊の湯
地元住民に愛される名湯
開湯1300年以上の歴史を誇る山中温泉のシンボル的存在。浴場は男女別棟で建つ風情ある日本建築の共同浴場。男湯は深さ1mの立ち湯で、女湯は浴槽内で浅めと深めの段差が設けられている。
![加賀山中温泉 共同浴場 菊の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000617_3250_1.jpg)
![加賀山中温泉 共同浴場 菊の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000617_1699_2.jpg)
加賀山中温泉 共同浴場 菊の湯
- 住所
- 石川県加賀市山中温泉湯の出町レ1
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉方面行きで30分、山中温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人490円、小学生130円、幼児(3歳~)50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:45~22:00(閉館)
新穂高の湯
野趣あふれる豪快露天風呂に大満足
蒲田川が沿いにあるダイナミックな混浴共同露天風呂。広々とした湯船は天然巨岩に囲まれ、渓流の水音が荒々しく響く。雄大な山々の絶景を眺めながら、開放感あふれる湯浴みが楽しめる。
![新穂高の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000290_2931_1.jpg)
![新穂高の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000290_2779_1.jpg)
新穂高の湯
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間36分、中尾高原口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=300円程度(清掃協力金)/
- 営業期間
- 4月下旬~10月30日
- 営業時間
- 8:00~18:00
宇奈月温泉
文人墨客に愛された北陸有数の温泉
トロッコ電車での探勝拠点として有名な宇奈月は富山有数の規模を誇る温泉郷。宿は近代的で、おしなべて眺望も良好だ。駅前で湯けむりを上げる温泉噴水は、撮影ポイントとしてもおなじみ。
![宇奈月温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000394_1779_2.jpg)
山代温泉 古総湯
明治時代の総湯の姿を忠実に復元
明治時代に建築された山代の総湯を再現した共同浴場。浴場内には当時の流行の先端だったステンドグラスや九谷焼のタイルなどの装飾も同じデザイン。石けんやシャンプーの利用は不可。
![山代温泉 古総湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011191_3379_1.jpg)
![山代温泉 古総湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011191_00000.jpg)
山代温泉 古総湯
- 住所
- 石川県加賀市山代温泉18-128
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅からキャンバス山回りで20分、山代温泉総湯・古総湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、中人(6~11歳)200円、小人(3~5歳)100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:30(閉館22:00、第4水曜は12:00~)
川根温泉ふれあいの泉
露天風呂からSLが眺められる
渓谷を走るSLで有名な大井川鉄道の沿線に建つ総合クア施設。ゆったりとした岩組の露天風呂から、迫力満点に走行するSLが見える。
![川根温泉ふれあいの泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000840_00001.jpg)
![川根温泉ふれあいの泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000840_00000.jpg)
川根温泉ふれあいの泉
- 住所
- 静岡県島田市川根町笹間渡220
- 交通
- 大井川鐵道本線川根温泉笹間渡駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料(大浴場のみ)=大人520円、小学生310円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉館19:00)
荒神の湯
川沿いの開放感抜群の湯でくつろぐ
蒲田川の河原にある栃尾温泉の共同露天風呂。渓流の瀬音と雄大な山々を眺めながら爽快な湯あみが楽しめる。湯船は男女別で脱衣所もあるが、対岸からは丸見えなのでとくに女性は注意。
![荒神の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000937_00002.jpg)
![荒神の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000937_00006.jpg)
荒神の湯
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間18分、栃尾診療所前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=寸志(300円程度)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00、月・水・金曜は12:00~
明宝温泉 湯星館
内風呂も露天風呂も広くて快適
八角形のユニークなつくりの温泉館。その名のとおり、ここでは湯と星の両方を存分に楽しめる。風情ある露天風呂や休憩室から夜空を仰ぐと、まるで星が降り注いでくるよう。
明宝温泉 湯星館
- 住所
- 岐阜県郡上市明宝奥住3428-1
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/岩盤浴=600円加算(1時間)/ (障がい者手帳持参で入浴料大人50円引き、小学生無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00、岩盤浴は~19:30<岩盤浴終了20:30>)
白鷺乃湯
下呂の街一望の内風呂が好評、「湯めぐり手形」利用可能な共同湯
洋館風の白い外観が印象的な共同湯。大きな窓から下呂の町並が見渡せる内風呂が好評だ。「湯めぐり手形」を利用しての入浴も可能。建物の前には足湯「ビーナスの湯」がある。
白鷺乃湯
- 住所
- 岐阜県下呂市湯之島856-1
- 交通
- JR高山本線下呂駅から徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人370円、小学生140円、幼児(0歳~)70円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯
素朴な風情の共同露天で自然と美人湯を堪能
南アルプスのふもとから湧き出す良泉として名高い寸又峡温泉の共同露天風呂。ログハウス風の建物に少し深めの岩組みの湯船が備えられた半露天風呂なので雨の日でも安心して利用できる。満たされる硫黄泉はとろりとした湯ざわり。とくに美肌作用にすぐれ、美女づくりの湯という名がぴったりな湯上がりの肌はしっとりスベスベ。神経痛や婦人病などにもよく、保温効果も抜群だ。
![寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001825_00000.jpg)
![寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001825_2875_1.jpg)
寸又峡町営露天風呂 美女づくりの湯
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町寸又峡
- 交通
- 大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、土・日曜、祝日は9:00~
噴泉池
飛騨川のせせらぎを聞きながら湯あみを満喫
源泉が湧く川辺にある下呂温泉名物の噴泉池。以前は共同湯として使用されていたものが、現在は水着を着て無料で利用することができる。飛騨川のせせらぎを聞きながら、名泉を気軽に楽しみたい。
![噴泉池の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000293_3300_1.jpg)
松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール(日帰り入浴)
美肌効果の高いにごり湯
わんちゃんと泊まれるリゾートホテル。内湯の主浴槽に満ちた温泉の湯は茶褐色で、鉄分や炭酸を多く含むので肌に良いと評判。
![松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000465_00002.jpg)
![松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000465_00004.jpg)
松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール(日帰り入浴)
- 住所
- 三重県松阪市飯高町森2296-1
- 交通
- 近鉄山田線松阪駅から三重交通スメール行きバスで1時間30分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)500円/ (65歳以上500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉館20:00)、月曜(祝日の場合は翌日)は14:00~
大岩不動の湯
地下から湧く温泉を、杉や檜の香漂う露天風呂や内風呂で堪能
地元の杉や檜がふんだんに使われた木の香漂う湯処。露天風呂には地下1500mから湧く薄灰色の湯がたっぷりと満たされ、ステンドグラスの美しい光が差し込む内風呂も印象的だ。
![大岩不動の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010551_2983_1.jpg)
![大岩不動の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010551_2983_2.jpg)
大岩不動の湯
- 住所
- 富山県中新川郡上市町大松鍋谷3
- 交通
- 富山地方鉄道本線上市駅から上市町営バス大岩行きで15分、大岩西下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人420円、小学生130円、幼児(0歳~)60円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:00(1月中旬~3月下旬は14:00~)
セントピアあわら
北陸有数の名湯を気軽に楽しむ
歴史あるあわら温泉のシンボル的存在の共同湯。外観・内装ともにしゃれたデザインで、二つの湯殿「天の湯」「地の湯」も趣向を凝らす。館内での温泉玉子づくり体験も人気。
![セントピアあわらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000374_1699_3.jpg)
![セントピアあわらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000374_1236_1.jpg)
セントピアあわら
- 住所
- 福井県あわら市温泉4丁目305
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小・中学生300円、幼児(3歳~)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)